goo blog サービス終了のお知らせ 

東奔西歩の 『出路迦芽』 写真館

『人も歩けば...』でデジカメ片手に東奔西歩し出会ったお気に入りの写真と日々変化する富士山の写真をお届けします。

瀬戸大橋を渡って、丸亀城、今治城城巡りウォーク

2013年12月29日 | モブログ
12月29日(日)の今日は、JR児島駅から瀬戸大橋線の電車で瀬戸大橋を渡って四国入りし、先ずは丸亀駅で途中下車して丸亀城を訪れました。
高台にある丸亀城からの眺めはバッチリで 「讃岐富士」飯野山(422m)をはじめ瀬戸大橋の眺めを楽しむ事が出来ました。
丸亀駅に戻り、観音寺駅、伊予西条駅で予讃線の電車を乗り継いで本日の宿のある今治駅で下車しました。
今治駅から歩いて今治城を訪れると、今日から31日までは天守閣が休館していて、天守閣に昇る事が出来ず残念でしたが、立派な天守閣でした。
今日も肌寒かったけどまずまずの天気の1日でした。
(丸亀城:香川県丸亀市 、今治城:愛媛県今治市)
〈写真〉







最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
旭川のマリアさんへ (michioaruku)
2013-12-30 21:19:51
日本には本当に沢山の城がありますね。
丸亀城は何度か訪れた事がありますが、今治城は初めてでした。
香川県には讃岐七富士があります。
返信する
城 城 (旭川3sen6gouの まりあ)
2013-12-30 11:59:41
二つの城がきれいに撮れましたね!
日本は、富士山だらけ、城だらけ、
ということがわかります。
遍路の旅、お気をつけて・・。
返信する
kawaさんへ (michioaruku)
2013-12-30 06:57:10
今回は、「四国八十八ヶ所歩き遍路の旅」その7を楽しむ為、寄り道をしながら松山へ向かっています。
返信する
年末年始 (kawa)
2013-12-30 00:14:04
は、どこへいくのかな?と思ったら、
倉敷から、四国丸亀今治ですね。
そのあとはどこを回る(歩く)のかな?
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。