8月7日
大好きな八ヶ岳エリア。
この空気を吸いに出かけてみました。
一気に野辺山まで登ると、そこは冷たい空気の別世界。
駅前にある野辺山100キロウルトラマラソンの会場の体育館。
来年は、ここに戻ってこられるだろうか?
おっと、今回の旅はマラソンとは無関係(笑)
駅前にあるJAの農産物直売所。
でも、小さなところで、しかも無人販売でした。
まだ土のついた立派なきゅうりをゲット。
駅前から電波天文台のほうへ行ったところで見つけたお花畑。
見事!
次に清里へ、
清里と言えば清泉寮。
清泉寮といえば、ジャージーハットのソフトクリーム。
平日だったので、長蛇の列はありませんでしたが、
写真を撮る前にこんなに食べてしまいました(笑)
この後、
萌木の村、ともにこの森を散策。
お昼は、清泉寮のキープファームショップのレストランへ。
このお店のことは、美味しいお店のコーナーで紹介します。
お腹もいっぱいになり、次に向かったのは・・・
甲斐大泉温泉 パノラマの湯
大きな露天風呂は、ゆったりゆったり入れます。
すっかりリラックスして次に向かったのが、
お気に入りのジャム屋さん。
このお店も美味しいお店のコーナーで紹介します。
季節のジャムを仕入れ、次の目的地。
八ヶ岳リゾートアウトレット
森の中の、小さなアウトレットです。
そこから富士見高原に移動してティータイム。
ここもお気に入りのお店。
こちらも、美味しいお店のコーナーで紹介します。
さて、これで帰りかと思いきや・・・
勝沼でぶどう狩り。
前回の桃狩りでお邪魔した、果王園へ。
まだ、桃の試食が残っていて、
大きい桃をまるごと1個いただきました。
今回は、親切なお姉さんが案内をしてくれ、
美味しいブドウを買って帰りました。
盛りだくさんの一日でしたが、いい夏休みになりました。