goo blog サービス終了のお知らせ 

知識は使ってこそ技術になる 2

コンディショニング・ケア 道標 と ふくろうスポーツ館 での・・・
健康づくり&介護予防・介護リハビリ の 記録!

中野フェスタは大にぎわい!

2013-10-13 20:40:34 | まち歩き

日が暮れるのが早くなりました ・・・ 秋が深まってますね!

中野通りの・・・ 桜の風景も 秋景色 です。。

201310131546000  間違えて咲いているのはなかったです!

木曜日の鷺宮 の子どもたちにも・・・ 17:30からのクラスの子ども達 への挨拶は、、 こんにちはからこんばんは へ変りました。。

暗いのに・・・ こんにちは! はね。。。 大人に挨拶するのは・・・ そう言う事もあるけれど。。

仕事が終わってから・・・ 少し散歩してきましたが、、 金木犀 は旬ですね。。 でも1時間位の散歩時間で、、、 つつじ ハイビスカス さるすべり ・・・ いろいろ見たなぁ。。。 

本当に、、、 秋だろうか??

今日は・・・

10:00~12:00    出張ケア    コンビニオーナー Tさん 脳梗塞リハビリケア

先週は、、ショートステイ の為お休み(ショートステイでも行なう事もあるのですが・・・ Tさんがやらない!というので、、その真意はわかりません。。)だったので、、2週間ぶりのケアでした。。

洗濯 をしたとかで・・・ 絞るソックス。。 は穿いていなかったので、たまに右ももをさすりながら (-_-)zzzウトウト しながらの ボディケア でした。。

首~肩・腰 まで ケア を行ない、、前に回って 脚 を行ないながら・・・

ショートステイ では、、 皆さんで集まって 体操 とかやってるんですか??  『やってますよ!』

いっしょにやりますか?? 『やらない!』

なんでですか??  『くだらないから・・・』

(^_^;)。。。

Tさん も今年で 61歳かな?? それでも・・・ いっしょにステイしている方々はもっと 年配 の方ばかりなので、、そう思うのかな??

でも・・・ 動く機会 をたくさん作った方が良いんだけれどなぁ。。。

トレーニング も・・・ 足踏み でも 歩行 でも、、やっぱり 右足 が上がらないので。。。

終わって・・・ 最後の 脚の ケア をやりながら、、、 来週からトレーニング種目に 背中 のトレーニングを増やしましょう! と 提案しました。。(ボール&チューブ)

どうしても・・・ 運動中 前かがみ になってしまうので、、ただでさえ上がらない脚が、、 脚の裏をつけた状態で膝を動かしているだけの 足踏み になってしまっています。。

背筋に刺激を与えてから・・・ 歩く系 のトレーニングにつなげることによって 背筋 に残った刺激が姿勢を良くしてくれる良いですね。。

高次脳機能障害 もあるので、、、 Tさんにしっかり理解して頂いた形で行なった方が良いですからね! (^O^)/

201310131159000  すげぇ車だな。。 ネコちゃん君のかい?

帰宅後・・・

昨日から朝にかけて、、、 観れなかった、、 ワンピース や はじめの一歩 、、 そして、ワールドプロレスリング(新日本) の録画を観てから・・・

中野駅 周辺で行なわれている 中野フェスタ を肌で感じに・・・ 散歩 に行ってきました。。

201310131553000  復興 に向けて・・・

こういう 機会 を少しずつ継続していくことこそ、、、、 復興 の道です!

でも、、賑わってますね!

201310131558000  昨日写真で見た風景。。。

そこの・・・ 金髪のお兄ちゃん! いや、、、、 おねえさま。。。

201310131559000 ステージでは・・・

ジャズの演奏 をしていました。。 ? ? 

神取 Vs ブル中野 という 対談 も行われていたようです。。 \(^o^)/ 聞きたかったな。。

なかなか盛り上がっていました。。 

本当は・・・ ジョギング しようかな?? とも思っていたのですが、、 汗びっしょり ではまわりに申し訳ないので、、ウォーキングでいきました!

201310131607000  そのまま・・・

杉並区 を周って(公園では親子でサッカー 微笑ましいですねぇ。。 )、、野方、、平和の森公園 を周って・・・(ジョギングコース) 帰って来ました!!

