すきなものとともに♪

〜 日々のコトゴトをマイペースに記していきます 〜

ハンバーグとナツメグ使い☆

2021-09-01 11:42:40 | お家晩ごはん

こんにちは。

「ハンバーグのチーズのせ」を作りました

ハンバーグを作る時、ナツメグ少々加えると思いますが、ほとんどの方は、

パウダータイプをお使いかと思います。

時々、ホールタイプを見かけますが、こちらの表面をおろし金で削って加えると、

それだけで、いつものハンバーグがランクアップします

同じナツメグでもパウダーとは少し違う雰囲気を味わえますので、

どこかで出会ったら一度お試しください

ただ、注意点があり、時々香りが強すぎるものがあり、小さなお子様には難しい時があります

そう、それは今回の我が家のナツメグ・・・今回は香りが強過ぎました

ですからこれを使う時は、いつものパウダータイプと混ぜて使っています

ちなみに、オールスパイスのパウダーも、ちょ〜っとだけ混ぜています。

少し専門的になりますが、強すぎる香りも数種混ぜると、落ち着いた香りに変化する特性があります。

一味唐辛子だと辛さがダイレクトに感じられますが、

七味だとそうでもなく感じる・・・と同じ原理です

こちら、空瓶しかなくて。。。詰め替え用が近くには売っておらず

申し訳ないのですが、外見のご紹介だけ(そして、ナツメッグだったのですね・・・小さなッが・・初めて気付く衝撃・・・)♪

S&Bさんが、ナツメグのミル付きタイプを販売していらっしゃいます(店舗は限られています)が、

ほどよい香りがオススメですネットでも買えるみたいです。

本当に便利な世の中になりました。

 

では、また

 

 

 



最新の画像もっと見る