goo blog サービス終了のお知らせ 

知識は使ってこそ技術になる 2

コンディショニング・ケア 道標 と ふくろうスポーツ館 での・・・
健康づくり&介護予防・介護リハビリ の 記録!

肩こりは日本人特有、西洋にもアジアにもその概念ナシ解決のために大事なのは「姿勢」・・・ 休むことも大切か。。

2022-10-09 21:33:30 | 日記

4回目の ワクチン接種!
副反応は・・・

ちょっと うたれた箇所 が 痛くてちょっと腫れてるかな? くらいな感じです。。

肩が挙がりにくいとか・・・
そういう のは ありません!
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/postseven/life/postseven-1800274

肩こり は 日本特有!

うん! これは・・・

知ってました。。

英語に 肩こり という 解釈は ないということを 聞いたことがあります。。

 本五ふれあい公園 ~~

それでも・・・

おいらは 5年間くらい リラクゼーションサロン で ボディケア を やっていたことがありますが・・・

海外の方 結構来たな。。

日本で 生活すると・・・

肩こりの 概念 が 出来るのかな??(脳で 肩こりになるのであろうか?)

肩こり は したことがなくても・・・
ケア を していて、、、

肩凝ってますねぇ!

というと・・・
明日から もう 肩凝って仕方がなくなるらしいようです。。

記事に書いてある通り・・・

姿勢(胸・背); 土台(頭を支えている) が、、、

しっかりしていないと・・・

肩こりになりやすいね!

そもそも・・・

肩関節 は 難しいのです!

 新宿LSDコース 天文時計!~~

昨日・・・

ワクチン接種 で 走れなかったので、、、

今日は ロングスローディスタンス!

午前中・・・

走って、、、

午後は、、、

家で出来る 学び&事務処理 でも しよう! と、、、

思っていましたが・・・

相棒
バス旅
笑点

と 視てたら・・・

サンデー

と なってしまいました。。

( 一一)


ラグビー日本代表またも逆転負けで連敗…今秋初白星お預け・・・ 勝ってはほしいが。。

2022-10-08 20:18:25 | 日記

負けられるときに 負けとけば いい!
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/sponichi/sports/sponichi-spngoo-20221008-0195

勝つも・・・
負けるも・・・

必然で、、、

理由が必ず あるもの です!

ここで・・・

しっかり 来年に 向かって 調整 すればいい!

でも・・・

勝つことも 大切です。。

 午前中・・・  コロナワクチン 4回目! 接種してきました。。

仕事柄(介護) も・・・

かみさん の からだ も弱いからも、、、

あるので・・・

人 を 守るために、、、

おいらは 接種 する方が いいと 思っています。。

やっと・・・

落ち付いて来たからね!

この 山(波) で 終ってほしいね。。

キャスターな会

またも、、、

中居君 お休みでした。。

心配だね!

午後は・・・

 久しぶりに・・・

中野区 中央図書館 へ!( ..)φメモメモ

からだ 

介護

について・・・

特に 介護職 を 専門にするために、、、

腹決めて

少し 勉強 を始めました!

とはいえ・・・

トータルに、、、

健康づくり を 極めて行きたい!

という 目標設定 は 変わっていないけれどね。。

まぁ・・・

コツコツ と やっていきます。。

図書館の 帰りに k山さん に 駅前で逢いました。。

こんど・・・

ゆっくり 一献 したいな。。


水曜日 は 疲れる。。(;^ω^)💦

2022-10-06 15:35:39 | 日記

朝から 雨!

雨の中 を 歩くのも 疲れますが・・・

水曜日 は 疲れます。。

ということで・・・

昨日は 酒飲んで 寝ちゃったので(-_-)zzz 昨日の ブログ から スタートです!

 水曜日 妙正寺川沿い 平和の森公園  ~~

9:00 ~ 12:00    中野区    ふくろうスポーツ館  リハビリ型ショートデイサービス  4名。。

Y本さん が 今日から来れなくなったこと・・・

お友達 の 利用者さん 知りませんでした。。

エーーーッ! そうなんですか?

それでも・・・

社交性 の ある方ですから、、、

大丈夫! でしょう。。

せっかく、、、

増え始めた 勢いというエネルギー を しっかり 捕まえなくてはいけません!

立位; ソフトギム中心軸トレ ~ カーフレイズ(踵上げ)~ ヒップバラエティ(股関節;外転→内転→伸展→屈曲)~ 腓腹筋&ヒラメ筋ストレッチ ~ 椅子座位; ソフトギム下半身トレ ~ 整体操基本動&脳トレ ~ 休憩 ~ マシントレーニング ~ 歩行トレーニング(椅子スクワット→ラダーコグニサイズ→バランスボール→コーン→踏み台→足踏み)~ ダウン

A馬さん 以外の方々 も、、、

歩行トレーニング 通し で 行いました!

転倒予防 には 重要です!

