goo blog サービス終了のお知らせ 

東奔西歩の 『出路迦芽』 写真館

『人も歩けば...』でデジカメ片手に東奔西歩し出会ったお気に入りの写真と日々変化する富士山の写真をお届けします。

まだまだ楽しめた岩本山の桜

2006年04月08日 | 
 4月8日(土)の今日は、昨日の笠雲の富士山の予報がぴったりと当たり、昼前に外へ出ると雨が降っていましたが、昼を過ぎると日が射してきたので、梅の花を追い求めて何度も訪れた岩本山を久々に訪れました。
 桜の花は、落下盛んで見頃を過ぎていましたが、岩本山の山頂を訪れるとまだまだ綺麗に咲いている桜もあり、訪れた甲斐がありました。

1枚目は、岩本山の山頂付近で歓迎してくれた桜の写真です。
1本の大きな木で離れて見ると桜の花のトンネルの様でした。



2枚目は。岩本山山頂の展望台より見下ろす桜の木の写真です。



3枚目は、桜の花のアップの写真です。 風が強くて何とかまともに撮れた1枚です。



4枚目は、岩本山の中腹より臨む茶畑と桜の写真です。



5枚目は、岩本山の麓の実相寺で撮影した桜の花びらのジュウタンの写真です。



<撮影データ>
  撮 影 日:2006年4月8日(土)
  撮影場所:岩本山/実相寺(静岡県富士市)


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
濃いピンク (koike)
2006-04-08 22:06:07
の花びらですね。

それにしても、りっぱな木です。



広々とした茶畑と桜の写真は日本を感じます。
返信する
コメントありがとうございます (michioaruku)
2006-04-09 22:25:18
岩本山は、梅の花のほうが有名ですが、桜も楽しめます。 山頂近くに咲くこの桜は1本の木ですが、毎年見事に咲いて歓迎してくれます。

広々とした茶畑展望はお気に入りの場所で、今の時期は桜が咲いており言うこと無しです。

返信する
濃いピンク色の桜 (hanahana)
2006-04-10 02:06:16
これもまたキレイですね。

茶畑に桜!散ってしまった花びらもきれい!

迂闊にもこちらをチェックするの忘れてました!今からでもリンクさせてくださいね。

よろしくお願いします。





東京の桜も、今日の風でだいぶ散りました。

次の八重桜に期待です。
返信する
コメントありがとうございます (michioaruku)
2006-04-10 20:53:12
hanahanaさんへ

岩本山は、梅の他桜そして次は紫陽花が楽しめます。

桜は見頃を過ぎていましたが、一番のお気に入りの桜の木は綺麗に咲いていてラッキーでした。

TB及びhanahanaさんのブログでの紹介ありがとうございます。

こちらものちほどTBさせてもらいます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。