今回は・・・ 食 を堪能出来なかった(健康診断前なので・・・ 一夜漬け に近い事をしております!)ので、、しっかり 1年間絞って・・・ 今年は 肌 で感じただけなので、、来年は堪能したいなぁ。。

また・・・ 明日からがんばりますよ!! (なにを?? )


残暑お見舞い申し上げます!!

2013-08-08 23:38:45 | まち歩き

残暑お見舞い申し上げます!!

先ほどは・・・ 途中で失礼しました。。。

Rookies(ルーキーズ)の再放送を溜めた録画を観ながらブログを書いていたら・・・ 最後までかき切れませんでした。。<(_ _)>

何度観ても・・・ 同じ所で  です。。 おまえら、、、 良い奴だなぁ。。 Go! ニコガク Go! って感じです。。

スポーツ とか 友情 っていいね。。

子ども と 動物 にも・・・ 持って行かれるけれど!!   のツボ です!(^_^;)

6日の火曜日。。。

アリススポーツクラブの元選手の教え子 と 呑んだ話を書きましたが・・・

教師を行なっている Jいち が、、極真弐段 だって。。(@_@;)アイツガカ??

【TOKYO●2020 ドラえもんがオリンピック28競技に挑戦☆】 10日目の今日はテコンドーです! 2020年の会場は東京ビッグサイト。日本最大級のコンベンションセンターである同施設では、レスリング・フェンシング、 パラリンピックではパワーリフティングとボッチャのあわせて5競技が開催されます! 駅・選手村からも大変近く、東京ベイゾーンを代表する施設の1つです☆ これは・・・ テコンドーです。。

柔道 も初段持ってるっていうから、、、またまた (@_@;)ビックリ!

意外ではあるけれど・・・ 柔道 の初段 はともかく、、、 極真空手 弐段は、そう簡単にはとれないから、、やはり 苦労&努力 はしたんだろうなぁ。。。

その経験をぜひ、、子ども達に伝えてあげて欲しいな。。。

武術・武道 は、、現代生活 には必須だと思うけれど・・・  教え方も大事です!

H希 は・・・ 水泳が嫌でイヤで仕方なかったらしいけれど、、、 今でも 子どもは教えてないそうですが、、水泳やアクア を指導している! というのはうれしいですね。。

それに・・・ 彼は、 私が東京体育専門学校時代にアルバイトしていて、指導者としての 礎 を築いた ピープル青葉台 で指導していたっていうんだから(これは以前から知っていた情報ですが・・・ 本人の口から聞くのは初めてでした。。)、、やはり縁があるよね。。

この1カ月・・・

ブログに訪れて頂いた方々は、、、、、 7月7日現在で・・・ 延べ 37576人。。。
8月7日現在で・・・ 延べ 39756人。。。

延べ ・・・ 2180人 の方々が遊びに来てくれました!!m(__)m 先月より  です!

ぜひ、、、 皆様の 温かく、、そして厳しい 意見。。 コメント。。 もお待ちしております!
m(__)m

7日水曜日。。。

6:30~12:00 中野区  鷺宮体育館  ガード&いきいき水中(5名)&膝痛水中(7名)
13:15~15:40  東京医科大学病院 健康スポーツ医学外来 運動療法 6名+4名
17:00~22:30      ほぐし298     4名施術(60分×④ 30分×①)

いやいや・・・ 水曜日は、、(-_-)zzz 状態がきつかった。。。

さすがに、、、 水の中の指導ではならないけれど・・・

日に焼けた膚が 熱 を持っているので、、、 これも体力を奪うのかなぁ。。。

明日も・・・ 炎天下の中の小学校外プールの指導ですから、、、だいぶ落ち着いてきたけれど、、、 暫く 湯船 は絶対ムリだな!! 

東京医科大学病院 では、、、 沼袋の卓球チーム で 以前から医大でお世話になっている K塚さん のご主人が通われ始めました。。。

奥様とは違って?? 真面目に通われる感じですね。。。

考え方が・・・ “建設的” なんですね。。 良くなる感じの プロセス を楽しめるタイプなんだな。。

良い結果をだしましょう!!

そして・・・  今日。。

9:30~11:00  江東区 有明スポーツセンター 転ばぬ先のトレーニング  13名。。

今週は・・・ 上半身のトレーニング を多く入れてみました。。

腕立て タオルストレッチ ダンベル体操 と・・・ 転ばぬ先 のイメージ通り?? 下半身の強化&ケア が多いのですが、、、 “筋肉のつながり(キネティックチェーン)” の考え方からしても、、 上半身もしっかり鍛えないと、 ふらつき も生まれます。。

あくまで・・・ “全身性” のトレーニング があってこそ、、 転ばないベース は出来あがります!!

