幸喜幸齢 生きがい 日記!       

八十路の青春賦 人生の黄金期を自分らしく あるがままに生きる幸喜幸齢者 感謝と幸せの生きがい日記 頑爺/肇&K

ウィーン・フィル

2023年01月02日 | 冬・喜寿の青春賦 日記!
1月2日 (月)  2/11℃  
ウィーン・フィル

毎年ウィーンフィルハーモニー管弦楽団新春ニューイヤーコンサートを楽しみに聴く

今朝はファンのブログ
「音楽の喜び フルートとともに」から「ニューイヤーコンサート、100数年の歴史」
学ばせて頂きました。 
いつもありがとうございます。



さて今年の指揮者は、地元オーストリア出身のフランツ・ウェルザー・メスト 毎年、ウィーン楽友協会の会場からNHKが生放送をするのでそれを聴くのがお正月の楽しみの定番


美しく優雅な舞とともに、新しい年の訪れを新鮮な気持ちで迎えることができます
先ず新春の喜びをウィンナワルツとポルカで楽しむ

「美しく青きドナウ」は定番だが、これを聞くといつもウイーンを旅し、その昔ドナウ河を船で下った旅路を思い出す


いつもこの世を離れたかのような天上の喜びを味わう


心豊かに聴き終えてからYouTubeで昨年の指揮者ダニエル・バレンボイムを再び聴く


最後にはいつも2002年の小澤征爾指揮のウィーン・フィルハーモニーニューイヤーコンサートを楽しく聴いて終える 
いつ聴いても素晴らしい!


今年も素晴らしき1年の始まりに感謝と感激の幸せ涙を流す

聴き終えてからその余韻を楽しみながら、いつもの千里南公園を散歩する 
今朝も自室のベランダから公園の先に朝陽を見る
 

  

  

  

  

  



今年も良い一年の始まりです


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする