goo blog サービス終了のお知らせ 

知識は使ってこそ技術になる 2

コンディショニング・ケア 道標 と ふくろうスポーツ館 での・・・
健康づくり&介護予防・介護リハビリ の 記録!

責任 を持って・・・ 自覚 を持って・・・ 

2014-07-26 02:47:36 | 日記・エッセイ・コラム

フェイスブック とか・・・ 観ていたら、、、 こんな時間になってしましました。。 (^_^;)

23:00 頃まで仕事して、、、 帰って来てからいろいろ 動く ので、、どうしてもこんな時間になっちゃいますねぇ。。

大相撲 は・・・ 千秋楽 間近ですが、、、、、

今場所は、、 琴奨菊関 に優勝してほしいな!  日本人力士 にも 結果 をだしてもらわないとね。。

白鵬敗れ、琴奨菊、高安と2敗で並んだ 白鵬 は ・・・ 稀勢の里 に弱いね。。

最近の 白鵬 の取り組みをみていると・・・ 右から 張って 組みにいく事が多いと思うんだけれど、、、 気のせいかな?

彼は・・・ 大横綱 だと思うから、、、 張らずにしっかりと受けて、、 勝ってほしいな。。

それが出来る 横綱 だと思うから・・・ 

綱の責任! ・・・ 人から 観られ また 期待にも応えなければならない。。 仕事 って大変だね。。  俺も、、、、、、 他人事じゃない。。

25日 金曜日。。。

10:30~11:30  練馬区  豊玉高齢者センター いきいきデイサービス  16名
17:00~22:30        ほぐし298  3名施術(60分×③)

高齢者センター デイサービス は 何年も縁がなかったけれど、、、 一度呼ばれると、、 続きますね。。

9月 にも行く事になりましたが・・・ また 担当が変わってしまうようです。。
企業 ってのは、、 厳しいねぇ。。

それでも・・・ デイサービス の方々 は元気です。。

先回やった、、 転んだ時の対処法。。 『忘れちゃったからもう一回お願いします。。』 って、、、 何回でもやらせて頂きますよ! 

皆さんが・・・ 元気で 100 まで生きれるように!!

練馬区 豊玉高齢者センター に向かう途中・・・

豊玉南 で、、 “根性の木” が実をつけています。。

2014072012380000  アスファルト の間から・・・

強いねぇ!!  <(`^´)>

前の住居 の前にも 同じ木 が やはり “根性の木” 状態で毎年実をつけていたが・・・
大家 が代変りしてから 抜かれ ました。。。

やはり・・・ 価値観 が合わないからなぁ。。

こうやって、、、、、 懸命に? 生きている 木 を見たら 抜けない よな。。

前の大家さんは そういう人 だったなぁ。。。

と、、、、、 引っ越して 半年 も経過してから 懐かしんでも仕方ないか。。。(-_-;)

まぁ・・・

それでも、、 白鵬 のような 強さ には・・・ 憧れてもなれないし、、 持っている者の 強さ だからなかなか 真似 出来る者ではないが、、、、、 植物とはいえ、、、、、

この “根性の木” のようには 生きたい ね!!

真説 宮本武蔵 という・・・ 司馬先生 の小説 を先日読んだが、、、、、

宮本武蔵 という 人 は、、、 士官の道 を目指し、、 それも 有名人 ではあっても 浪人 である 彼を ○○万石 という破格の受け入れをするところはなかったと聞くが、、 彼は・・・ 一国一城 の主になりたかったという話だが、、、、、

201306041145000  この 風体 で・・・

風呂も入らず、、、 体系化された 剣術 ではなく、、誰にも真似できない 武蔵個人の強さ で勝ってきたとなると、、、、、

やはり・・・ 剣術指南役 というのは難しいのだろうなぁ。。。

俺は・・・ 武蔵か?? それとも・・・ 剣 を体系化して広めた 北辰一刀流 千葉周作 タイプか??

私も・・・ やはり、、 学校で授業 とか長い期間受け持っていると、、 人に伝える、教える という事が出来るように ・・・ “体系化” を考えます。。

今日(金曜) も・・・ 298 に T橋さん が出勤したので、、 仕事終わりに “萩野メソッド”教室 を行いました。。

私が・・・ 道標 で、、 適するに当たるように 施術 を続けている限りは、、 私の技術 を受けての 評価 は跳ね返って来ますが、、 それも 自分の責任 で対処すれば良い事ですが、、、、、

人に教える となると、、、 教え方 もそうですが、、 例えば T橋さん は 体格 は私と似ていますが、、 だからといって・・・ そのまま 伝わるほど 技術 はあまくありません。。

この先の 20年 ・・・

俺も、、 一国一城 の 主 とはいかなくとも・・・ それなりに 自分の持っている技術 を広めていきたいと考えています。。

T橋さんは・・・ 298 で学び、覚えてきた 技術 があるので、、 私の メソッド は それ+ でいいと思いますが、、、 真っ白な学生に伝える時は・・・ どうしたらいいのか??

いろいろなことを・・・

最近考えます。。。

難しく考えず・・・ まずは、、 一歩いっぽ 目の前の事に取り組んでいくしかないのですが、、、

今年は・・・

いろいろ考えます。。

誰か、、、、、、、、、、、     酒呑んで。。 <(_ _)>


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。