 鷺宮高齢者会館

13:30 ~ 14:30    中野区    鷺宮高齢者会館   バランスアップ体操   12名。。

年間 20回 の 教室ですので、、、

ここ数か月は・・・

間 が あいていたのですが、、、

皆さん 足元の悪い中 集まってくれました! <(_ _)>

ほんと 有難いことです!

心地の良い 居場所 です。。

椅子座位; 整体操基本動&脳トレ ~ タオル 頚肩腕ストレッチ ~ 休憩 ~ 立位; ソフトギム中心軸トレ ~ カーフレイズ(踵上げ)~ スクワット&カーフレイズ(スロトレ 5回)~ 椅子座位; ソフトギム 下半身トレ ~ タオル 腰筋トレ ~ ソフトギム 躯幹トレダウン

長く 続けていければいいね。。

 雨に濡れた 寒そうな 秋桜!

そして・・・

電車 で 平和島へ!

17:00 ~ 17:50    大田区    平和島公園水泳場    小学生中級水泳教室   6名。。

初心 が お休みということで・・・

知らずに 来た 女の子1人 預かりました。。

ということで・・・

初級&中級教室!

クロール; 腰かけキック ~ 水のかけっこ ~ 壁キック ~ もぐり ~ 呼吸練習壁キック ~ 板キック ~ サイドキック ~ 仰向けキック ~ 4泳法選択; 板キック呼吸練習 ~ バタフライ グライドキック、 平泳ぎ 仰向けキック、 クロール 仰向けキック ~ バタフライ 片手バタフライ、 平泳ぎ 1キック1呼吸板キック、 クロール 片手クロール ~ スイム

時間配分 間違えて・・・

遊び時間 作れませんでした。。

貸し だな。。

18:15 ~ 19:30    大田区    平和島公園水泳場   クラブ ナタシオン    12名。。

いやいや・・・

昨日は、、、

収拾 が つかなったな。。

平泳ぎ; 腰かけキック ~ 壁キック ~ 板キック100m ~ スイム100m ~ 仰向けキック ~ 呼吸練習板キック ~ スイム ~ バタフライ; 板キック ~ グライドキック ~ クロール 片手クロール ~ スイム ~ 自由泳ぎ

1000m

とりあえずは・・・

動いてはくれるのだが、、、

はなし は 聞いてくれましぇぇん。。

隣で 泳いでいる 方々 に、、、

心配されてしまいました。。

次つぎ!

でも・・・

疲れたなぁ。。


大谷翔平の電撃1年契約を米メディアが分析「理解に苦しむ」「トレード市場でさらに魅力的」・・・ 世の中を良くしていく存在でありたい!

2022-10-02 20:42:05 | 日記

来年は・・・
WBC も あり、、、
エンジェルス であれば 参加出来る ということで・・・
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/nikkansports/sports/f-bb-tp2-221002-202210020000206

期待しています!

新しいTEAM に 入ると まずは 慣れる事 が大事ですので、、、

出れない可能性 が 高かった と すれば・・・

 秋の足音が・・・ 北新宿公園 ~~

御の字です!<(_ _)>

ストーブリーグ が 始まってますね。。

再来年 は・・・

もうすこし 強いTEAM で 二刀流 で活躍する 大谷選手 も 視てみたいね。。

今日も・・・

1日お休みでしたので・・・

図書館空いてたんだなぁ!(工事 で お休みしていたんですが・・・)

勉強しに行けばよかったな!

ということで・・・

午前中は・・・

昨日に 引き続き、、、

円楽師匠 と 猪木さん の 生前のご活躍 を テレビで観ていました。。

やっぱり・・・

凄い漢 だったね。。

円楽師匠は・・・

自分は 名人にはなれないけれど、、、
達人 には 近づけたと思う と、、、

西 も 東 もない!

落語界 を まとめていく コーディネータ― で ありたい! と、、、

落語界 も・・・

バラバラ だからね。。

志半ば だったんだね。。

 神田川!~~

猪木さん は・・・

この 先 も 考えていた!

SDGs

世界の ごみ問題 を 解決すべく 活動していきたいと・・・

凄いことだよね!

SDGs の 中には・・・

健康づくり も 入っているんだけれど、、、

ペットボトル で 水分 を 補給している方々 は 多いと思うんだけれど、、、

飲み切った!! と 思っても・・・

意外と 数滴 残っているもんだよね。。

そのまま ゴミ収集 にだしても、、、

リサイクルされないこと も 多いようです。。

その 残っている 水分 が 毒物 だと 思われる可能性 も 高いからだそうです。。

時代背景 も わかるけれど・・・

もったいない ことだよね。。

おいらたち側 が 考えなければならないよね。。

 夕方・・・  笑点 に 間に合うように 新宿コース を ロードワーク しました! ~~

大谷選手 の ように・・・

先のある 偉大にな選手 にも 影響を受けながら、、、

遺志 を つないで、、、

世の中 を・・・

少しでも 良くしていく 存在 でありたいね!


