goo blog サービス終了のお知らせ 

知識は使ってこそ技術になる 2

コンディショニング・ケア 道標 と ふくろうスポーツ館 での・・・
健康づくり&介護予防・介護リハビリ の 記録!

「水筒」を使えば幼児もクラクションを鳴らせた!悲しい事故を踏まえ母と娘が試した対策に18… 大切なこと!

2022-09-11 22:07:01 | 日記

大切なことだね。。
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/maidonanews/trend/maidonanews-14715982

これから・・・

親子 で 車に乗るときには、、、
こういう はなし を 子どもたちと 真剣に行うべきだね。。

おいらは・・・

現在、 まだ コロナ禍 であるということで、、、
あまり 積極的に 活動 していないけれど・・・

いのちと健康なかのJapan

防災、食、運動、、、   健康づくり

をテーマに 活動 を行っていますが・・・

 こういう 現場 の 1つのテーマ にしてもいいのかもしれないね。。

いのち

が・・・

一番 大切なんだから、、、

 午前中は・・・

おいらは・・・

いま もう 8年ふくろう で 介護 と向き合っていますが、、、

今更? のごとく、、、

基本を 学んでいます。。

介護認定 とか 関係なく・・・

おいらは 健康づくり で 皆さん 顔の表情 と からだの動き で 目の前にいる方々 の 現状 を ある程度 理解 出来るからね。。

でも・・・

知識 は やはり大切だという事を・・・

2年前後 で(介護 実務者研修 → 介護福祉士受験 → 公認心理師試験)・・・

痛感していますので、、、

こころとからだ の 学び を続けていきます!

特に おいらは・・・

耳(聞こえ)が悪いので、、、

正しい ことばと知識 を 入れておく方がいいのです!

脳が 正しい 判断(よく 勝手に聞き間違い をします。。)をしますから・・・

介護の基本 を 学びながら、、、

スポーツ館トレーナー用 アセスメント の まとめ をしました。。

 中野区 中央 ~~ 秋になってきましたね。。

花咲かせるために・・・

午後は・・・

 新宿コース ロードワーク ~~

来年 4月20日 が・・・
60歳 の 誕生日ですから、、、

82k台 を 目指しています!(アリス時代 の 一番低い体重)

来月から・・・

10月~3月 までの 下半期!

体重は ともかく、、、

体脂肪率 を 中心に トレーニングしています。。

現在 24%台

20% 切る を 目標に・・・

まずは 筋トレ中心メニュー で しばらくいきます。。

50代最後は・・・

60代 に 動き続けるための、、、

準備です!(*^^*)


おふくろ の 告別式。。 ・・・ みんなありがとう!

2022-04-23 22:13:36 | 日記

昨日に引き続き・・・

 甥っ子 たつや と・・・

甥っ子 なのに・・・

親父 である 弟 より、、、

おいらに 似ている という、、、

まぁ、、、  かわいい 甥っ子 です!

町田 で・・・

叔父さん(おいらは あんちゃん って呼んでいます!)と、、 従兄夫婦(兄ちゃん、姉ちゃんです!) と 呑みました!!

今日は・・・

おいらが 奢る よ!

って、、、

一応 (*^^*) 言ったけれど・・・

お前なんかに 奢ってもらえるか!!

と あんちゃん が 出してくれました。。 いつも ありがとう!!

その後・・・

あんちゃん 達 と 別れたあと・・・

甥っ子 と そのまま もう一軒!!

もう 30 だっていうんだからなぁ。。

そして・・・

斎場 に 戻り、、、

もう 1本 と コンビニ で買って帰りましたが、、、

流石に もう あまり美味しくなかった。。

 家族葬 とはいえ・・・

良い葬儀 でした!<(_ _)>

サンライフ の スタッフ の皆さん ありがとうございました!

葬儀&初七日法要 も すませ、、、

荼毘に・・・

膝に 人工関節 入れてたんだけれど、、、

重かったなぁ!

