関西のバスと電車

当ブログにお越しいただき、ありがとうございます。

大阪環状線、大阪駅の発車メロディが決定!!

2014-03-31 20:26:28 | 鉄道:JR

3月15日より、西九条・京橋・森ノ宮の3駅に発車メロディが導入されました。
そしてついに、大阪駅の発車メロディが決定されました。

それは…

やしきたかじん「やっぱ好きやねん」(作詞・作曲 鹿紋太郎) 



詳しくは、こちらをご覧ください→http://www.westjr.co.jp/press/article/2014/03/page_5467.html



故やしきたかじんさんの歌のようですね。
導入日は、5月1日です。前回同様、録音に行きたいのですが、今の時点では1つしか録れませんので、どうしようかな~という感じです。(他駅のも発表してくれ!)



前回の動画を見て頂けると有難いです。





ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

今日は、ダイヤ改正の日でした

2014-03-15 22:09:40 | 鉄道:JR
今日、JRグループでは恒例のダイヤ改正が行われました。東日本では、北陸新幹線の「E7系」が東京~長野間に先行投入され、「あさま」として営業運転が開始されました。
一方、西日本では、大阪環状線に発車メロディが導入されました。YouTubeなどの動画サイトにもたくさん投稿されていたので、駅で録音していた人が結構いたんではないでしょうか?これに関しては今後録音する予定です。
「びわこエクスプレス」が、増便されるのですが、平日運行の為、今日は運行されていません。月曜日から見れそうですね。




短いですが、今回は以上です。




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ホームドア&ロープ追加情報と近況報告

2014-03-13 20:00:24 | 鉄道:JR
えぇ~っと
しばらく更新が停まってしまい、申し訳ありませんでした。
先週からインフルエンザになってしまいました。予防接種は受けておらず…
インフルエンザはここ最近はなっておらず、何年ぶりでしょうかね?
今週末に撮影を予定していたんですが、体調が微妙ですのでどうしようかなーと検討中です。もしかしたら今月は工事レポとか行けないかもしれません。申し訳ありません。


さてさて、今日は鉄道ニュース集です。

JR西日本は昨日、「可動式ホーム柵」と「昇降式ホーム柵」を設置することを発表しました。

可動式ホーム柵

通称「ホームドア」
東京とかでは設置率の高いやつです。現在JR西では、東西線の北新地駅と大阪天満宮駅で運用されています。
これを学研都市線の京橋駅(1・2番のりば)に設置します。

平成28年春頃にに運用開始(予定)


昇降式ホーム柵
通称「ホームロープ」
これは恐らくJR西のオリジナル。異なるドア数に対応できます。現在JR西ではゆめ咲線の桜島駅で運用されています。
これをJR神戸線の六甲道駅(3番のりば)に設置します。
試行運用箇所としての選定理由は、編成の異なった列車が停車すること、到着から発車までが連続すること、利用客が比較的多いからだそうです。

平成26年末までに試行運用開始予定です。


そして、平成26年3月末に桜島駅のホームロープは試行終了するそうです。





ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

大阪環状線に発車メロディを導入!

2014-03-07 21:25:48 | 鉄道:JR

JR西日本では、「大阪環状線改造プロジェクト」の一環として、今後全駅に発車メロディを導入するようです。まずは、今回のダイヤ改正で、西九条・京橋・森ノ宮の3駅に先行導入されます。
以前にも環状線には、発車メロディがありましたが、以前とは違い各駅ごとに異なったメロディを導入するようです。

詳しくはこちら→http://www.westjr.co.jp/press/article/2014/03/page_5302.html




西九条駅
♪アメリカンパトロール

※JRゆめ咲線を除く
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)へ向かう乗換駅であるイメージを想起しやすい伝統的なアメリカの行進曲を採用。

京橋駅
♪大阪うまいもんの歌(ゆかいな牧場)

