goo blog サービス終了のお知らせ 

知識は使ってこそ技術になる 2

コンディショニング・ケア 道標 と ふくろうスポーツ館 での・・・
健康づくり&介護予防・介護リハビリ の 記録!

過程が大切!

2011-05-30 22:23:39 | ブログ

こんばんは・・・ 今週から6月に入りますね。。 今年度はあまり上手く進んでいないので、、『月(ツキ)』が変わるよう。。。少しずつ『準備』を進めていきたいと思う今日この頃です!(>_<)

TBSドラマ『ハンチョウ4』は、なかなか面白かったですね (T_T)

『今日がどん底なら・・・ 明日はちょっと良くなるかもしれない。そして明後日はもっと、、少しずつ必ず良くなっていく!』というような事を、、言っていました。。少しずつ少しずつですね・・・。。こういう『セリフ』は心に沁みますねぇ(T_T)

『苦しい時こそ・・・人は成長する!』。。そうだよなつばさくん!!(^_-)-☆

さて・・・

『成長』する。。具体的にはどのようにしていったら良いのでしょうか・・・(?_?)

『私』的見解が中心になりますが、、まさしく『知識は使ってこそ技術になる』という事がそれに当たります。。<(`^´)>

私も、長い事『コーチ・トレーナー』の道を歩いていますが、26年も行なっていると、、お陰さまで“実”になっている事も多いですが・・・『刺激』は少なくなってくるものです。。

刺激は“ストレス”にもなりえますが、、やはり『苦しい』時こそ“成長”するんですね。。いわゆる『もがく』んですね。。。。。。。。。。。。\(゜ロ\)(/ロ゜)/

いま、、『ほぐし名人』というところで“施術士”として週2で行っていますが・・・ 『道標』に来て頂いている“クライアント”さんは、『一緒に歩いています』から、“触って”みれば状態がイメージ出来ます。しかし・・・『ほぐし名人』は『初対面』の方が多いので“確認”が主流なんですね。

それでも・・・そこに『結果(気持ちよかったです (^O^) )』をつくる必要があるわけですね。。これは『刺激』ですねぇ (@_@;)

基本的には・・・ 『人のからだ』には“方程式”がある!とは考えていますが・・・ 皆同じという訳ではありません。。

生活も仕事も環境も・・・ 『人それぞれ・・・』な訳ですから、、『疲労』の仕方も違う訳です。それでも、、『二足歩行』で『手足』を使い、、『考え』、、行動しているのですから、大まか同じでもあります。。『坐業』なのか『立ち仕事』なのか・・・とかの“色分け”的な事はあるとは思いますが・・・。。

そんなこんな・・・を『お客様』に指定された“時間”の中で『あれやこれや・・・』と“手と目と声”で確認しながら、、探っていくわけです。。(V)o¥o(V)

『今迄の技術』だけでは、、ままならない時は、、『学ばなければ』いけません!( ..)φメモメモ

ここのところ・・・

今迄読んで“手あか”のついた『本』を読み返しています。。φ(..)メモメモ

勝間和代さんのいう  本を読め!  外に出歩け!  人に会え! という人が成長する“原則”をもう一度『こころ』において『第二次 道標の生業』を考えてみたいと思います。。

それでも・・・

『私』の商売は、、『本』を読んだら、“知識”を使う“場所(仕事場)”があります。。

これは、恵まれているんだろうなぁ・・・\(^o^)/

脳で覚えた事を・・・ からだが実践し・・・ 成果(気持ちよかったです (^^♪ 痛かったです!あまり上手くないねぇ <`ヘ´> ) として現れた時の『喜び (^O^) と 反省 (>_<)』と、今迄しっかり勉強してきて良かったなぁと、、もう一回確認していこうと、、感じられた時・・・ 『脳』は喜ぶんですね。。(*^^)v

『過程』と『結果』が“反省と行動”を生むわけですから・・・

直結で・・・結果に結び付く事ばかりではありませんが、、『大目標』ばかりではなく、、『小さな目標』を一つひとつ“達成”するというように『プログラミング(人生設計)』をしていく事も必要かも知れませんね。。

昨日の晩(今日の朝)・・・

テレビ朝日の Get sports を観ていて、、水泳の寺川 綾選手が『今迄は“結果”を焦りすぎ“結果”ばかりを見て、自ら落ち込んでいた!でも今は、水泳は“過程”をしっかりやらなければ“結果”はついてこない!練習があってこその“結果”だから・・・今はチャレンジする気持ちがやっと芽生えた。水泳が今は楽しい!10年経ってやっとわかった!』と語っていました。。

『スポーツ』は小さな“人生”!(^o^)丿

スポーツが語れる事を、、自分の人生を通して皆さんに少しでも語り、、何か『刺激』になってくれれば幸いです!

ぜひ。。いろいろ『ご意見』『ご感想』を・・・ コメントよろしくお願いいたします m(__)m