7月25日(火)の今日は、朝は曇り空でしたが、日中は久々にお日様が顔を出してくれ富士山は姿を現してくれなかったものの、明日からの夏休みに期待を持たせてくれました。
明日からちょっぴり早い夏休みを取り、ふるさと岡山の山仲間の人達と毎年恒例の夏山登山で初めての八ヶ岳を訪れます。(下の写真は入笠山山頂より臨む八ヶ岳)

天気次第で麓の温泉巡り?になる可能性もありますが、5日間しっかりリフレッシュしてきたいと思います。
そんな訳でしばらくPCからのブログの更新が出来ません。
携帯の電波の届く場所はモブログで写真をアップしたいと思います。
今日は7月23日蓮の花を求めて訪れた藤枝市の蓮華寺池公園で小雨の降る中で撮影した花の写真をアップします。
1枚目は、雨に潤うチトニアの花に留まり、羽根を閉じてじっとしているヤマトシジミの写真です。

2枚目は、雨の似合うツユクサの写真です。

3枚目は、花びらを傘替わりに雨宿りをするハスの花の写真です。

<撮影データ>
撮 影 日:2006年7月23日(日)
撮影場所:蓮華寺池公園(静岡県藤枝市若王寺)
<参照HP> 蓮華寺池公園
明日からちょっぴり早い夏休みを取り、ふるさと岡山の山仲間の人達と毎年恒例の夏山登山で初めての八ヶ岳を訪れます。(下の写真は入笠山山頂より臨む八ヶ岳)

天気次第で麓の温泉巡り?になる可能性もありますが、5日間しっかりリフレッシュしてきたいと思います。
そんな訳でしばらくPCからのブログの更新が出来ません。
携帯の電波の届く場所はモブログで写真をアップしたいと思います。
今日は7月23日蓮の花を求めて訪れた藤枝市の蓮華寺池公園で小雨の降る中で撮影した花の写真をアップします。
1枚目は、雨に潤うチトニアの花に留まり、羽根を閉じてじっとしているヤマトシジミの写真です。

2枚目は、雨の似合うツユクサの写真です。

3枚目は、花びらを傘替わりに雨宿りをするハスの花の写真です。

<撮影データ>
撮 影 日:2006年7月23日(日)
撮影場所:蓮華寺池公園(静岡県藤枝市若王寺)
<参照HP> 蓮華寺池公園
いっぱいあって、いいですね。
帰っていらっしゃてからのお写真楽しみしています。
お気をつけて、お出かけくださいね。
特に、一枚目。
私は、この景色写真が好きです。
お出かけですね。
また、違った楽しみがありますね。
日曜日の時点では、中止になるかもと言う状況でしたが、とにかく実施が決まって良かったです。
天気が良ければ山の上からの大展望が楽しめるのですが。 1日ぐらい快晴の天気が歓迎して欲しいです。
siawasekunさんへ
天気が良ければ1枚目のような写真がたくさん撮れるのですが、まだ梅雨が明けて無くてどうなるか解りませんが、1日ぐらいは天気に恵まれればと期待しています。
入笠山行ってみようかな
記事アップ、楽しみにしてます・・・。
このチョウ、きれいです・・・!
今日は久しぶりのお天気で気持ちが良いですね!
暑いけど(笑)
あ、夏休みなんですね!
いいですねっ!
楽しんできてくださいねっ!
写真、楽しみにしています(≧▽≦)
夏山登山ですか、お仲間と一緒でいいですね。天気がいいといいですが・・・
私も、日曜日から、白樺湖、鹿沢、白根、志賀とロングドライブをしてきます。予報では、天気がよくないようで、いい写真は期待できませんが、高原の空気を大いに吸ってきます。
明日から夏休みですか~(*^o^*)
またまたアクティブに登山なんですね。
お天気に恵まれると良いですね。
くれぐれもお気をつけて行ってらして
下さいませ。お写真楽しみにしています。
ぜひぜひ入笠山を一度訪れてみて下さい。
富士見駅発10時のゴンドラ行きの無料の送迎バスが土・日・祝には出ています。
旭川のまりあさんへ
八ヶ岳はまだ梅雨明け前でガスの中の山歩でしたが、赤岳天望荘から富士山を拝むことが出来ラッキーでした。
hanahanaさんへ
梅雨明け前の八ヶ岳山歩は、下界の暑さが嘘のように涼しかったです。 雨にはほとんど逢わずラッキーでした。
kawaさんへ
心配した天気もほとんど雨に逢わずに歩けラッキーでした。山仲間と楽しく歩いた5日間でした。
今日梅雨も明けて楽しいロングドライブになることと思います。
mogu881さんへ
梅雨明け前で八ヶ岳縦走中はガスの中でしたが、雨に逢わず涼しく歩けました。 1日目と下山後の最終日の今日が好天気でした。
ゆんゆんさんへ
月曜日の時点では温泉巡りになるかと心配していましたが、蓋を開けてみれば、天気の巡り合わせに恵まれて無事八ヶ岳登山を楽しんでくることが出来ました。