罰 を 受けて・・・ 反省し、、 戻ってきたんだから、、、
何も 恐れることはない!!
どんどん 自分の人生の 線路 の上をもう一度歩んでください。。
世界の果てまで イッテQ を 観てますが・・・ 芸能人 はすげぇな。。 いや・・・ イモト(さん) がスゲェんだな。。(カンチョー してやろうか??)
コンディショニング・ケア 道標 健康づくりトレーナー 萩野 博です。。
今日は・・・
2本立てで、、、 更新します!
まずは・・・
昨日の news から・・・
大田区 平和の森公園 は・・・ とてもいいところです!
~~(ハギ散歩!)
27日 土曜日。。。
9:30~10:20 大田区 平和島公園水泳場 子ども水泳教室(初級) 8名。。
10:30~11:20 大田区 平和島公園水泳場 子ども水泳教室(中級) 6名。。
土曜の教室は・・・
先着順 20名! の教室です。。
子ども水泳教室 の 後に書いてある 数字は・・・ おいらの 教えた人数で、、 実際 は 前半 は 20名定員以上 朝から 親子で並んでますし、、 後半も・・・ 18名 くらいきています。。
差し引き した 子ども達 は・・・
教え子 つばさ平和島公園水泳場 館長 が、、、 指導しています。。(*^_^*)
おいらの教えている 子ども達 は・・・ 基本 初級 です。。
後半 は・・・ 中級 という 触れ込み で募集していますが、、 先着順 ですからね。。
誰が来てもいい訳です(1回 1000円 戴いていますので。。<(_ _)>)
(大田区 平和の森公園。。アスレティック場
~~ 中野区にも 同名 の公園がありますが・・・
)
それでも・・・ やはり、、 初級クラス の方が、、 初級らしい子ども達 が来ています。。
やはり、、 親御さんも・・・
いろいろ 考えているんですかね?? 誰が来てもいいんですよ。。 おいらが・・・ 指導(面倒)します!!
つばさ館長 は・・・
もう 11年前・・・ 東京スポーツ・レクリエーション専門学校(2000年~2011年 指導) チャイルド・スポーツ科 幼児水泳教室ゼミ(地域の子ども達 を 学生たちが指導する お手伝い。。) の 萩野組(2005年~2011年)の 3期生 ですので、、 2006年に 入学して、、 3年次 には、、 リーダー でした。。
その つばさ が・・・
館長をしている 平和島公園水泳場 の・・・ 子ども水泳教室(水曜日の、 ドルフィンジュニア 含め) を、、いいクラブ にしていく! という 目的 で行っている 事業。。
幼児水泳教室ゼミ の 続きです!!
楽しいですね。。
その後・・・ 午前中 で仕事終わりなので・・・
ハギ散歩。。
この辺りの 海 で・・・
海苔 をつくっていたらしく、、 その 博物館 があります!
船に乗り・・・ 日本のご先祖さま は 頑張っていたんですね。。
海苔のふるさと村。。
展望 から・・・
平和の森公園 は・・・
平和島公園 に つながっていますが、、、、
プール に つながる 道 は・・・
緑 と 水 の・・・
シチュエーション を つくる ということは、、 とても 大切 なことです!!
これも・・・
波多野 の教え の 1つです。。
中野 に帰ってきて・・・
オリンピックフラッグ到着イベント を行っていました。。
フルポン と 塚原氏 の・・・ トークショー 間近 でしたので、、、
参加してきました。。
話 は 面白かったのですが、、、 役所(主催)側 が、、、
写真・動画 撮影 はご遠慮ください! という お願い が記載されていたのにも関わらず・・・
皆さん バシバシ スマホ で写メ 撮りまくっていました。。
おいらも・・・
出来れば 撮りたかった ですが、、、
スポーツ のイベント ですし、、 記載 をしていたからのは・・・
肖像権 等々 のことがあるから その ルール を 記載したのだと思います。。
それを・・・
おいら が 破る訳にはいきません!!
もし・・・
問題がないのであれば、、 記載 しないで欲しかったし・・・
記載するのであれば、、
注意 してほしかったな!!
子ども 達が 観ています。。
から・・・ ( `ー´)ノ