長男が クリスマス用のケーキ
を注文してくれてたようで・・・
一見、シンプルなチーズケーキですが 小さくても「中身は本物」
長男が クリスマス用のケーキ
を注文してくれてたようで・・・
一見、シンプルなチーズケーキですが 小さくても「中身は本物」
くろ猫ちゃんのクール宅急便で、お正月用の魚類を盛岡のひとが送ってくれました
とっても嬉しいです 良い御正月が送れそうです
函館に行っていたのですね~? 御土産「ありがとう~」
昨日に引き続き、パン皿・おかず皿・食器カゴ・磁器カゴ・諸々の器具類を磨きました
そして、お盆&食器&磁器を食器洗浄機で流し、消毒保管庫に入れて「スイッチオン」
3人で頑張って走り続けて・・・やはり・・疲れました~!
でも、校長先生が下さった「昔懐かしいどらやき=大判焼き
の温かさ」に救われました
神戸高校時代に、よく買って(友人達と)食べました
綺麗な青空と白い雲が広がって、洗濯物も乾いて、気持ちの良い日になりました
調理室は相変わらず冷たかったのですが、お盆・茶碗・消毒保管庫・箸・スプーンなどを磨くことが出来ました♪
肩が凝って疲れましたが、それでも時間に追われて必死で右往左往している昨日までとは大違いです!
気持ち的に、随分救われます(人間らしい仕事の時間
っていう感じがします)
『万人の5つの後悔』という内容の記事が(朝刊に)載っているのを目にしました
1、自分に正直な人生を生きればよかった
2、働きすぎなければよかった
3、思い切って自分の気持ちを伝えればよかった
4、友人と連絡を取り続ければよかった
5、もっと幸せを求めればよかった
自宅を出て、近くの海岸通りを私が(のんびり&ゆったり)散歩していると、前浜で取れたこうなご
を工場で茹でて、広大な浜辺で天日干ししている最中に遭遇する事があります
そのことを、職場で話していた直後母の詩吟を通じて「仲良くしてくださっている方=先生」が自宅に『ちりめんじゃこ』を届けてくださいました
熱々御飯にのせて・・または大根おろしで頂いています(本当に美味しいです)
職場の皆さんにも、少しずつ「おすそわけ」しました
不思議と此処の
ちりめんじゃこ
は、臭いも味にも生臭さが全くないので安心して味わえます
(天日干しだからでしょうね)
古き良き日本には「冬至に柚子風呂に入ると、1年中風邪をひかない」という言い伝えが・・・
職場のちゃんが、効き目もジャンボな
鬼柚子を持ってきてくれました!
常時、我が家に置かれていた最近(職場の)冷えによる辛さを和らげることが出来たらと・・・
購入して飲み始めています♪ 母に聞いたら「徳さん(私の祖母)が飲んでいた」ということでした。
御蔭で、夜もグッスリ眠ることができますし・・厳寒による冷えも軽減されたような気がします!