こんなに 重いの 入れてたんだな。。

頸椎2番 軸椎(のどぼとけ) は 残っていたけれど・・・

おやじ の 時より・・・

骨 が 残らなかった。。

やっぱり・・・

ステロイド の 影響かな。。

膝 も 痛ぇいてぇ って 手術後 も 言っていたし・・・

今回も・・・

医者に 恵まれなかったな。。(と・・・  おいら は 思っている!)

 おふくろ の 若い時・・・

この ちっちぇーの は おいら だな。。 

流石に・・・

骨 になっちゃったときは・・・

くるもの が あった!

火葬 している時に・・・

皆さん に 挨拶 したんだけれど・・・

泣いちゃったな。。

あれだけ・・・

お父さん の ところ に行きたい! って 言っていたんだから・・・

喧嘩すんなよ!

先に逝った・・・

おやじ

郡 の 叔父さん、叔母さん、 大井の 叔父さん、叔母さん、、、
そして おふくろ の兄弟の 邦夫おじさん夫婦 よ、、、

そして・・・

親友 あきら!

導いてやってくれよな!

そして・・・

天国にまで来て、、、

喧嘩すんな!

って言ってやって。。

 おいらは・・・

中野 に 帰ってきました。。

おいらの ふるさと は、、、

ここ 中野 です!


新年あけましておめでとうございます! 今年もよろしくお願いいたします <(_ _)>

2022-01-02 21:07:54 | 日記

今年も昨年同様・・・

何卒宜しくお願いいたします。 <(_ _)>

今年も・・・

実家に 正月は帰っておりましたので、、、
2日 から ブログ 再開です。。

 姪っ子 の 子どもにも会ってきました。。(すぐ 泣く ので・・・ 写真で。。(;^ω^)💦) 夢咲(ゆら)ちゃんです!

 相模原市役所 ~~(西門)

相模原市は・・・

箱根駅伝 青山学院大学 を 応援しています。。

青山 良かったねぇ。。 往路優勝です!!
1年生 が 素晴らしかった!
層が厚い という 証だね。。

明日が楽しみです!

若い力 が 頑張っているので・・・

おいらも、、、

恒例!
1月1日 は 相模原はぎ散歩! です。。

自宅 から 星ヶ丘小学校(2年生の1年間通いました。。) 横 を抜けながら・・・
腕立て、懸垂、ディップス を 公園 見つけるたびに 行いながら、、、

 横浜線 矢部駅 ~~

を まわって 来ました。。

おふくろ から・・・
電話 が かかってきて、、 御榊 あったら買ってきて! って・・・

正月1日 から 店 開いて無いだろ。。

大きめの コンビニ や、、、
ダイエー も 見ましたが、、、

売ってなかったなぁ。。

 西門 ~~

小さいころ・・・

よく チャリンコ で 遊びに行きました。。

 相模原市民会館

こうせつ の おいちゃん が来るんだね。。

よく・・・

ここで 映画 観たなぁ。。
アリス の コンサート を 初めて 観たのも ここだったなぁ。。

 上溝の町。。~~

右手は・・・

上溝中学校 です。。(卒業しました!)

 相模線 の 駅(上溝駅)もあります。。~~

今年は・・・

いつも より こまわり で 帰ってきました。。

 実家のそばの 鳩川! ~~

それでも・・・

18000歩 くらい は 歩いたかな。。

さぁ・・・

恒例行事 を 終えて、、、

今年も始まりました!!

今日 中野 に 帰ってきました。。

今年も・・・

ゆっくり 走ります!

何卒宜しくお願いいたします!!<(_ _)>


ビートたけしTBS「7days」降板「間違いございません」事務所認めた・・・ カウントダウン

2021-12-14 23:36:54 | 日記

その 思い は 共感するなぁ。。
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/nikkangeinou/entertainment/f-et-tp0-211214-202112140000661

たけしさん の 現在 出演している・・・
TVタックル、世界まる見え、7days とだいたいは視ていますが、、、

7days の キャスターとしての コメント は 最近 しっくりいかねぇなぁ。。 と は、、、

個人的に思っていました。。

色々な問題はあるとは思うけれど・・・

おいらも、、、
まだ 動ける し、、 コロナ禍後に向けての・・・ 仕事 は まず断らない! と しばらくは 思っていますが、、、

再来年 は 60歳!

