東京スポーツレクリエーション専門学校(TSR) にて・・・
2000年 ~ 2011年 の 11年間 チャイルドスポーツ科 を中心に 水泳指導演習&幼児水泳ゼミ を 指導してきました!
2005年度 から 幼児水泳教室ゼミ の担当となり、 いわゆる 萩野組 が スタートしましたが・・・
それ以前は・・・
水泳指導者演習 という 教科 で、、、
水泳コーチング を 指導してきました。。
4つの クォーターから 授業 が成り立っていますが・・・
2004年度 最後の 第4クォーターの テスト回答 が 資料 をまとめている時に出てきました!
点数 はつけたのですが・・・
返却 出来ないで 解答 が残っていました。。
卒業生なので・・・
おいらへの 感想文(手紙) を 書いてくれています。。
この ブログ を使って 2名 ずつ 返答していきたいと思います!
この 娘たちは・・・ 違う学年ですが、、、 (*^^*)
3年1組 028-0081 K・M
先生へ
3年間ありがとうございました。 先生の指導は今日やる気になれないなぁ~って思っていてもプールに入って先生の指導を見ていると元気が出て練習がおもしろくなりました。
先生の指導はとても分かりやすく、たくさんぬすみました。先生のおかげで水泳が前より好きになり将来の職に決めました。(ドクターストップでダメだったけど )
私は子ども達と水に入り触れ合うと、とても楽しくて、その中で成長していく姿が見れるのがとても素晴らしいと思います。
就職が決まらなかったら水泳を続けるつもりだから。
私も先生みたいな指導員、元気で教え方が上手で1回1回の時間を大切に熱心に水泳を教えたいと思いました。
本当に3年間ありがとう。先生の授業楽しかったです。先生も体に気を付けて頑張ってね!!
K・Mさんへ
ありがとう!
とても・・・ 気持の入った 文章に 先生も励まされます!<(_ _)>
Kさん が 子どもと実際に向き合って いろいろ苦労 もしてきて、 それが・・・
いま 喜びとして 感じられ、 指導に活かされているからこそ、 こういう 感想 が出るんだろうね。
頼もしい限りです。
あれから 17年!
いまはもう 水泳 は指導していないかな? もう立派な・・・
お母さんになっているんだろうなぁ?
ドクターストップ で 就職決まらなかったという 文 が気になるけれど、、 水泳のコーチ はいくつになっても出来る仕事です。 無理はしない! は 鉄則だけど・・・
また・・・
いつか話が出来る事 を 期待して待っています。。
3年1組 028-0010 M・I
2年間でしたがありがとうございました。授業はとても勉強になったし、楽しかったです。もっと授業を受けたかったです。もう終わってしまうのがさみしいです。また会えるといですね。
Mさん とは この学年のいま・・・ を 知っている数少ない 中の 1人ですね! 久しぶりに逢ってから・・・ もう 2年くらい経過してるかな?
Mさんは幼体(幼児体操教室ゼミ)だったね。 幼稚園の体操の中にも 水泳の授業 はあります!ぜひ、 活かしてくださいね!それから・・・ ガールスカウト にも入っている アウトドアーのスペシャリストでもあります!
いまは・・・ 幼稚園 の先生をやりながら、 ガールスカウト を続けていて、、 子ども達と 自然を通して色々なことを学んでいるんだよね!素晴らしいね。。
Facebook から 御活躍 を これからも 拝見していきます!
いつか 何か仕事が出来るとイイね!
Facebook ってのは・・・
いいですね! 教え子や なかま の成長を いまを・・・
ちょっと離れたところから見ていられるのは なかなか 楽しいですね。。