※JR東西線、学研都市線を除く
歌詞(♪大阪にはうまいもんがいっぱいあるんやでぇ♪)と曲調が京橋駅とその周辺の「旨い」と「にぎやかさ」をイメージできる大阪のご当地ソングを採用。

森ノ宮駅
♪森のくまさん

森ノ宮駅の「森」にちなみ、お子様からお年寄りまで口ずさむことができる童謡を採用。




◾︎導入後イメージ

♪~(導入されるメロディ)
  
「既存の発車予告放送(ドアが閉まります、ドアが閉まります、ご注意ください)」


平成26年3月15日(土)始発列車より導入されます。







ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

「黒田官兵衛」ラッピング電車が登場!!

2014-02-27 21:45:23 | 鉄道:JR
現在、放送されている大河ドラマの「軍師官兵衛」。JR西日本エリア内の多くのスポットが舞台となっています。NHKや、地元自治体と協力し、ドラマのメインビジュアルおよびゆかりの地などをデザインしたラッピング列車を運行させることとなったようです。まずは、京阪神エリアから始まり、その次に岡山エリアにもラッピング電車が走ることになります。

詳しくは、こちら→http://www.westjr.co.jp/press/article/2014/02/page_5252.html




運行区間


運行期間
*京阪神エリア
3月6日(木)~9月まで 

*岡山エリア
4月上旬~11月まで 

※いずれも予定です。ラッピングが完成次第、順次運転を開始します。







223系ということもあり、とても楽しみです。(しかも、2編成!!)3月からということで、また撮影に行きたいと思います。



今回は、以上です。







ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

JR茨木駅も改良工事が行われます!!

2014-02-26 05:50:27 | 鉄道:JR
JR茨木駅が改良工事が行われるようです。
工事開始時期などは、いつなのでしょうか?工事が始まれば、尼崎駅などと同じように撮影に行きたいです。

文は、全てJR西日本公式HPより引用しました。
http://www.westjr.co.jp/press/article/2014/02/page_5224.html


お客様の利便性向上と茨木市の玄関口としてイメージアップや賑わい創出を図るため、茨木市のご協力を得て駅リニューアルを推進することといたしましたのでお知らせします。

詳細

1 駅リニューアルの工事概要
 改札内へのエスカレーターの設置、コンコース・トイレの改修、店舗開発

 

2 開業時期
 平成29年春 エスカレーター使用開始予定
 平成30年春 店舗









ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

「2014春ドラえもんスタンプラリー」が行われるそうです

2014-02-23 18:15:06 | 鉄道:JR
JR西日本では、3月から約1ヶ月間、ドラえもんスタンプラリーが行われるようです。
お出かけの際、是非参加してみては?



JR西日本では、この春公開の「映画ドラえもん 新・のび太の大魔境」に連動して「JR西日本2014春映画ドラえもんスタンプラリー」を、平成26年3月8日(土曜日)から4月6日(日曜日)までの30日間、京阪神エリアで実施します。
 ドラえもんスタンプ駅をめぐりゴールされた方全員に、素敵なオリジナルドラえもんグッズを進呈いたします。また、すべてのコースをめぐりゴールされた方に、「Wチャンス」としてもれなく賞品を進呈いたします。 
 ますますお楽しみいただける、今年の「2014春ドラえもんスタンプラリー」にぜひおでかけください。

1 実施期間

 ・スタンプラリー
 平成26年3月8日(土曜日)から4月6日(日曜日)までの30日間


2 参加方法

 スタンプ駅(彦根駅、草津駅、比叡山坂本駅、嵯峨嵐山駅、宇治駅、長岡京駅、高槻駅、奈良駅、天理駅、王寺駅、四条畷駅、放出駅、八尾駅、大阪天満宮駅、大正駅、森ノ宮駅、ユニバーサルシティ駅、長居駅、鳳駅、和歌山駅、関西空港駅、三田駅、宝塚駅、芦屋駅、神戸駅、明石駅、加古川駅、姫路駅)とゴール駅(大阪駅、天王寺駅)に設置している(3月8日より設置)スタンプシートを入手してご参加ください。
 また、WEBからスタンプシートを印刷したものでも参加できます。