今日も、、、 時間があったので、、、  帰りは 恒例 はぎ散歩!

201308081140000  道端に・・・ 蝉の抜け殻。。。

夏ですねぇ。。。

今年は、、、 夏が二度来ているような・・・ 梅雨明けが2回あったような感じなので、、、長い夏になりそうですね。。。

201308081205000  なんか・・・ 秋っぽい感もありますね。。

そりゃ、、、、、 7日 立秋 を過ぎたんですから。。。 残暑ですね!!

201308081207000  でも・・・ こういう系も咲いてます!!

201308081213000  これ・・・ やってみたいなぁ。。

そして、、この近くに、、、

201308081218000  キャンプやバーベキュー が出来るところもあります。。

看板の写真も撮ったのに・・・ 携帯に残ってなかったなぁ。。。(+_+)

201308081231000  そして・・・ 最終地点は ららぽーと豊洲。。

造船所 だった経緯もあって・・・ こういうロケーションも楽しめます。。。

ららぽーと の中には ・・・ 夏休みらしく、、、子ども達の為に、、、

201308081239000  こういうの・・・ 好きだよね。。

俺は・・・ 今でも好きです!!

さぁ、、、 明日は・・・

江戸川区 の小学校での指導 からですから、、、そろそろ やめておきます。。。

子ども達 どれだけ上手になったろうな??

とても、、、 楽しみです!!!(^o^)丿 


はぎ散歩。。 豊洲編2013

2013-04-04 18:34:32 | まち歩き

今日は・・・ 暖かく晴れて、、散歩日和 ということで、、恒例 はぎ散歩 といきました。。

~ ~ ヽ(^o^)丿

その前に・・・

鉄人先輩 ・・・ コメントありがとうございます!!
いつも気にかけて頂いて、、感謝しております。。m(__)m

長嶋ファン としては、、最高のニュースでした。。 まぁ、、自民党の人気とり? であったとしても、、、先輩の言うように 遅すぎた選出 なので、良く選んでくれた!!

松井氏も 大好きですから、、もう最高ですね。。。\(^o^)/

それはそれとして、、先輩、、呑み過ぎてからだに変調をきたさないように注意してくださいね。。(^_^;)

今日は・・・

りんかい線 国際展示場 で降りて、、 有明スポーツセンターで 教室指導があったのですが、、、、、

201304040840000201304040840001

国際展示場駅前 は・・・ チューリップが 五分咲き くらいですかね。。 

9:30~11:00  江東区 有明スポーツセンター  転ばぬ先のトレーニング  14名参加

平成25年度 第Ⅰ期 転ばぬ先のトレーニング が始まりました。。。

今期は、、男性の方が一人参加されました。。
周りは 女性 ばかりなので・・・ お一人で参加の場合、、あまり長く持たない事が多いのですが、、、、、 『ある意味 ハーレム じゃないですか! (^_-)-☆』 と励ましました!!

実際、、やさしい方ばかりなので・・・ 慣れれば大丈夫だと思うんですけれどね。。(^_^;)

内容は・・・ 来週が、体力測定 なので、、その準備をイメージしながら、、転ばぬ先のトレーニング 基本体操 メニュー をこなしていきました。。

皆さん、、8月まで、、、何卒よろしくお願い致します!!m(__)m

さて・・・

19:30~ 鷺宮体育館での水泳教室まで時間があったので、、、、、

恒例。。   はぎ散歩。。

先々週は・・・ 一駅散歩 で、、フジテレビ方面へ歩いたので、、、、、
今日は、、反対側。。 豊洲方面に向かいました。。

201304041209001 コロシアム 前、、ディファ有明 は プロレス団体 ノア の聖地です。。

そこから・・・

ゆりかもめ の路線に沿って 豊洲 方面に、、、、、

201304041214000_2 まだ、、当然空き地ですが・・・

ディファ有明そば、、 有明テニスの森駅 まわりは・・・ 2020年 東京オリンピック(仮)の競技場予定地です。。

体操&ゴールボール(パラリンピック) の会場予定地 と、、その対面は・・・
自転車競技 の会場予定地になってます!!

