今日は3回目の授業。
最初に『お太鼓』結びの読み合わせをしました。
先週はお手本を見ながら聞くだけだったのですが、
何カ所かあやふやな所もあり、それをちゃんと
聞くことが出来たので良かったです
そして、今日の新しい帯結びは『二重太鼓』。
これは、格の高い場所に着て行く際に結ぶ帯結びです。
たとえば、結婚式やフォーマルパーティー、お葬式なんかも
この帯結びをします。
これで、『お太鼓』『二重太鼓』が結べるようになったので、
いろんな所に着て行くことが出来るようになりました。
とはいっても、そんなに着物を着る機会なんて無いんだけどね~
そこで、この着付け教室では、年に数回催し物をするそうです。
『認定式』や『勉強会』、他にもいくつかあるそうです。
今度は2月に勉強会があるそうで、着物や帯の種類について
いろいろ教えて頂けるそうです。
私の場合は、まだ基本の『き』の字からですけどね。
これは教室に行って受けるものなので、旦那の居る土曜日に
行くことにしました。
着物の世界って、本当に奥が深いですからね。
きっと、いくつになっても勉強が必要なのだと思います。
ボケ防止にいいかしら?笑
そうそう、肝心のトモですが。
今日は、最初先生の顔を見た途端『ふぇぇ~~~っ!!』
って、顔をだるまさんみたいにして泣いていましたが、
授業が進むにつれ、読み合わせをする際に膝の上に
座らせてたのがよかったのか、後半にはなんとか泣かずに
授業を終える事が出来ました。
快挙です・・・
今までは泣く飲む寝るの繰り返し
だったのに。
成長、してるのかな~?笑
最初に『お太鼓』結びの読み合わせをしました。
先週はお手本を見ながら聞くだけだったのですが、
何カ所かあやふやな所もあり、それをちゃんと
聞くことが出来たので良かったです
そして、今日の新しい帯結びは『二重太鼓』。
これは、格の高い場所に着て行く際に結ぶ帯結びです。
たとえば、結婚式やフォーマルパーティー、お葬式なんかも
この帯結びをします。
これで、『お太鼓』『二重太鼓』が結べるようになったので、
いろんな所に着て行くことが出来るようになりました。
とはいっても、そんなに着物を着る機会なんて無いんだけどね~
そこで、この着付け教室では、年に数回催し物をするそうです。
『認定式』や『勉強会』、他にもいくつかあるそうです。
今度は2月に勉強会があるそうで、着物や帯の種類について
いろいろ教えて頂けるそうです。
私の場合は、まだ基本の『き』の字からですけどね。
これは教室に行って受けるものなので、旦那の居る土曜日に
行くことにしました。
着物の世界って、本当に奥が深いですからね。
きっと、いくつになっても勉強が必要なのだと思います。
ボケ防止にいいかしら?笑
そうそう、肝心のトモですが。
今日は、最初先生の顔を見た途端『ふぇぇ~~~っ!!』
って、顔をだるまさんみたいにして泣いていましたが、
授業が進むにつれ、読み合わせをする際に膝の上に
座らせてたのがよかったのか、後半にはなんとか泣かずに
授業を終える事が出来ました。
快挙です・・・
今までは泣く飲む寝るの繰り返し
だったのに。
成長、してるのかな~?笑