東奔西歩の 『出路迦芽』 写真館

『人も歩けば...』でデジカメ片手に東奔西歩し出会ったお気に入りの写真と日々変化する富士山の写真をお届けします。

雪の歓迎の大晦日の国東半島

2009年12月31日 | 国東半島
12月31日(木)大晦日の国東半島は、雪が降ったり止んだり晴れたりと目まぐるしく変わる天気の1日でした。
急に横殴りの雪の降が降り出し五辻不動尊は目の前にして断念して引き返しましたが、車の機動力を生かして、旧千燈寺跡、夷耶馬展望所、並石ダム、富貴寺、熊野摩崖仏、真木大堂、穴井戸観音、朝日観音、夕日観音、川中不動尊と国東半島の見所を盛り沢山に楽しんで、スパランド真玉で温泉に入り体を温めて、国見温泉あかねの郷で夕食を取り、国東半島国見YHに戻りました。
真木大堂からは久留米の歩き仲間が2人加わり、総勢7名となり楽しさが増しました。
もうしばらくして、無動寺に出かけて除夜の鐘突きと初護摩で2010年を迎える予定でます。
アップした写真は、つかの間の青空が歓迎してくれた熊野摩崖仏です。
この写真を撮ってしばらくすると雪が降り始めました。
今年1年当方のブログを拝見して頂きありがとうございました。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
よいお年を! (hanahana)
2009-12-31 21:38:19
お仲間と荘厳な
年末を過ごされているのですね
今年も富士山と旅の写真と
いろいろ楽しませていただき
ありがとうございました
よいお年をお迎えください
返信する
michioarukuさんへ☆ (hikaru)
2010-01-01 09:13:52
michioarukuさん、あけましておめでとうございます☆
寒い年明けになりましたね。
今年もよろしくお願いします♪

今年もmichioarukuさんのお写真、
楽しみにしていますからね(^^)
先日は掲示板への書き込みもありがとうございました☆
返信する
hanahanaさんへ (michioaruku)
2010-01-01 20:28:42
2009年もたくさんのコメントありがとうございます。
国東半島で迎える年末年始がすっかり恒例となりました。
大晦日は、夜になって天気が急回復し、お月様に見守られた穏やかな天気の中の除夜の鐘付となりました。
2010年もよろしくお願いします。
返信する
hikaruさんへ (michioaruku)
2010-01-01 20:35:11
あけましておめでとうございます。
今年1番のコメントありがとうございます。
昨日の日中は雪が大歓迎の大晦日の国東半島でしたが、夜には天気が回復し、お月様に見守られての除夜の鐘付きとなり、初護摩で新年を迎えることができました。
今年もよろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