東奔西歩の 『出路迦芽』 写真館

『人も歩けば...』でデジカメ片手に東奔西歩し出会ったお気に入りの写真と日々変化する富士山の写真をお届けします。

昆布採り最盛期の釜谷の「釜谷富士」を訪ねて

2006年08月25日 | ふるさとの富士
 8月25日(金)の今日も、残念ながら富士山は1日中雲の中でしたが、日中はお日様が顔を出して、午後一番の会社のクリーンデーの草取りは、汗びっしぃりとなる好天気でした。定時前ににわか雨が降り、会社からの帰る頃には止んでおり、涼しく帰ることが出来ました。
 
<『日本列島縦断歩く旅』その58 番外編 「釜谷富士」を訪ねて 8月22日> 

 今日は、8月18日~21日に楽しんだ『日本列島縦断歩く旅』その58(大沼公園駅~長万部駅)が終わった次の日に楽しんだ函館と恵山の中間辺りに位置し、汐首岬に近い釜谷町にある「釜谷富士」を訪れた時の写真をアップします。

1枚目は、小安町の海岸線より臨む当初足を延ばす予定だった汐首岬の写真です。



2枚目は、小安漁港の沖合で昆布採りをする漁船の写真です。



3枚目は、採り立てホヤホヤの昆布干しの作業風景の写真です。



4枚目は、昆布干しの民家の背後に姿を現した「釜谷富士」の写真です。



5枚目は、「ふるさとの富士」らしい姿で歓迎してくれた「釜谷富士」の写真です。



6枚目は、釜谷漁港の背後にそびえる「釜谷富士」の写真です。
写真を撮っていたら漁船が戻ってきました。



7枚目は、荷物満載のカートを引いて北海道を歩いている人の写真です。



<撮影データ>
  撮 影 日:2006年8月22日(火)
  撮影場所:北海道函館市小安町~釜谷町

<モブログ> 「釜谷富士を訪ねて」 2006/8/22

<追伸>
『日本列島縦断歩く旅』の写真は、番外編が終わってからアップする予定です。

最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
地図 (kawa)
2006-08-25 22:32:08
で、位置関係を見てみました。

ずーっと海岸線ですね。

一度、車で通りました。(記憶薄いですが)



1日、どれくらいの距離を歩くんでしょうか?
返信する
海景色 (siawasekun)
2006-08-26 01:36:32
海のある景色、いいですね。

どれも、これも、上手く、撮れていますね。

私は、平地・平野に住んでいます。

海へは、ちょっと離れています。

どうしても、海には、憧れます。

ですから、写真で、見て、楽しませていただき、嬉しく思います。
返信する
潮の香りかんじます。 (Unknown)
2006-08-26 10:20:47
お帰りなさい。お疲れ様でした。

海の風景好きですね・・昆布を干したり船の写真潮のかおりがしてきそうですね。下の函館の夜景綺麗ですね。さすがにすごい人ですね。楽しい旅でよかったですね。
返信する
kawaさんへ (michioaruku)
2006-08-26 19:17:23
「釜谷富士」を訪れた日は、写真撮影が主たる目的だったので、余り歩いていませんが、『日本列島縦断歩く旅』では、今回の場合27~38kmです。

理想は30km以下ですが、宿の関係や山の誘惑があれば増減します。

最近は50kmを越すことは滅多にありませんが、去年5月に青森県の浅虫温泉から平内町小湊を歩いた時は、夏泊半島をぐるっと廻って訪れる予定が、残り9km地点で土砂崩れの為の通行止めで先へ進めず引き返して小湊へ行った為、雨の降る中53kmの道程を15時間かけて歩きました。
返信する
siawasekunさんへ (michioaruku)
2006-08-26 19:19:27
海を見ながら歩くのはやはり気持ち良いです。

「釜谷富士」のある釜谷漁港周辺は、メイン道路から外れていて車も少なくとても長閑でした。
返信する
mogu881さんへ (michioaruku)
2006-08-26 19:24:22
この日歩いた小安漁港・釜谷漁港周辺は、メインの国道より外れており、とても長閑で海の香りを楽しみながら歩きました。

函館山は、去年の夏ほどではありませんでしたが、幸運にも夜景が綺麗に見え大勢の人で賑わっていました。
返信する
1日の歩行距離 (kawa)
2006-08-27 00:18:46
>michioarukuさんへ

やはり、それぐらい歩くのですね。

決して、楽じゃないですね。

状況、よくわかりました。
返信する
まあ! (旭川の まりあ)
2006-08-30 04:21:08
こんなところに、こんな富士があるなんて!

知りませんでした~。

相当富士に入れ込んでおられます・・・!
返信する
旭川のまりあさんへ (michioaruku)
2006-08-30 22:09:58
「釜谷富士」は、昭文社の地図ソフトでスーパーマップルVer.5(Vre.7では抹消)で函館方面の地図を出したら出てきて、「おらが富士340座」の本や富士市の「ふるさとの富士山大集合」のHPにも掲載されており、有名な?「ふるさとの富士」のようです。

旧戸井町の教育委員会に問い合わせたら、「登山道が無く、熊も出没する恐れがある。」と言われ、ヤブコギでの登頂も断念し心残りとなりましたが、写真はバッチリ撮れ訪れた甲斐がありました。
返信する

コメントを投稿