ぜひ・・・ オリンピック!! こいよ~~ \(゜ロ\)(/ロ゜)/

201304041218000 市場前。。

築地からやってくる 予定の 魚市場 ですが・・・

201304041219000 まだまだですなぁ。。 ガス?は大丈夫なのかなぁ。。(・.・;)

そして・・・

そのまま沿線を歩いていくと・・・ 1年ぶりになると思いますが、、かなり変ってきてますね。。
住宅も出来ているので、、またまた 江東区。。 住民が増えそうです。。

201304041240000 アーバンドック ららぽーと 豊洲

子ども達も・・・ 春休み。。 賑わってますね。。(V)o¥o(V)

201304041249000 ららぽーと内 紀伊国屋書店。。

ここによって・・・ 水泳のお勉強。。。 ちなみに、、買ってません! <(_ _)>

そして・・・

有楽町線 豊洲駅 から、、中野へ帰り・・・

勤労福祉会館へ寄り、、21日のTLPSの場所取りをし、、、、、

図書館 で本を借りて帰りました。。。

けっこう歩いたなぁ。。 (@_@;) イイウンドウデシタ。。

さて・・・

これから、、鷺宮体育館 で 成人水泳指導 に行ってきます。。

1時間のみで 出かけるのも・・・ ちょっとおっくうな気もしますが、、 この時間を楽しみにしている方々も多いので・・・ がんばりますよ!! <(`^´)>


桜の遊歩道。。(神田川)

2013-03-26 00:54:21 | まち歩き

今日も・・・ 肌寒く、、曇天で。。。 桜も寒そうですね。。 

201303251709000 神田川。。 青梅街道 淀橋付近。。

月曜日は・・・

10:00~17:00         ほぐし298      2名施術(60分×②)

午前中は、、、、 皆さん忙しいのか?? 寒いのか?? あまりお客様の入りは良くなかったですねぇ。。

201303111032000 受付からこの景色ばかり見てました!

まぁ、、真っ直ぐ前ばかりというか・・・ こういう時は本を読んでる事が多いですけれど。。。

今日、、施術したお二人は・・・
男性の年配(といっても同じくらいだと思いますが、、(^_^;) )の方でしたが、、、、、

お二人とも硬かったなぁ。。 

最近、、インナーマッスル(骨に近いところについている筋)が硬い方が多いですね。

動きの中で、 正しい動き を使えていないと・・・ 大きな筋肉(表皮近くにあるからだを動かす筋肉)ばかりが動いていると、小さなインナーマッスルは動かなくなっちゃいます。。

筋肉にも 役割 がありますからね。。

インナーマッスル は、関節の中に骨を正しく入れてくれる役割 があります。。

この事がしっかり出来ていないと・・・
動きに無駄が多くなり、、疲労もしやすいだろうし、、、からだのなかで 衝突(インピンジメント) が生まれ痛みにつながります。。

正しくトレーニングをする 意識 を高めてほしいな。。 と思います!!
マッサージだけでは・・・ 痛みも含め、、なんの解決にもつながりませんからね。。。

ちょっと雨が降り出しそうな雰囲気(小雨降ってたかな。。)でもありましたが・・・

桜の季節でもありますし、、、

新宿から中野 まで、 “はぎ散歩” をしました。。。

最初に載せた・・・ 桜 を入り口にして、、神田川沿いを通って帰ってきました!

201303251714000 神田川 の左側は中野区。。 右側は新宿区。。

なかなか綺麗ですねぇ。。。\(^o^)/

201303251722000 この コンストラスト も良いねぇ。。

今年は・・・ 花の時期が密接につながっていて、、色々な花が同時期に観られる気がしますね。。(良いのか悪いのか?? 微妙ですが。。。)
201303251726000_3 東中野付近。。 う~ん 素晴らしい。。

今週が・・・ 桜の見頃ですから、、色々歩いていきたいと思います!! 

明日は・・・ 中野通り 撮れるかなぁ??

