Naturaの至宝、みみさん復活!
ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、
5月16日にちょっと怪我をしてしまった、みみさんですが、
いよいよトレイルに戻ってまいりました

今日は、その復帰トレイルランにご一緒させていただきました。
立川駅に集合し、電車に乗ったところ、窓の外に見たことのあるお顔が・・・
トレイルランナーの
宮地藤雄さんでした。
今日は、御岳山で親子トレランのイベントだそうです。
「御岳山でお会いしましょう」と言って別れました。
コースは、大楢峠から裏参道を御岳山へ登り、
ロックガーデンを経由して、つるつる温泉へ。
このコースは、通常は鳩ノ巣駅から入るのですが、
直前になって、7月21日に大楢峠直下200mの地点で崩落が発生し、
通行不能の情報を察知。
急遽、白丸駅からの別ルートで大楢峠へ登るコースへ変更。
一応、崩落箇所まで降りて状況を確認してきましたが、
崩落に倒木もあり、通行は避けたほうが無難な状況でした。
白丸駅に下車した参加メンバー。
雨が降っていましたが、このメンバーに、少々の雨は関係ありません。
雨を涼しいシャワーにして、トレイルラン開始。
先週、駒沢公園でランシューに違和感を感じていた51さんも今日は

このコース、指導標もしっかりしており、道もよく踏まれていました。
最初は尾根通しにどんどん登りますが、一旦尾根に上がってしまえば、
大楢峠までは走れました。
大楢峠、コナラの巨木の隣の木が倒れそうになっていました。
雨はやまず、コースの一部に水溜りもありましたが、
多少のアップダウンがある快適な道を進みます。
雨が沢の水量を増し、緑もこれ以上ないというほど深い色をしています。
御岳から綾広の滝の水場へ、
ハイカーとほとんどすれ違わない静かな御岳です。
水場で休憩、でも止まると今日は肌寒いくらいの陽気でした。
綾広の滝、いつもはハイカーであふれている滝つぼが、
今日は誰もいません、貸切~!
ここ数日の雨で増水した滝は豪快です。
ここから緑とマイナスイオンのロックガーデンを楽しみます。
みみさん、快調

この後、ロックガーデンを登ってくる親子トレイルランの一団に遭遇、
宮地さんでした。「やっぱりお会いしましたね」。
雨は少し強くなっていましたが、小さな子供も元気に登って来ました。
きっと、雨の山という、なかなか味わえない体験ができたことでしょう。
このあとは、いつものコースを日ノ出山(巻道)経由で下山。
雨は弱まり、気持ちのよい下りを堪能!
全員ケガもなく無事に下山、お疲れさまでした。
今日は夏とは思えない陽気で、温泉のお湯が恋しくなりました(笑)
いつものご褒美、あれ51さん飲まないの?
実は51さんは、今夜から帰省、
長距離運転を前にして、昼間にトレイルランとはすごい(驚)
みんなでそろって仲良くかき揚げそば、すっかり定番(笑)
最後の締めは、やはりこの人、つるつる温泉の宮岡さん。
いつも暖かく迎えていただき、ありがとうございます。
今度ぜひ一緒にトレイルランへ行きましょう!
と、順調に終わったかにみえたトレイルランですが、
最後の最後にハプニングがひとつ。
拝島駅のベンチの上にザックがひとつ、誰のだろう?
このハプニングは、ザックの所有者の名誉のために、
ここでは、公開しません。知りたい方はoosimaまで・・・
今日は、雨に濡れシューズもぐっしょりでしたが、
とても楽しいトレイルランでした。
みみさんが、まだ50%でしたから一緒に走れましたが、
完全復活されたらとてもついて行けません。
今のうちです(笑)
みみさん、51さん、ありがとうございました。
次回は、8月6日(土)の予定です。