六年生
66名
が、母校を巣立っていきました

風もなく、とても暖かい善き日の『旅立ち』
九時半から始まった
卒業式
は、感動的な貴重な1時間半を経て・・無事に終了しました。

在校生(五年生)と職員とで「アーチを作って」見送った後も、名残を惜しんで何時までも記念の写真を撮っていました

午後から他の二人が「所用で」年休を取られたので、私1人で御留守番・・
三月分の工程表&動線図・献立表・機械&器具類チェック表・作業記録簿などを綴じて、再確認して「校長先生に提出」
業者さんの納品書を計算して、請求書が届いているものを「給食会計の先生に提出」
そんなこんなで・・あれこれしていると・・時計は四時半を回っていました。

なごみ会
から頂いた御弁当
です




風もなく、とても暖かい善き日の『旅立ち』
九時半から始まった



在校生(五年生)と職員とで「アーチを作って」見送った後も、名残を惜しんで何時までも記念の写真を撮っていました


午後から他の二人が「所用で」年休を取られたので、私1人で御留守番・・
三月分の工程表&動線図・献立表・機械&器具類チェック表・作業記録簿などを綴じて、再確認して「校長先生に提出」
業者さんの納品書を計算して、請求書が届いているものを「給食会計の先生に提出」
そんなこんなで・・あれこれしていると・・時計は四時半を回っていました。




