東奔西歩の 『出路迦芽』 写真館

『人も歩けば...』でデジカメ片手に東奔西歩し出会ったお気に入りの写真と日々変化する富士山の写真をお届けします。

304座目「横瀬富士」鹿背山

2018年01月02日 | モブログ
火曜日の今日は9月の歩き遍路の旅で見つけた「横瀬富士」鹿背山を訪れました。
徳島駅から坂本方面の徳島バスに乗って、棚野BSで下車して、水神社に参拝後、横瀬橋を渡って与川内南側の地形図の破線の道を登りました。途中で道が無くなり、目印のテープも無くちょっぴり難山となりましたが、麓から1時間50分で無事に「横瀬富士」鹿背山(501m)の山頂に立つことが出来て304座目の「ふるさとの富士」となりました。
時間があったので、夷神社跡、嫁勢山(510m)に足跡を残し、坂本に向かって下山しました。途中でルートを外れましたが、横瀬富士から2時間40分で何とか無事に麓へ下山することが出来ました。
せっかくなので坂本まで歩き、ふれあいの里さかもとに立ち寄り無事に横瀬富士へ登ったことを報告すると、覚えていてくれて、お菓子やみかんやお茶をご馳走になり、良い思い出が出来、坂本からバスで徳島に戻りました。
(1月2日、棚野~坂本:徳島県勝浦町)
<写真>





最新の画像もっと見る

コメントを投稿