10月1日より始まった、新しいヨガです。
担当はもちろんO先生。
このクラスは、スクイーズヨガとパワーヨガ、ハリウッドヨガが
所々に入っていますので、受けたことがある方は、
ここがそうかなと感じながら行っていただければと思います。
基本的には、姿勢をしっかりとしたところに、
ヨガを通してもっていけるようにしていくクラスになります。
姿勢は、体幹部分、あとは下肢の筋肉をつけることによって、
しっかりとしていきますので、
ポーズを通してそこの筋肉を整えていきましょう。
あとは、日頃、たまに身体で出てくる不調なところ、
足の冷え性とか肩こりとか腰痛、
胃腸が痛むなという日があったりもすると思うのですが、
そういうものは、だいたいは身体のゆがみからきていると言われています。
ポーズを通して、骨盤の位置を正しいところに戻していったりですとか、
背骨の位置を真っ直ぐなラインに置いてゆくことによって、
解消、改善に向かうと言われております。
ボディメイクとボディコンディショニングを行っていきます。
ハタヨガでは、流れフローを楽しみましょうというのが、
ひとつの醍醐味だったのですが、
QUEEN’S YOGAでは、流れというより、
ひとつひとつのポーズにぜひ集中していただいて、
ご自分の足の位置ですとか、指先とか、
身体の伸びをできるだけ感じられるようにしていきましょう。
最後に、ちょっと難しいポーズのときは、
ヨガの精神で、できるところまででお願いいたします。
****************************************
まだ慣れていないせいか、違和感がありました。
ポーズ自体は決して難しいものではなく、
やりながら、これはパワーヨガ、これはハリウッドヨガと、
それぞれ感じることができるのですが・・・
終わってから、O先生には、評価は難しいと告げておきました。
感じた違和感は、性質の違うヨガを混ぜ合わせてしまった、
ごった煮のような感触です。
ハリウッドヨガは、立位のポーズ中心でバランスを、
パワーヨガは、筋力、筋バランス、
各身体のパーツごとの動きの様子を、
それぞれフォーカスしてやっていました。
それが一緒になってしまうと、
ポーズごとにフォーカスするポイントを変えなければならず、
やりにくい感じがします。
もちろん、ヨガにおいてあるひとつのことだけをフォーカスするのは、
間違った意識かもしれません。
したがって、QUEEN’S YOGAでは、
総合的な身体へのフォーカスを求められるということでしょうか。
そう考えると、QUEEN’S YOGAはちょっと難しいヨガかも知れません。
まだ第1回目ですから、続けながら考えていきたいと思います。
担当はもちろんO先生。
このクラスは、スクイーズヨガとパワーヨガ、ハリウッドヨガが
所々に入っていますので、受けたことがある方は、
ここがそうかなと感じながら行っていただければと思います。
基本的には、姿勢をしっかりとしたところに、
ヨガを通してもっていけるようにしていくクラスになります。
姿勢は、体幹部分、あとは下肢の筋肉をつけることによって、
しっかりとしていきますので、
ポーズを通してそこの筋肉を整えていきましょう。
あとは、日頃、たまに身体で出てくる不調なところ、
足の冷え性とか肩こりとか腰痛、
胃腸が痛むなという日があったりもすると思うのですが、
そういうものは、だいたいは身体のゆがみからきていると言われています。
ポーズを通して、骨盤の位置を正しいところに戻していったりですとか、
背骨の位置を真っ直ぐなラインに置いてゆくことによって、
解消、改善に向かうと言われております。
ボディメイクとボディコンディショニングを行っていきます。
ハタヨガでは、流れフローを楽しみましょうというのが、
ひとつの醍醐味だったのですが、
QUEEN’S YOGAでは、流れというより、
ひとつひとつのポーズにぜひ集中していただいて、
ご自分の足の位置ですとか、指先とか、
身体の伸びをできるだけ感じられるようにしていきましょう。
最後に、ちょっと難しいポーズのときは、
ヨガの精神で、できるところまででお願いいたします。
****************************************
まだ慣れていないせいか、違和感がありました。
ポーズ自体は決して難しいものではなく、
やりながら、これはパワーヨガ、これはハリウッドヨガと、
それぞれ感じることができるのですが・・・
終わってから、O先生には、評価は難しいと告げておきました。
感じた違和感は、性質の違うヨガを混ぜ合わせてしまった、
ごった煮のような感触です。
ハリウッドヨガは、立位のポーズ中心でバランスを、
パワーヨガは、筋力、筋バランス、
各身体のパーツごとの動きの様子を、
それぞれフォーカスしてやっていました。
それが一緒になってしまうと、
ポーズごとにフォーカスするポイントを変えなければならず、
やりにくい感じがします。
もちろん、ヨガにおいてあるひとつのことだけをフォーカスするのは、
間違った意識かもしれません。
したがって、QUEEN’S YOGAでは、
総合的な身体へのフォーカスを求められるということでしょうか。
そう考えると、QUEEN’S YOGAはちょっと難しいヨガかも知れません。
まだ第1回目ですから、続けながら考えていきたいと思います。