ポンペイ島のシンボルマークであるソケースロック。海に向かって大きくせり出した堂々とした姿は見るものを惹きつける。ロッククライミングの大会も昨年行われていた。

ソケースロックの手前にあるのがソケースマウンテン。中心地コロニア市から車で10分ぐらいで登山口まで行け、頂上まで20分ほどで行ける手軽なハイキングコース。ここはコロニア市、空港のあるタケチック島、そして島の外礁(アウターリーフ)まで一望できる最高のビュースポットだ。

タケチック島。島の右隅に見える灰色のエリアが廃棄物処分場。上から見るとごみが島に蓄積されてる様子が実感できる。

飛行機着陸の瞬間。
日本では見かけない珍しい植物を発見!

アミガサダケ。

ドリアンの幼樹。

円形に茎を伸ばす植物。名前??
日本統治時代(1914~1945年)アメリカ戦艦の侵入に備えここには砲台が作られた。その遺構が今もいくつかジャングルに飲み込まれながらもそのまま残っている。当時はポンペイ人も旧日本兵として徴兵されていたというからその歴史を感じずにはいられない。

トーチカ砲。

高放射砲。
頂上付近には「無名戦士之墓」と刻まれた慰霊碑がひっそりと建つ。

鎮魂に訪れたシニアボランティア。
自分のお気に入りのスポット、ソケースマウンテン。

24年度2次隊 浜川

ソケースロックの手前にあるのがソケースマウンテン。中心地コロニア市から車で10分ぐらいで登山口まで行け、頂上まで20分ほどで行ける手軽なハイキングコース。ここはコロニア市、空港のあるタケチック島、そして島の外礁(アウターリーフ)まで一望できる最高のビュースポットだ。

タケチック島。島の右隅に見える灰色のエリアが廃棄物処分場。上から見るとごみが島に蓄積されてる様子が実感できる。

飛行機着陸の瞬間。
日本では見かけない珍しい植物を発見!

アミガサダケ。

ドリアンの幼樹。

円形に茎を伸ばす植物。名前??
日本統治時代(1914~1945年)アメリカ戦艦の侵入に備えここには砲台が作られた。その遺構が今もいくつかジャングルに飲み込まれながらもそのまま残っている。当時はポンペイ人も旧日本兵として徴兵されていたというからその歴史を感じずにはいられない。

トーチカ砲。

高放射砲。
頂上付近には「無名戦士之墓」と刻まれた慰霊碑がひっそりと建つ。

鎮魂に訪れたシニアボランティア。
自分のお気に入りのスポット、ソケースマウンテン。

24年度2次隊 浜川
きっと素晴らしい体験なんでしょうね。
どうぞどうぞお身体に気をつけて良い交流をしてきてくださいませ。
元気にやってます。こっちは時間の流れがゆっくりです。
常夏の毎日を楽しく過ごしております。
岡本さんもどうぞご自愛くださいませ。