恵理の日記帳

平凡な日々の中で、ささやかな出来事を書いています。

セイロン瓜

2011-09-01 19:06:52 | Weblog

        

              セイロン瓜異名「ヘビウリ」

スリランカ出身の『アーナンダ・クマーラさん=鈴鹿国際大学長補佐』の呼びかけで、市内の農家や小学校で栽培!

1年後の今年、栽培&収穫に成功して、JA直売所などで販売されているそうです

我が職場の小学校・校庭の農園においても、ビックリするくらい「曲がりくねったヘビソックリの実」が沢山実ったそうで・・・私達にも「おすそ分け」の品が届きました

(頂いた写真の実は、ヘビというよりは・・・ツチノコみたいな形ですね~)

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 三度目の『大型で強い台風』... | トップ | 恐怖の『台風12号』 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
セイロン瓜 (かふかの妻)
2011-09-03 11:47:58
またまた、変わったお野菜ですネ

JA三重のホームページを見たら
写真が掲載されてました。
長いのでは1m以上…。
淡泊そうなお野菜なので、
いろんな料理に使えそうです
返信する
かふかの妻さんへ・・ (えり)
2011-09-03 19:33:33
様々な料理をして、味わってみたそうです。

職員室の窓から眺めると、本当にクニャクニャと蛇のように生っているのが見えました。

今月の給食に(色々野菜炒め)出されるそうです♪
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事