goo blog サービス終了のお知らせ 

東奔西歩の 『出路迦芽』 写真館

『人も歩けば...』でデジカメ片手に東奔西歩し出会ったお気に入りの写真と日々変化する富士山の写真をお届けします。

ちょっぴり早いアジサイの花を求めて鎌倉へ 

2009年06月10日 | 
 6月10日(水)の今日は、昼過ぎに雨が降りましたが、朝夕の通勤時や昼休みの散歩時は雨にあわず幸運でした。

 今日は、6月7日(日)こ江ノ電に乗ってアジサイの花を求めて訪れた鎌倉の写真をアップします。

 富士駅発5:39の始発電車に乗り込み、沼津駅で列車を乗り換えて藤沢駅で下車し、江ノ電の電車に乗り換えて極楽寺駅で下車しました。
 極楽寺駅から極楽寺、成就院、御霊神社、長谷寺、光則寺に立ち寄りながら長谷駅まで歩きました。
 長谷駅から再び江ノ電の電車に乗り鎌倉駅で下車し、鶴岡八幡宮、鎌倉宮、天国ハイキングコース、半蔵坊、建長寺、鶴岡八幡宮に立ち寄りながら鎌倉駅に舞い戻りました。
 本格的なアジサイの季節には1週間位早い感じでしたが綺麗に咲いているアジサイの花も多くあり、長谷寺は早い時間に訪れたので待ち時間無しで眺望散策路を歩くことができました。
 好天気で人出が増えたのか帰りの江ノ電は身動きが出来ない位満員御礼でした。


①ブルーのアジサイ「姫紫陽花」:極楽寺


②小さな花に留まるモンシロチョウ:極楽寺


③成就院の参道で歓迎してくれたアジサイ


④アジサイの花と江ノ電:御霊神社


⑤アジサイの花に浮かぶお地蔵様:長谷寺


⑥眺望散策路よりの由比が浜の展望:長谷寺


⑦可愛いピンクのアジサイの花「小町」:長谷寺


⑧池に浮かぶハナショウブ:長谷寺


⑨鯉の泳ぐ池に浮かぶ逆さ睡蓮:長谷寺


⑩ピンクの百合の花:長谷寺付近


⑪可愛い薄ピンクの花びらのアジサイ「 ? 」:光則寺


⑫可愛い赤い花びらのアジサイ「クレナイ」:鎌倉宮

<撮影データ>
  撮影月日:2009年6月7日(日)
  撮影場所:江ノ電藤沢駅~鎌倉駅鎌倉駅~鎌倉宮~天国ハイキングコース~建長寺~鎌倉駅

<参照HP> 江ノ電沿線散策マップ長谷寺