goo blog サービス終了のお知らせ 

ミクロネシア 青年海外協力隊環境隊員のブログ

ミクロネシア連邦国において環境分野で活動する青年海外協力隊、シニアボランティアからの報告。コメントお待ちしています。

ポンペイ隊のエコ紹介①

2009-01-26 11:32:31 | ポンペイ州
とある土曜日の昼下がり。ポンペイにあるドミトリーにて~

今日はちょっとポンペイに派遣されている
他の隊員が地球にやさしいことをしていたので
それを紹介したく記事にします♪

ジャジャジャーン!
これは、なんだと思いますか???



おしゃれな「封筒」です♪
From JICA worldなんですよ~!!!



みなさんの手元にも毎月届けられているあの冊子。
その冊子を読み終えたあと、どうしていますか???
単に捨てている人!!!マッタ~~!!!!!

そんなもったいないことをしないでください。
視点変えればおしゃれな封筒になるのですから☆


作り方はいたってカンタン♪

①封筒にしたい絵があるページを切り取る。


②封筒の幅(おおよそページ全体の3分の1の幅くらい)に折る。
!!その時、絵柄にしたい部分が面にくるように折る!!


③封筒状に折れたら余分なところは切り落とす。

④両端を折る。(封筒の蓋のところを作り出します)


⑤折った後裏返しをして、両角を三角に整えて封筒の蓋の形を作り出す。


⑥1枚分は不必要なので切り落とす。


⑦糊づけをしてゆく。



完成~!!


(完成した封筒と、20-1幼児教育の片山奈穂隊員)


これで、裏側の部分には
あて名書きのために白い紙でも、折り紙のような色紙でも貼って
文字を書くスペースを生み出します。

そうすることによって、見た目もより格好よくなり
(筒状の封筒にするにあたって、糊づけした部分に紙を貼るので)
まるで売っている封筒かのように見えます。


片山隊員にどうしてこの封筒を作ろうと思い始めたのか
キッカケを尋ねてみると・・・

たまたま封筒を切らしてしまった際に
「JICAの雑誌には、多くの風景画が載っているよな~・・・」
ということを思い出して、リサイクル活用することを思いついたんです。

とのこと。(ナルホド!!)

片山隊員は他にもリサイクル活用を普段から積極的に実施しており、
たとえば、着なくなった服からコースターや鞄を作成するなどして、
南の島でののんびりとした余暇をすごしています♪♪♪
(後日またその模様は記事にあげたいと思います♪)


今回のこのエコ活動は
きっと日本にいる友達がこの封筒で受け取ったら
「こんなところでがんばっているのか~」なんて思うでしょうね。
開発教育という観点からでも
これはとってもいいリサイクルだと思いました!!!

これは是非私も早速盗み、機会ができ次第これで投函しようと思ってます☆

ポンペイ発のエコな試み。
みなさんもためしてみてはいかがでしょうか?

(志垣 貴子)


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
なるほど! (森田)
2009-01-27 20:11:36
私も早速このエコ使わせてもらいます!
おしゃれだし、簡単だし、
受け取った側も、きっと気分が違うはず。
ゴミを減らす方法は、眉間にしわ寄せて「DO NOT」というのではなくて、
楽しく、簡単に、おしゃれに
という観点が大切だということを気付かされました。

返信する
すてき! (ミツエ)
2009-02-02 07:50:57
とっても素敵なエコですね!
身近にあるもので簡単に出来ちゃううえに、実用的ですぐに使える。これなら「よし、さっそくやってみよう!」って気になりますね。
今まで封筒を買っていた私ですが、これからはエコ封筒を使います。
片山隊員、志垣隊員、すてきなエコ紹介ありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。