徐々に・・・

中野 で 軸 をつくれるように していきたいね。。

 メジロ が いるはずなんだけれど??

わかんねぇなぁ??手前の 柿 をつついていたはずなんだけれど・・・   妙正寺川沿い。。 ~~

9:30 ~ 12:00    中野区   ふくろうスポーツ館   リハビリ型ショートデイサービス  5名。。

今日から・・・

水曜日 に 金曜日 へ移ってきた、、、
Y崎さん が 火曜日 へ 変更してきました。。

男性の Y崎さん は 連絡取れていないようですが、、、
家庭の事情もあるんだと思うけれど・・・

ぜひ 戻って来てほしいね。。

水曜日 は・・・

また 少なくなっちゃったねぇ。。

また 1 から コツコツ です!

立位; ソフトギム中心軸トレ ~ カーフレイズ(踵上げ)~ 片足立ち(左右 10秒 両手支え)~ ヒップバラエティ(股関節;外転→内転→伸展→屈曲)~ 腓腹筋&ヒラメ筋ストレッチ ~ 椅子座位; ソフトギム下半身トレーニング ~ チューブトレーニング ~ ソフトギム上半身トレーニング ~ 休憩 ~ マシントレーニング ~ 歩行トレーニング(椅子スクワット→ラダー→バランスボール→コーン→踏み台)~ 足踏み ~ ダウン

退会者 が 出ないのであれば・・・

コース変更 は いいんです!

コロナ で 休んでいる方々 & 新規の方 に・・・

少しずつ 戻って来てほしいですね。。

 中野工業高校 妙正寺川沿い。。 ~~

14:00 ~ 15:15    中野区   鷺宮高齢者会館   ミニデイサービス かようクラブ  5名。。

今日の お昼ご飯 は ボリュームがあって 評判 よかったですね。。(おいらは 食べてないけれど・・・ 

今月から・・・
お昼 と おやつ が戻ってきました。。

公共施設で・・・
コロナ で 出来なかったことが 戻ってくるのは うれしいですね。。

立位; ソフトギム中心軸トレ ~ カーフレイズ(踵上げ)~ ヒップバラエティ(股関節;外転&内転)~ 腓腹筋&ヒラメ筋ストレッチ ~ 椅子座位; ソフトギム下半身トレ ~ タオル 腰筋トレ → 下肢・下腿ストレッチ ~ 整体操 ~ 下肢・下腿ケア(個別)~ ソフトギムダウン

下肢・下腿ケア(個別) の ときに・・・
K生さん の 足首調整を 行っています。。  内反気味になってきているので、、 少しでも かかとが動いてくれればと、、、

転倒しないように・・・

かようクラブ は、、、

2021年 は 修了です! ありがとうございました!!<(_ _)>

2021年 11月   総歩数 540719歩  歩行距離 362.3㎞  消費カロリー 17032kcal

先月も・・・ よく歩きました!!\(^o^)/ それだけ 行動範囲 が広がったということです。。

カウントダウン 始まりました。。

16:30 ~ 17:30   中野区   ふくろうスポーツ館   ふくろう体操クラブ 火曜日のなかま  5名。。

最近 ちょっと Kちゃん 動きが 雑化 してきているなぁ・・・

動きが 悪い というよりは、、、

テキトー に なっているのかな??(挨拶だったり・・・  数字・回数 を数えたり も含めて、、、)

しっかり 向き合わない とな。。

 ふくろう体操クラブ は・・・
介護サービス施設 を使った 一般の部(介護認定外) です。。<(_ _)>

椅子座位; 整体操基本動 ~ マシン&個別トレ ~ ポールストレッチ ~ クールダウン

Kちゃん は・・・
いつも マシン&個別トレ にて 終了の 流れだったので、、、

戸惑っていましたが、、、

ポールストレッチ を 終わって ダンベルやったり、、 マシンやったりするのも 疲れるので、、、

流れを変えました。。

この 流れの方が しっくりきます!

