周知のことかと思いますが、放課後ティータイムが女性歌手として
26年振りにオリコンシングルランキング1位・2位を同時獲得しました。
3位以下を大きく引き離す売上を記録。
アニオタ大勝利となったわけですが、こういうときに毎回思うのは
CDという媒体自体がもはや過去のものになりつつあるということ。
(自分はあまり利用していませんが)着うたフルやiPod(そして来るiPadも含めて)などへ
確実に移行していますよね。
MDはもう完全に過去のものになってしまいましたが、CDがそうなるのももう時間の問題か。
着うたとかDL関連は数字があまり出てこないんで、ランキング厨としては弄びにくいんですよねぇ…
26年振りにオリコンシングルランキング1位・2位を同時獲得しました。
3位以下を大きく引き離す売上を記録。
アニオタ大勝利となったわけですが、こういうときに毎回思うのは
CDという媒体自体がもはや過去のものになりつつあるということ。
(自分はあまり利用していませんが)着うたフルやiPod(そして来るiPadも含めて)などへ
確実に移行していますよね。
MDはもう完全に過去のものになってしまいましたが、CDがそうなるのももう時間の問題か。
着うたとかDL関連は数字があまり出てこないんで、ランキング厨としては弄びにくいんですよねぇ…
集めるかって話になってくるワケだけど
メーカーが数値を公表するのを待つか
調査会社が、川下のユーザーを調査して数値を
はじき出して公表してくれるのを祈るしかない。
前者は公表してもメーカーの利益にならないし
後者は調査に膨大な手間とお金がかかるんで
調査があったとしても、無料公開を求めるのは難しい。
ゲームも数年後には同じ状況になってる
可能性があるから、続YSOも
将来のカタチを考えとかないとねえ。
と、ヒトゴトのように語る先代であった。。