女性コンサルタントの1日

女性フリーランスコンサルタントの日常&仕事

税金の使い道

2010-06-27 23:51:21 | 日記
こんにちは!

札幌は今年暑い日が続きますね・・・
昨日は北見で37度・・・日本で一番暑い日が北海道だったそうです



コンサルタントの今週の土日は、遊びではなく仕事!
土曜日は打ち合わせ、日曜日は研修アシスタントを行っていました。


さて、昨日私宛にこちらが届きました。



30を越えると届くようです。

「えーん、恐いよ~!!」という気分になりますが、若い人は進行が早いのですぐにでも
受けに行くべきなのでしょう・・・・

現在政策の一つとして「子供手当て」があります。
ここからは私の個人的な私見ですが・・・・

少子化対策なのであれば、お金をばらまくよりも不妊治療の一部保険化、託児所増加、シングルマザー支援
などを行った方がよいのではないでしょうか!!??

例えば、虐待のニュースが最近では毎日TVから流れてきます。
ですが、あれは氷山の一角であり、ニュースで流れる件数の何百、何千とあるのでしょう

そんな親でも親であるという理由だけで子供手当てを受け取ることができるのでしょうね・・・

私達少子化対策の該当者(問題児)としては、子供手当てがあるから
「よし!子供でも生むか!」とはなりませんよね・・・・

子供を望む方が正当な支援を得られるような仕組み作りをしていただきたいものです


簡単な問題ではありませんが、日本の政策はどこかずれていると感じるのは私だけでしょうか?

強い経済、強い財政、強い社会保障・・・政治家の「強い」という意味が国民の「強い」という意味とミスマッチしないことを願います・・・

国家対策該当者は少しずれた政策に使う税金のために明日からまた仕事を頑張ります(笑)
お国のために働きますよ~(泣)

皆で先祖が守り抜いてきた日本を継続して守っていきたいものですね

明日からまた暑い日が続くようですが、皆様もご自愛下さい