
気がつくと、3ヶ月も山を走っていなかった。
今年になってからの私事多忙の増幅に、
睡眠時間、最長でも5時間を強いられる毎日を、
YOGAのリラクゼーションをフル活用して乗り切るのが精一杯。
でも、山を走ることが自分の大切な要素のひとつなら、
それをないがしろにしては、自分の存在が危うくなる。
したがって、この日も睡眠4時間ではあったが、
思い切って奥多摩へ。

こういうときに、心強い味方になってくれるのが、
今回同行をお願いした51さん(感謝)

鳩ノ巣渓谷

ひんやりとした空気を肌で感じ、
鮮やかな紅葉を目で感じ、
深まり行く秋を実感する。

大楢峠のコナラの巨木。
この地で長きにわたりどっしりと根を張って、
通り行くものを静かに眺め続けてきた存在感!
人間もかくありたいもの・・・

このコースは比較的フラットで、
奥多摩らしい落ち葉と柔らかいトレイルが楽しめる、
お気に入りのコース。

紅葉ならぬ黄葉?
日本の四季折々の自然の美しさ、
それが人の心の感性を豊に育ててくれる。

物言わぬ自然は、実は饒舌に人の心に語りかけてくるもの。
久しぶりのトレイルに、そんなことを感じ・・・
でも、実際の走りは壊滅的で・・・
日の出の巻き道では、51さんについて行けず、
いつも楽しいつるつる温泉への下りも、
トップスピードの半分くらいが精一杯。

青空が広がってきはじめた頃、つるつる温泉に到着。
いつ来ても、ほっと心を落ち着ける場所。

3ヶ月ぶりのかき揚げそば、他に食べるものないの?
でも、やっぱり食べてしまうのです(笑)
51さん、今日はありがとうございました!!

定番のおみやげ。
くんせいチーズは友人へ・・・
このお饅頭、餡子の甘さが程よくて美味しいです。
今回は、ミスターつるつる温泉、宮岡さんに会えなくて残念!