第68回 スポーツ祭東京2013 (東京国体) は・・・ 実際は、、9月28日~10月8日 が会期で、、 第13回 全国障害者スポーツ大会 は・・・ 10月12日~14日 に行なわれるようです!
いまは・・・ 会期前競技(水泳・ボート・ビーチバレー) を 11日~15日 で行なわれているようですね。。。
北島康介選手 さすがですね!! 8年ぶりの大会で 100m平泳ぎ 優勝です。。。
(●^o^●) 1分05秒51
せめて、、、 こういう大会から・・・ 国体に 健常者と障がい者 が一緒に競技が出来るように工夫が出来るといいんだけれどなぁ。。。
以前は・・・ オリンピック は 文部科学省管轄。。 パラリンピック は 厚生労働省管轄。。 となっていたところが、、 文部科学省1本にまとまりました!
“縦割り行政” と・・・
健康づくり を通して幾度となく、、中野区 で意見してきた私としては、、1歩前進! といったところです!!
スポーツ・健康づくり を “真” の文化にしていく! 事を 重要な コンセプト として活動している私としては・・・ とても大切な事です!!
だからこそ・・・
スポーツの “バリアフリー化” は大切な テーマ ですね。。。<(`^´)>
マラソン と 車いすは ・・・ 日本のマラソン大会では 同日にスタートする大会は多いですからね。。。
私は・・・
1986年87年 と、、、大田区立志茂田中学校 で、身障学級(現;特別支援学級) の介添員 という仕事をしていました。。
子ども達 の中には・・・ 声も母音しか発声する事しかできなく、、それこそ 介添え が必要な子ども達や、、一人で何でも出来る子ども達までたくさんの子ども達がいましたが、、、
特殊学級や学校 に対して・・・ 必要論。。不必要論。。 が現場の中にもいろいろあって、、一人ひとりの先生方は良い先生だと思うのですが、、、 振り回された?? 経験もあります!
それだけ・・・ 実際に 一緒にやる! ということは 一筋縄 ではいかないとは思います。。
それでも・・・ やる意味 はあると思います! スポーツも 教育 ですから。。。
これからも・・・ 一歩ずつ、、声をあげていこう!と思います。。 小さな 声 ですが。。。
今日は・・・
13:30~15:00 自宅ケア Y田さん 股関節リハビリトレーニング
左脚 と 右脚 の太さの 差 が なんか段々開いてきたような・・・ 気がします。。
まぁ、、、 気のせいなら良いのですが(測っている訳ではないので・・・)、、やはり、股関節が悪い右脚を・・・ 左脚がかばっているからかなぁ。。。
Y田さん も少し気にされていましたが・・・
右脚の もも が痛い。。 とは、、ここ数回いわれる事なのですが・・・
筋力(筋量) が少ないから・・・ 痛み につながる。。。
そういうこともあるので、、、 トレーニング は必要なのです!!
それでも・・・ 刺激が同じ。。 状態が続くと、、反応 が少なくなってくるので、、工夫はしているのですが、、今は、、、 股関節 屈曲(お腹の方へ引き寄せる)、 伸転(お尻の方へ)、 外転(外側へ)、 内転(内側へ) という動きを中心につくっているので、、 なかなかたくさんは出来ない状態なので、、、
股関節が動かない中・・・ 自転車で、、1時間くらいかけて走って来て、、、 卓球やってこちらへきて ケア を受けて帰られるのですが、、、、、
まぁ、、今年の夏は暑かったですから・・・ あまり、、歩く事は推奨しなかったのですが、、、
これから涼しくなってきたら、、、どんどん歩いて頂きたいですね。。。
15:00~16:30 自宅ケア S原さん
やはり・・・ 沼袋 の卓球教室 のお仲間で、、2回目のケアになります。。。
S原さん は、、 尾てい骨を昔転んでうった! ということで、、仙骨・尾骨 のあたりが ボコっ ととび出ているので、、、 主訴 の 左足の痺れ、、 右脚の 痛み?(痛いとはちょっと違うんです。。と??) へ影響を与えている感じはします。。
ただ・・・ これを 矯正 する 技術 を持っていないので、、、 骨盤調整 & 関係筋 の調整を行ないながら、、、様子をみながら、、、 いろいろ刺激を加えていき、、結果 治まってくれればと アプローチ しています。。
1回目・・・ 終ったあと、、腰がラクになった! 感じはあったようです。。すぐに戻ったようですが。。。 (^_^;)
まぁ、、がんばって・・・ S原さんの からだ に語りかけます!!
皆さんが・・・
楽しく、、そして、、末長く、、、 スポーツを楽しんでいただく為に・・・
スポーツ・健康づくり 業界 で、、、 発言!行動! していきます。。。(^^)v