goo blog サービス終了のお知らせ 

知識は使ってこそ技術になる 2

コンディショニング・ケア 道標 と ふくろうスポーツ館 での・・・
健康づくり&介護予防・介護リハビリ の 記録!

東京パラの競技日程公表五輪同様、従来計画を踏襲・・・ TEAM は 1つ!

2020-08-03 22:05:01 | スポーツ

みんなで考えて・・・

いいもの を 創っていこう!!
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/sankei_tokyo2020/sports/sankei_tokyo2020-tko2008030001

オリ・パラ は ひとつ!

おいらの 夢! でもあります。。

共に 競技 が出来るのであれば そうすればいい し、、、

出来ないのであれば・・・

分けてもいい!

ただ 同種目 を 一緒に開催できるのが 望ましい。。

TEAM は 1つ!

開催地域は 多少変わっても・・・

国開催 なら・・・

1つになれる。。

そんな 世の中 への メッセージになればいいな。。

おいらも・・・

そういう 健康づくり の 居場所 を 1つでも多く 創っていきたい!

おいらの 仕事 は・・・

底辺拡大!!

土台を 創っていきますよ。。

 カナブン! 江古田の森公園 ~~ スズメバチ のいる 樹木 もありましたが・・・  カブト、クワガタ は さすがに いなかったなぁ。。(朝早くいけば 逢えるかな?  )

9:00 ~ 10:30   中野区   哲学堂弓道場 たのしい健康体操    11名。。

少しずつ・・・

皆さん 帰って来てくれていますが、、、

まだまだ・・・

コロナ 安心できない状況です。。

今日から・・・

お酒を提供する店は、、、  東京は・・・

22時 まで!

また 厳しい状況に 戻っています。。

おいらの 仕事 は 公共施設 が 多いので・・・

今でも 全部戻ってきている訳では ないですが・・・

中野(地元) での 仕事 は ほぼ帰ってきました。。

ありがたいことです!<(_ _)>

地元 は 大事にしたいね。。

TEAM ですから・・・

 哲学堂弓道場。。

椅子座位; 整体操&ルーシーダットン合わせ技 ~ 整体操あしトレ ~ チューブトレーニング ~ 立位; カーフレイズ(踵上げ)~ 腰割り ~ チューブバックキック ~ スクワット&カーフレイズ ~ 椅子座位; ソフトギムボールトレーニング ~ ダウン

鷺宮;バランスアップ体操 や 松ヶ丘;リラックス整体操 に 参加してくれている 方も いらっしゃるので・・・

おんなじようなもの しかできないけれど・・・

ちょっと 感覚の違う もの を 提供 したいと工夫しています。。

隔週 プログラムが多いので・・・

同じものでも、、 刺激的には 問題ないと思いますが・・・

こころとからだ に いろいろな刺激 を与えて やる気 に繋げたいと思います。。

終了後・・・

わざわざ 沼袋 に 回って、、、

大好きな 田野倉 の お弁当(カレイ) を 買って帰りました。。(かみさん が 今日は家にいたので・・・)

夕方から・・・

 哲学堂コース を ロードワーク! ~~

ロードワーク は・・・

スロージョグ + 筋トレ を 途中とちゅう で 入れていきます! 

梅雨明けして・・・

あし(腰) の 調子も良くなってきました。。

少しずつすこしずつ ですけど・・・ 

 哲学堂公園! ~~

やっぱり・・・

からだ に 力 を入れられる 状態 にしないとね。。

おいらは・・・

武術家!!

もう・・・

試合に出る! 考えはないけれど・・・

若い衆 と 稽古 が出来る からだ に 戻したい。。

 トンボ! 江古田の森公園 ~~

この 草地公園 で・・・

腰割り → バーピー → 腕立て を 行っていましたが・・・

腰割り 復活!!

その前・・・

江原公園 では テッポウ を 入れました。。

また・・・

からだ 壊さないように、、、

慎重に。。

 トチノキくん も しっかりしてきました。。(江古田の森公園) ~~

まだまだ・・・

若い衆には、、、

負けねぇぞ! (;^ω^)💦



最新の画像もっと見る

コメントを投稿