東奔西歩の 『出路迦芽』 写真館

『人も歩けば...』でデジカメ片手に東奔西歩し出会ったお気に入りの写真と日々変化する富士山の写真をお届けします。

半袖のTシャツ1枚で 気持ちよく歩けた満観峰縦走山歩

2011年05月25日 | モブログ
 5月25日(水)の今日は、昨日の雨も上がり天気が回復し、1日中富士山が姿を現してくれて、朝の通勤時は、風もなく穏やかな日和で水を張った田んぼに写る「逆さ富士」を楽しむことが出来ました。

 今日は、5月21日(土)に楽しんだ毎月恒例通算152回目の満観峰縦走山歩で撮影した写真をアップします。
 東海道本線用宗駅~用宗海岸~花沢山(450m)~満観峰(470m)~丸子富士(450m)~朝鮮岩(330m)~安倍川駅のおなじみのコースを歩きました。
 残念ながら富士山は雲の中でしたが、新緑の歓迎を受けて、まだクモの巣もほとんど無くて半袖のTシャツ1枚で気持ちよく歩くことが出来ました。


①用宗の民家の庭先に咲く薔薇の花


②青空も広がる用宗海岸沿いの道


③木漏れ日を浴びる日本坂峠のお地蔵様


④満観峰縦走路で歓迎してくれたツツジの花


⑤残念ながら富士山は雲の中の満観峰山頂


⑥日を浴びる新緑のモミジの葉っぱ


⑦羽根を広げて休むモンキアゲハ?


⑧富士山は見えなくても気持ちよい朝鮮岩


⑨久々に姿を現してくれた丸子川のサギ


<撮影データ>
  撮影年月日:2011年5月21日(土)
  撮影地地図:用宗駅~満観峰縦走路~安倍川駅(静岡市)


<撮れたて富士山>





 朝の水を張った田んぼに写る逆さ富士(5月25日、富士市中丸))

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
逆さ富士 (庭のzassou)
2011-05-25 22:46:33
この頃富士山を忘れていました
ありがとうございます

忘れていたなんて・・・心の置きドコロでしょうか・・・・・
逆さ富士 上の写真 田んぼの緑は・・・?
稲? 田植えが済んだの? 

満観峰山頂 いつかある日こんな景色を目の前にすることができるでしょうか
ちっとも出かけないのに・・・・・

アオサギですね モデルしてます かな? 
返信する
おはようございます (たなちゃん)
2011-05-26 06:54:32
この日は歩くには暑かったですね
民家のバラみごとです
新緑がきれいでサギもみとれているようです

あいかわらず富士市から見る冨士山きれいですね
水田にきれいに映ってますね
返信する
庭のzassouさんへ (michioaruku)
2011-05-26 21:17:04
これからの季節なかなか富士山が拝めなくなるので、嬉しい富士山の歓迎でした。
上の写真は、数日前に田植えが終わったばかりです。 水田に浮かぶ逆さ富士が拝めるのはしばらくの間の楽しみです。
満観峰縦走コースは何度歩いても飽きることのないコースです。
アオサギは、ナイスタイミングで写真に納めることが出来ました。
返信する
たなちゃんさんへ (michioaruku)
2011-05-26 21:25:23
この日は、ちょっと暑かったけど、山の上は木陰が結構あり、気持ちよく歩くことが出来ました。
丸子川のサギは久々に姿を見ることが出来ました。
水田に映る逆さ富士は、これから梅雨に入り苗も成長するので、ほんのしばらくの間の楽しみです。
返信する
新緑の (「はな」)
2011-05-27 16:06:00
こんにちは・・
此の処、夏日の様なお天気が続き素晴らしい山歩き日と成りましたね
此方は昨日早々と梅雨入り・・
之からはじめじめの日が続きます

見事に咲き誇る薔薇のお花や用宗海岸からの見事な眺め~~
お澄まし顔のサギも素敵!!
水田に映す素晴らしい逆さ富士・・
今日も素敵な画像を楽しませて頂きました。

返信する
「はな」さんへ (michioaruku)
2011-05-27 22:49:08
富士山が雲隠れしていたのが残念でしたが、麓では、薔薇の花やアオサギ、満観峰縦走路では、ツツジの花や新緑が歓迎してくれて気持ちよく歩くことが出来ました。
先週から田植えが始まり、水田に映る逆さ富士が楽しめる様になりましたが、くっきりと見えたのはこの日だけで貴重な写真となりました。
東海地方も今日から梅雨入りし、この土日は雨の天気予報です。
返信する
青空 (kawa)
2011-05-28 19:17:21
梅雨入りで、当分、見られないかもしれませんね。
来週も青空になりそうもないです。
返信する
kawaさんへ (michioaruku)
2011-05-29 20:43:22
梅雨入りと台風2号の接近で、土日が雨降りとなってしまいました。
満観峰を訪れた時のような青空が現れるのが待ち遠しいですね。
返信する

コメントを投稿