201303232323000 中野通り。。

201303232324000 夜桜も素晴らしいでしょ。。

古い携帯(モバイル)で撮っているんで・・・ 質 は勘弁です。。<(_ _)>


春の恒例 ・・・ はぎ散歩。。

2013-03-21 18:16:54 | まち歩き

ブログにお越し下さいましてありがとうございます。。。<(_ _)>

今日は・・・

午後からの 鷺宮体育館 の 子どもの水泳教室 が24年度教室が修了したのでお休みです。。
19:30~ の通年成人水泳教室まで・・・ 時間が空きましたので、、、、、

普段行かない場所へ・・・ 一駅散歩 と洒落込みました。。。ヽ(^。^)ノ

木曜日は・・・

JR 中野駅からスタートです。。

201303210746000 駅前の桜も 3~4分 咲き というところですかね。。

中央線で新宿へ、、 そして山手線で大崎へ、、 大崎から・・・ りんかい線で、目的地。。

国際展示場駅 へ。。。
201303210850000_2 この花。。 国際展示場駅から・・・ 有明スポーツセンターまでの間、、湾岸線 を走るドライバーの目を和ませるように咲いているのですが、、 面白い花です。。

9:30~11:00  江東区 有明スポーツセンター  転ばぬ先のトレーニング 12名参加

24年度Ⅲ期 転ばぬ先のトレーニング も ・・・ ラスト前。。

3月は・・・ 総まとめ。。。

今日は、、 恒例 なんば歩行トレーニング!!~~~ ヽ(^o^)丿

いつも言っていますが・・・
歩きの技術イメージ って ワンパターン なんじゃいかな?? って感じています。。
確かに、、スピード は変えて 早歩き なんてイメージで歩いたりはしますが、、その歩き方は、、、、、

対角らせん歩行 であり、、明治以後持ち込まれた 米欧の歩き方です。。。

この歩き方は、、筋力 を使いますから・・・ 筋力が低下してくるとなかなか満足に歩けなくなり、疲労し、、踵重心 で足の 外側重心 となり、、自分の 体重&重心 に引っ張られながら歩いているような状況になります。。

姿勢を正し、、一歩踏み出した足の上に絶えず 同側の胸 を乗せていくイメージで歩く!

日本人が昔、、歩いていた歩き方。。。 すり足やなんば を学び、技術を目的に合わせ 選択 出来る能力を身につけて頂くのが ・・・ 大きなテーマです!!φ(..)メモメモ

来期は・・・ S木(T子)さんが、、お休みだとか。。。

いつもいらっしゃる方が、、、 いないというのは・・・ 寂しい事です。。

来週は、、 最後です!! ポールストレッチ を中心に進めていきたいと思います。。

201303211147000_2 さぁ、、一駅散歩。。。 始まりです!!

いつもと反対側から・・・ 帰ります!!\(^o^)/

こっちは 海 がわです。。

201303211149000 お台場の観覧車が見えます! (^O^)

201303211153000 こちら側は・・・ 港区側。。です!

高いビル、、高層住宅で満杯です。。 うらやましいなぁ。。。
我が中野区 も 駅前開発 が進んでいますが・・・ ファミリー 住民が少ないですからね。。

この 道 を真っ直ぐ進んで行くと・・・

201303211204000 おっ。。マイケルジャクソン!!

さすが・・・ お台場。。 いろいろ目移りしちゃうような 遊びどころ 満載ですねぇ。

201303211205000 アクアシティ 

映画館、、アミューズメント、、食事処。。。 う~ん。。昼時なのですが、、家に食事は用意してあるので。。。(--〆)

201303211212000 う~ん。。 おなかが ぐ~! 201303211206000 桜並木 が・・・ 

そして・・・ あれに見えるは・・・

201303211213000 フジテレビ~。。

初めて生で観ました。。 なかなか大きいですね。。(@_@;)

そして・・・

201303211218000 自由の女神?? & レインボーブリッジ。。

う~ん。。 良い眺めですね。。 観光客が海外からも訪れていて、、、 手でシッシッってやりながら 記念写真 をとっていました。。。

そのまま歩いて・・・ 真っ直ぐに行くと、、新橋まで行っちゃうので。。。
それも、ちょっと時間がないので。。。

201303211236000 201303211237000

ビーナスフォート & 観覧車

まで、、、 フジテレビ の先ほどの反対側を歩いて。。。

国際展示場 ~ 東京テレポート までの・・・ 一駅散歩 でした。。。

ここから・・・

りんかい線に乗って。。。

201303211331000 JR 中野駅 南口。。

に降りて・・・

勤労福祉会館 で・・・ TLPS の 継続登録(2年間) をしました。。

これで、、4月は・・・ またここで研究会を行なえます。。φ(..)メモメモ

さぁ、、鷺宮体育館 で、、成人水泳指導 へ出かけましょうか。。。(^^)v