幸喜幸齢 生きがい 日記!       

八十路の青春賦 人生の黄金期を自分らしく あるがままに生きる幸喜幸齢者 感謝と幸せの生きがい日記 頑爺/肇&K

江戸・奥州街道 仙台道 歩き旅(2-1)

2022年04月01日 | 江戸・奥州街道歩き旅(奥州道中・仙台道)宇都宮ー福島―仙台
3月31日(木)
 7/15℃  (福島県白河市矢吹町)
(2日目①)奥州街道・仙台道
矢吹宿ー久来石宿ー笠石宿ー鏡石宿ー須賀川宿ー笹川宿 
 矢吹(やぶき)宿㊳ー石地蔵ー久来石(きゅうらいいし)宿㊴ー熊野神社ー笠石(かさいし)宿㊵ー笠地蔵ー矢吹ヶ原ー行方野ー岩瀬牧場ー須賀川一里塚ー朝日稲荷神社ー本町の黒門(木戸)跡ー十念寺ー芭蕉句碑ー中宿橋ー岩瀬の渡しー二階堂城址ー鎌足神社ー須賀川(すかがわ)宿㊶ー阿武隈川ー大聖不動明王堂ー二十三夜塔ー森宿街道下の石碑石塔群ー筑後塚ー滑川集落ー滑川橋ー笹川宿㊷ー安積永盛(あかさながもり)



今日、明日は当初より体を休める予定で行程をゆっくり目に組んだ
今朝もたっぷりと朝食をとり万全👌

昨夕歩き終えた矢吹駅に8.30に着く
さぁ今日も元気に出発‼️🍀
ふと振り返ると オッと駅舎がこんなデザインなのか とびっくり😆



今日は曇天、雨、晴と 更に汗をかいた昨日から今朝は寒い と天気予報が目まぐるしく変わる

(以下 歩き順に記憶写真を羅列)
















おおはようございます!
ハー おはようさんです 
ご夫婦とおばあちゃんの畑仕事
































樹齢250年の枝垂れ桜だと 凄い😱






須賀川には<奥の細道>旅の松尾芭蕉が4.5日滞在したようで、その時に詠んだ句碑が随所に見られた

東北の春は遅い 
大阪の友達から満開の桜の写真が送られてきた ひと月ぐらい遅いか?









福島県岩瀬郡鏡石町立第一小学校
懐かしい銅像がある



















ここで雨 ちょうど公園に東屋があり雨宿りしつつ早めのコンビニパンで昼食 須賀川市に入った
























勇壮な祭り須賀川の「松明あかし」は有名なようだが、これは1589年会津の蘆名氏を滅ぼした伊達政宗は二階堂氏の居城・須賀川城の攻撃に転じ、激戦の末に城は火災に包まれ落城 この戦いで戦死した人々の霊を弔うために始まったのが「松明(たいまつ)あかし」とのこと

須賀川市内に入りびっくり😱
ウルトラセブン⁉️ 懐かしい😆
子供たちが夢中だったが、今は孫も知らないだろうなぁ?
ひょっとしたら4歳と2歳の曽孫に見せたら喜ぶかな⁉️  と思ったり🤣
円谷英二の故郷だったんだ
















古く須賀川には室町幕府が奥羽統監の為に稲村御所を置いたとされる また歴史的には伊達政宗を初めてする戦国武将が領土拡張の争奪となった地のようだから重要な地であったようだ  











歴史街道はまた同じ大和民族が血みどろで戦ってきた道であり悲惨な戦場であったので悲しい出来事も多くあり心が痛む

今日はここまでの予定だが、なんとなくもう少し歩きたいと足も膝腰肩も賛同⁉️  ただ禿げ頭だけが冷たい強風に帽子を飛ばされ、その都度寒い思いをして怒っているのだ🥶😭

だがそこは一心同体しぶしぶ賛同🤣
②へ続く😱

2日目 ②へ



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 江戸・奥州街道 仙台道 歩き... | トップ | 江戸・奥州街道 仙台道 歩き... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