3 スタンプラリーのルール

 【ドラえもんスタンプラリー】
 スタンプ駅は4つのコースに分かれています(ドラえもんコース、ペココース、のび太くんコース、しずかちゃんコース)。それぞれのコースと同じキャラクターのスタンプ設置駅2駅(コースごとに7駅ずつあり)でそれぞれスタンプを押し、土曜日・日曜日・祝日のみに設置するゴール駅(大阪・天王寺のうちどちらか1駅)にゴールすると、もれなく賞品を進呈いたします。 
 ・コースごとにゴールしても、2コース以上まとめてゴールしてもかまいません。
 ・4コースすべてにゴールすると、「Wチャンス」でカプセルマシーンにより、もれなく賞品を進呈いたします。

4 大阪ステーションシティで見つけよう!映画ドラえもん公開記念クイズ「仲間を探せ!!」

 大阪ステーションシティの施設内3箇所に設置された、ドラえもんキャラクターを探すクイズラリーを実施いたします。
 抽選で100名様に「映画ドラえもん クムクムパズル ドラえもん&ペコ」をプレゼントいたします。

5 ICOCAでお買物キャンペーン

 ICOCA電子マネーを使って「ハート・イン」「キヨスク」「デリカフェ」などで合計300円(税込)以上のお買い物をしていただいた方の中から、抽選で30名様に「フェイスロング枕(ドラえもん)」を進呈いたします。




文は、全てJR西日本公式HPより引用しました。







ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

おおさか東線全線開業に向けた工事に伴う代行輸送の実施について

2014-02-20 17:05:23 | 鉄道:JR
2月22日に学研都市線にて、線路切替工事が行われます。
詳しくは、以下をご覧下さい。
文は、全てJRおでかけネットから引用しています。

こちら→http://www.westjr.co.jp/press/article/2014/02/page_5212.html#top



おおさか東線全線開業に向けた工事において、学研都市線(片町線)放出~京橋駅間の線路切換工事を実施します。
 線路切換工事については、平成26年2月22日(土曜日)の深夜から2月23日(日曜日)の早朝にかけて、大規模な工事を実施するため、学研都市線の一部電車を運休しバスなどによる代行輸送を行います。

 ※注釈 おおさか東線 放出~久宝寺駅間 平成20年3月開業。新大阪~放出駅間 平成31年春開業予定。

詳細

1 運休区間および運休電車
 線路切換工事に伴い、放出~京橋駅間において、2月23日(日曜日)早朝京橋方面への一部電車を以下のとおり運休します。

 
 ※注釈 大阪環状線の電車から通常京橋駅でお乗換いただける学研都市線の電車にはお乗換えいただけませんのでご注意ください。

2 代行輸送の実施
 電車の一部運休に伴い、バスなどによる代行輸送を実施します。
 ○2月23日(日曜日)
 

 ※注釈 通常の電車発車時刻よりも早く代行バスが発車します。発車時刻にご注意ください。

3 お客様へのご案内について
 大型時刻表や駅頭掲示、パンフレット、車内放送によりご案内を行っています。










ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

大阪環状線の朝ラッシュ時間帯に3扉車を試験的に投入。

2014-02-08 19:40:54 | 鉄道:JR
PDF:http://www.westjr.co.jp/press/article/items/140207_00_osaka.pdf


JR西日本では、大阪環状線を新たな重点線区と位置づけ、安全性のさらなる向上はもとより、総合的なブラッシュアップに取り組む「大阪環状線改造プロジェクト」をスタートさせました。その重点施策のひとつとして、平成29年度までに、新型車両を投入することを目指し計画を進めております。
 大阪環状線では現在、1両あたり片側3枚ドアの車両と4枚ドアの車両が混在して走行しておりますが、新型車両投入に際してはドア枚数についても検討項目のひとつであるため、以下の期間、大阪環状線の朝通勤時間帯に3枚ドアの車両を集中運用いたします。

