ラジオ番組から懐かしい曲が流れる。 歌はいいな… いつまでも語り継がれる。。
2008年7月に手術をした。 今月で丸3年だ。
問診1週間前のCT検査と血液検査…ここの窓口の看護師は、注射が恐ろしくへた。
最初は 「そんなもんだろ~」 と思っていたけれど、近頃は、毎回同じ看護師で、毎回同じように痛いので、割と我慢強い方だと思う私もさすがに 「他人の身体だと思って!!」などと思うようになった。
…定期的な検査や問診、再発の有か無か、また、日々の日常…いろいろな事が頭の中を駆け巡った日々では、 「痛さ」にとらわれ、余計なことを考えずに済むのがありがたかった時期もある。
今でもそれは大きなの関心事ではあるのだけれど・・・
手術をして間もないころは、‘再発後の治療’が1番の関心事だった。
‘再発後の治療’について、私が理解したことは、「すい臓がんの再発」の場合、部位にもよるが手術ではなく、‘抗がん剤治療’が主流になること。
そして、その‘抗がん剤’は、“ジェムザール”と“TS-1”の2種類であること。
「単独」、あるいは、「混合」で使用する。が、人によっては、効かない場合もあること。
そして、その2種の薬が効かない場合、打つ手がない事・・・だった。
その頃は、問診の度にまるで「他人ごと」のように話していたように思う。 私は、そういう時「傍観者」になるように努めていた。
あまりにも明るく自分の暗い未来の事を話しをする、 特異な『患者』だったのかもしれない。
担当医に「ずいぶん元気ですね~」と言われたこともある。 医師の話では、すい臓がんの患者さんは皆さん、半年から1年で再発して、逝ってしまうそうな。
元気な時は、自分の病気のことを忘れる時もある。 でも、病院にくると、担当医がとてもやさしくて・・・いたわってくれる。 そして、多分正直に「すい臓がんの現状」を聞かせてくれる。 そんな時、自分は大変な病気なのだと思いしらされる。 そんな繰り返し・・・
だいぶ自分の身体の事や病気の事がわかってきたころふと思った。
「再発」に対する心の備えは必要だろうけれど、それに振り回されるのはやめよう。と。
多分、「負の記憶」みたいなものに支配されている自分を見たくなかったのだと思う。
可能な限り、自分の置かれている空間で、自分を客観的に見つめることができれば、私にできる事、私がしなければならない事が見えてくる。 そう思い、その一瞬を大事にすることにした。
たいそうな志があったわけでもないし、普通の主婦でたいした事ができるわけもないけれど、毎日の日々の中で、なにかしらある…ほんの小さなことでも…今の私にできる事、私を生かして、周囲の役に立ったりする事・・・
術後無理はできない身体だけれど、できる無理もある。
なんだか、崖っぷちで、トランプができる自分を見てみたかったのかな~
『もしかしたら…』の明日が、怖くないわけじゃない。 見て見ぬふりをしてるわけじゃない。
心の片隅ではいつも、きちんと向き合っている。でも、それにとらわれない・・・
懐かしいメロディーはチューリップの『サボテンの花』・・
頭をよぎった映像は、およそ似つかわしくない、きれいなサボテンの花と、そこにいたはずの人間の気配が残った、鍵をかけたドア。
何かをみつけて生きよう
何かを信じて生きてゆこう
『生きる』ということのはかなさを思わずにいられなかった。
2008年7月に手術をした。 今月で丸3年だ。
問診1週間前のCT検査と血液検査…ここの窓口の看護師は、注射が恐ろしくへた。
最初は 「そんなもんだろ~」 と思っていたけれど、近頃は、毎回同じ看護師で、毎回同じように痛いので、割と我慢強い方だと思う私もさすがに 「他人の身体だと思って!!」などと思うようになった。
…定期的な検査や問診、再発の有か無か、また、日々の日常…いろいろな事が頭の中を駆け巡った日々では、 「痛さ」にとらわれ、余計なことを考えずに済むのがありがたかった時期もある。
今でもそれは大きなの関心事ではあるのだけれど・・・
手術をして間もないころは、‘再発後の治療’が1番の関心事だった。
‘再発後の治療’について、私が理解したことは、「すい臓がんの再発」の場合、部位にもよるが手術ではなく、‘抗がん剤治療’が主流になること。
そして、その‘抗がん剤’は、“ジェムザール”と“TS-1”の2種類であること。
「単独」、あるいは、「混合」で使用する。が、人によっては、効かない場合もあること。
そして、その2種の薬が効かない場合、打つ手がない事・・・だった。
その頃は、問診の度にまるで「他人ごと」のように話していたように思う。 私は、そういう時「傍観者」になるように努めていた。
あまりにも明るく自分の暗い未来の事を話しをする、 特異な『患者』だったのかもしれない。
担当医に「ずいぶん元気ですね~」と言われたこともある。 医師の話では、すい臓がんの患者さんは皆さん、半年から1年で再発して、逝ってしまうそうな。
元気な時は、自分の病気のことを忘れる時もある。 でも、病院にくると、担当医がとてもやさしくて・・・いたわってくれる。 そして、多分正直に「すい臓がんの現状」を聞かせてくれる。 そんな時、自分は大変な病気なのだと思いしらされる。 そんな繰り返し・・・
だいぶ自分の身体の事や病気の事がわかってきたころふと思った。
「再発」に対する心の備えは必要だろうけれど、それに振り回されるのはやめよう。と。
多分、「負の記憶」みたいなものに支配されている自分を見たくなかったのだと思う。
可能な限り、自分の置かれている空間で、自分を客観的に見つめることができれば、私にできる事、私がしなければならない事が見えてくる。 そう思い、その一瞬を大事にすることにした。
たいそうな志があったわけでもないし、普通の主婦でたいした事ができるわけもないけれど、毎日の日々の中で、なにかしらある…ほんの小さなことでも…今の私にできる事、私を生かして、周囲の役に立ったりする事・・・
術後無理はできない身体だけれど、できる無理もある。
なんだか、崖っぷちで、トランプができる自分を見てみたかったのかな~
『もしかしたら…』の明日が、怖くないわけじゃない。 見て見ぬふりをしてるわけじゃない。
心の片隅ではいつも、きちんと向き合っている。でも、それにとらわれない・・・
懐かしいメロディーはチューリップの『サボテンの花』・・
頭をよぎった映像は、およそ似つかわしくない、きれいなサボテンの花と、そこにいたはずの人間の気配が残った、鍵をかけたドア。
何かをみつけて生きよう
何かを信じて生きてゆこう
『生きる』ということのはかなさを思わずにいられなかった。
にほんブログ村 | FC2 Blog Ranking |