居場所・・・

2022-09-22 08:57:36 | 日記

今月に入り・・・

毎日 更新 で来ていましたが、、、

昨日は 疲れて (-_-)zzz

というわけで・・・

9月21日 の 仕事日記 から、、、 <(_ _)>

 ふくろうスポーツ館 マシン!

これは・・・

脚 の 内転筋(内側) と 外転筋(外側) を 鍛える マシン です。。

9:00 ~ 12:00   中野区   ふくろうスポーツ館   リハビリ型ショートデイサービス  4名。。

今月から・・・

利用されている Y本さん は 95歳!

元気です!(*^^*)

先週から・・・

金曜日 に ふくろうサロン(デイサービス) にも 通われていて、、、

おいらの 健康体操&あしのケア も 受けていただいています。。

ちょっと・・・

浮かない 顔 を そのとき されていたのもあって、、、

どうでしたか?

と 伺ってみると・・・

お風呂 が 気持よかった! と、、、

(よかった! 

家で 入ると・・・(入浴)
浴槽 に 足を入れる時 に 上がらないのよ。。

外転筋 や 足を持ち上げる 屈筋 が 弱くなるんですね。。

そんなときは・・・

やっぱ マシントレーニング は 有効です!!

立位; ソフトギム中心軸トレ ~ カーフレイズ(踵上げ)~ 腓腹筋&ヒラメ筋ストレッチ ~ 椅子座位; ソフトギムあしトレ ~ タオル 肩腕ストレッチ ~ ソフトギム 肩操体トレ ~ タオル 腰筋トレ ~ 休憩 ~ マシントレーニング ~ 歩行トレーニング(椅子スクワット→ラダーコグニサイズ→バランスボール→コーン→踏み台→足踏み)~ ダウン

筋肉に 刺激を入れる・・・

居場所です。。

 新宿駅 へ! 神田川緑道 ~~

ここでは ありませんが・・・

もうすこし 行った先で、、、

右から・・・
左へ!

大きな 蛇(アオダイショウ?)が 通り、、、 からだ の 真ん中から尻尾 にかけて 左の 緑地 へ抜けていくのを 視ました。。

 ウワァオ!!

あまりにも でかかった ので 声出ちゃった!
それに・・・ 写メ も、、、 撮れなかった。。

新宿 にも・・・

いるんだね。。 アオダイショウ!(実は・・・ この 通り で見たのは 2回目!)

これも 居場所だな。。

17:00 ~ 17:50    大田区   平和島公園水泳場   小学生中級水泳指導   4名。。

夏の 繁忙期 を過ぎ・・・

3か月コース が 始まりました!

夏前に 来ていた 子どもたちが 戻って来てくれました。。

クロール; 腰かけキック ~ 壁キック ~ 水慣れ ~ 呼吸練習壁キック ~ 板キック→サイドキック→背面キック ~ 片手クロール ~ スイム ~ 自由選択; 壁キック ~ 板キック ~ 平泳ぎ 仰向けキック バタフライ サイドキック ~ 平泳ぎ 2回K1回B 板キック バタフライ 仰向けキック ~ 平泳ぎ 2回K1回B→1回K1回B バタフライ グライドキック→気を付けキック ~ 平泳ぎスイム バタフライ 片手バタフライ

前半 は・・・

1種目決めて 全体練習!

後半 は・・・

自分で泳ぎたい種目 を 1つ決めて その 泳ぎで みんなで練習(今回は 平泳ぎ&バタフライ)

自分の 練習したい 泳ぎ を・・・

泳ぎたいよね。。

 大田区 平和の森公園

18:15 ~ 19:40    大田区    平和島公園水泳場   クラブ ナタシオン   11名。。

ナタシオン も いろいろ な 子 がいて・・・

みんな つきあい が 長い分、、、

なれ合い

が 出てきているかな。。

それが・・・

ふざける? に つながっているかな。。

それでも・・・

おいらは 怒鳴らない。。

ナタシオン は・・・

ドルフィン とは 違います。。

3泳法(クロール、平泳ぎ、背泳ぎ) を 中心にして、、、

筋に刺激を送り・・・

1000m を 目指して泳ぎます。。

中学の 部活 サッカー部 や 野球少年団 の あとの クールダウン

お友達と あそぶ!

いろいろ な テーマ で各自 泳ぎ に向き合い のも・・・

悪くはない って 思います。。

平泳ぎ; 腰かけキック ~ 壁キック ~ 板キック100m ~ スイム100m ~ 仰向けキック ~ 板キック呼吸練習 ~ スイム ~ 背泳ぎ; 背泳ぎキック ~ スイム ~ クロール; グライドキック ~ 片手クロール ~ スイム

1000m

ただし・・・

人の迷惑 になる 行為!
いのち に 関わる 行為、、、

は 怒鳴ります。。

ここも・・・

究極の こどもの居場所 だな。。