詳細

○車両変更の概要
平成26年2月17日(月)、18日(火)
【外回り】大阪駅7時46分から8時11分発の列車
3枚ドアの車両と4枚ドアの車両⇒すべて3枚ドアの車両

2月19日(水)、20日(木)
【内回り】 大阪駅8時から8時28分発の列車
3枚ドアの車両と4枚ドアの車両⇒すべて3枚ドアの車両

2月21日(金)
【外回り】大阪駅7時51分から8時5分発の列車
【内回り】大阪駅7時57分から8時11分発の列車
3枚ドアの車両と4枚ドアの車両⇒すべて3枚ドアの車両

※注釈
3枚ドアの車両には女性専用車の設定はございません。
その他の時間帯でもドア枚数が変更(4枚ドア→3枚ドア、3枚ドア→4枚ドア)となる列車や、時刻・行先が変更となる列車がございます。




文は、JR西日本公式HPより引用。






ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

JR西日本の方向幕《実物&再現物》

2014-01-20 23:00:58 | 鉄道:JR
行き先表示に引き続き、今回は方向幕です。yyyyさんからの再現物提供もございます。
実物の手ブレ、映り込み、反射などお見苦しい点が多々あります。それにつきましては、再撮影をしたいと考えております。ご了承下さい。
方向幕は、各種別、路線別に分けて紹介しています。B快速など、223系と225系で表示が異なる場合は、分けてあります。
行き先表示と同様、撮影次第に順次公開していく予定です。

《最終更新:2月16日10:00》



普通 Local

大阪環状線用


大和路線用


阪和線用


神戸線・京都線・湖西線・赤穂線用


宝塚線用


東西線用


学研都市線用


奈良線用


嵯峨野線(山陰線)用


関西空港線用


シャトル


ノーマル(ライン無し)



ワンマン



快速 Rapid Service

関空快速


紀州路快速


関空/紀州路快速


阪和線用


直通快速(阪和線)


直通快速(大阪方面→日根野間併結列車)


区間快速(奈良線)


B快速(223系)


B快速(225系)


関空特快ウイング


直通快速(おおさか東線)


区間快速(東西線)


大和路線用


神戸線・京都線・湖西線・赤穂線用


宝塚線用


東西線用


学研都市線用


奈良線用


嵯峨野(山陰)線用


新快速(神戸線・京都線・湖西線・赤穂線)


新快速(東西線)


新快速(ライン無し)


快速(ライン無し)


丹波路快速


みやこ路快速

ワンマン



✈︎快速


✈︎区間快速




特急列車

サンダーバード


ビジネスサンダーバード


びわこエクスプレス


✈︎雷鳥


しらさぎ


はくたか


スーパー雷鳥


スーパー雷鳥立山


スーパー雷鳥宇奈月


スーパー雷鳥信越


サンダーバード信越


スーパー雷鳥信越サンダーバード


スーパー雷鳥宇奈月サンダーバード


びわこライナー


ホームライナー


おはようエクスプレス


おやすみエクスプレス


リゾート立山


マリン雷鳥


きらめき


北越


加越


きたぐに


雷鳥


シュプール


シュプール信州


シュプール妙高・志賀


かがやき


アルペン


きらめき

能登

こうのとり


きのさき


まいづる


はしだて


たんば


文殊


北近畿


スーパーくろしおオーシャンアロー

オーシャンアロー

オーシャンアロー(287系のみ所持)


✈︎オーシャンアロー


くろしお


くろしお


✈︎くろしお


スーパーくろしお(カラー)


スーパーくろしお


マリンくろしお


春咲きくろしお


やくも


しなの


はるか(カラー)



✈︎はるか


はるか(黒地)


その他

特急


✈︎関空特急


✈︎特急


急行


レジャー


ホリデー


JR


臨時


団体


試運転


回送






ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村