18:00 ~ 19:30   中野区   ふくろうスポーツ館   ふくろう体操クラブ 健康づくり  3名。。

Y本さんは・・・

今日も 元気でした! 雨 やんでよかったですね!

K山さん と 社長 は少し お疲れのようです。。

そういうときこそ・・・

運動 だよね!

 ふくろうスポーツ館

Y本さん・・・
マシンの後に、、 プーリー(ロープ を引いて 肩の可動域を高める!) を 増やしました。。

マシントレーニング&プーリー ~ 整体操基本動 ~ チューブトレーニング ~ タオル 肩甲骨はがし ~ マット臥位; 腹筋・背筋バラエティ ~ クールダウン

それでも・・・

皆さん しっかり プログラム をこなしました。。

金曜日 に・・・
ふくろう の ミーティング があるらしく、、、

先生、、 金曜日来れないから 土曜日 パーソナルお願い! と 社長から頼まれました。。

毎度有難うございます!


白井健三さん引退セレモニーで誓い「人に思いを伝えられるような選手を輩出していきたい」・・・ 一所懸命

2021-12-12 20:39:11 | 日記

白井さん のような コーチ が増えてくるのは・・・
うれしいね!
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/sponichi/sports/sponichi-spngoo-20211212-0187

自分の事より 人の事 に役立つ時間を 多く割きたいな。。
演技に出ない、得点に残ってこないようなところで、人に思いを伝えられるような 演技 をする選手を輩出していきたいな。。

おいらは・・・

エリート選手 を 経験してきたわけ ではない・・・

叩き上げの コーチ だけれど・・・

白井さん の ような コーチ が、、、
自分の 選手たちのコーチング 以外の時間 で・・・

子どもたちや、、、
レクリエーションスポーツ として 楽しんでいる 方々 に ワンポイント で指導していただいた時に、、、

その 貴重な時間 と 内容を・・・

もっと 嚙み砕いて 伝えていけるような、、、

連携 を とれるように していきたいね。。

 そういう 立場 でいられるように・・・

午前中は、、 中央図書館 で 学びの時間!

神経・生理心理学 ⑩ ・・・  神経心理学の方法論
教育・学校心理学 ⑱ ・・・  非行の理解と非行をする子どもの援助
公認心理師 現任者講習会テキスト ・・・ 力動論に基づく心理療法、行動論・認知論に基づく心理療法(心理的アセスメントと支援)

これだけ スペシャリスト が 増えてくると、、、

やっぱり 連携 の重要性が増してきます!

一人の方 の 幸せのために・・・

いろいろな スペシャリスト が 連携できる システム を 創っていきたいね!

やっと・・・

ワード に 違和感 を感じなくなってきたけれど、、、

まだまだです!

昨年も 介護福祉士試験勉強にて、、、
同様の事を 言っていました。。

1月末日 ではなく・・・
9月頃かな? なので、、、  

一所懸命 頑張るのみです!

 夕方 からは・・・ ~~

昼食後・・・

おかしな刑事 再放送 を 視てから・・・

新宿コース を ロードワーク してきました! ~~

走りながら・・・

考えていたことは、、、

明日の 14:20から 依頼を受けている、、、

新渡戸文化短期大学 栄養食物科 キャリアアップセミナー の 内容。。

メタボリックシンドローム & 高齢者の健康 のはなし を織り込みながら・・・
就職する 学生 に、、 運動不足 にならないような、、、

おはなしを。。 

どないしょ??

資料は 用意 したので・・・
自分の 36年間 を 時系列 で 思い 綴りながら、、、

語ってみようかな。。

まぁ・・・

明日の 午前中まで 時間があるので、、、

考えます!

 北新宿公園 ~~

この 公園 で・・・

ディップス(上腕三頭筋トレーニング) & シャドーピッチング を 行いました。。

さて、、、

日本沈没最終回 を 視てから・・・

明日の準備 を ちょっとするか。。