明倫小学校PTAブログ

佐賀県鹿島市立明倫小学校のPTA活動を綴ったブログです!
  「全ては、子供たちのために。。。」

鹿島市へ【要望書】を提出しました。

2012-08-31 09:45:50 | 生活環境部
8月28日(火)午後1時30分
明倫小通学路の危険箇所について、
鹿島市に安全対策をして頂きますよう、要望書を提出いたしました。

24年度会長の古賀です。


経緯については、
毎年行われています生活環境部の危険箇所点検で、
伊東副会長から、
「毎年同じ箇所が危険箇所として報告にあがり、
何の改善になっていないので、もう少し強くアピールしたい。」という
意見があがり、鹿島市への要望書提出となったようです。


小学校側からは、教育委員会を通して、
鹿島市へ報告をなされていますので、
今回の要望書は、保護者が主体となります。

便宜上校長先生のご署名も頂きましたが、
保護者を代表してPTA会長である私と、
校区内全区長さん方の同意署名を添えて、
鹿島市交通対策協議会会長でいらっしゃいます樋口市長に、
直接お手渡ししました。<(_ _)>



同行者は、明倫校区内区長会 峰松会長(若殿分区長)と、
生活環境 中村部長と私です。

峰松様には、急なお願いにもかかわらず、
快く同行して頂き、ありがとうございました。
要望書を提出なんて、はじめての経験ですので、
とても、心強うございました。




鹿島市からは、樋口市長ほか4名の方が同席なさいました。
一番驚いたのは、要望書提出のち、
その場で全ての案件に対して、
対策もしくはアドバイスをして頂いたことです。


当方の勉強不足にも何も嫌な顔をされず、
丁寧に教えて頂きました。
次年度へ良い引継ぎができることと思います。


内容報告については、生活環境部からアップしてもらいましょう。



樋口市長・関係機関の皆様、お世話になりました。
ありがとうございました。






8/27 鹿島地区青少年育成会議

2012-08-27 23:57:06 | 本部
8月27日(月)午後5時30分より、
鹿島公民館3階にて、鹿島地区青少年育成会議が開催されました。


24年度会長の古賀です。


鹿島地区青少年育成会議の役員は、
会長・副会長・事務局(子ども連絡協議会の方)と、
明倫小・鹿島小それぞれの校長先生とPTA会長、
西部中の校長先生、計8名です。


本日は、この会が主催する「通学合宿」についての協議です。


明倫小学校と鹿島小学校の4~6年生を対象に、
10月17日~20日まで、3泊4日の共同生活を経験してもらいます。
募集人数は、24名程度。
宿泊先は、鹿島公民館です。
インリーダー研修会の拡大版みたいなかんじでしょうか。


夕食は子供達が買出し・炊き出しをしますので、
そのサポートにスタッフが必要です。
一般からボランティアを募集されますが、
PTAからもお手伝いをしてほしいとのことです。


17・18・19日、夕方5時前から2時間程度、
お手伝いができる方を募りたいと思います。



詳しいことは、またのちほど。
ひとまず、報告まで。







第1回全国コミュニティスクール研究大会 in 春日市

2012-08-26 00:43:34 | 本部
8月22日(水)、第1回全国コミュニティスクール全国大会に参加しました。


鹿島市の9小中学校のうち、コミュニティスクールを実施しているのは、
明倫小学校だけです。

コーディネーターの永石さんら3名と私、計4名で、
朝、鹿島駅に8時15分集合。
特急~鳥栖乗換えで、春日市へ到着。


春日駅の目の前に。。。

会場となるクローバープラザです。でっかいねぇ。


午前中、2分科会に参加。


事例発表を聞いていますと、
明倫小学校の取り組みと大差ないような気がします。
答えあわせができたかなぁというかんじです。

昼食をはさんで、午後から全体会。


アフラックの創業者、大竹氏の講演会。
演題は、「教育に希望をつなぐ」です。

日本復活のためには、
若者のリーダー育成をしなければならない。
そのために、学校・家庭・社会で教育再生に尽力すべき、
と熱弁なさいました。


それと平行して、保護者教育も行うべきであると、
私は強く思います。


帰宅は、午後6時でした。









8/10 PTA会長会(九P大会実行委員会) 

2012-08-22 07:59:08 | 本部
8月10日(金)19時30分より、九P大会実行委員会でした。

24年度会長の古賀です。



議事内容は、アトラクションの推薦状況とスタッフ要請について。

まず、アトラクションについて、
各小学校より1つ以上の推薦出し物を提案して頂きました。

その結果、七浦小の面浮立を交渉して頂くこととなりました。
残念ながら、明倫小行成地区の面浮立は次点です。



次に、スタッフについて。
駐車場係りは、前回25名となっていましたが、
20名に変更。明倫小より、5名派遣。
受付・・・西野母親部長1名。
マイク係り・・・2名
控え室・備品係り・・・2名
私を含め、総勢11名の登録です。

ただし、武雄・藤津地区との協議により、
スタッフ数変更ありです。(人数減るかも?)


私の担当は。。。総合司会ですよ。







8/18 市P懇親球技大会お疲れさまでした。 

2012-08-21 08:45:00 | 保健体育部
保体部長の小野原です。


18日(日)鹿島西部中学校で、市P懇親球技大会が開催されました。


男性:ソフトボール
女性:ミニバレー

我が明倫小学校からは、男女あわせて、約50名の参加でした。



結果・・・ミニバレー、予選敗退。ソフトボール・・・3位。

という結果に終わりました。



結果はもとより、これだけ沢山の保護者が参加していただいたことに感謝です

本部役員だけでなく様々な保護者の参加があったことが一番の収穫だったと思います

これに参加をしたからといって
本部役員をしなければいけない訳ではありません。
自分の子供がお世話になっている所だから
もっと、保護者も参加し、お互い親睦の輪をひろげていきましょう

もっとみんなが気軽に参加して、
楽しく、明るく明倫小学校を盛り上げていきましょう


本当、みなさん猛暑の中お疲れ様でした







8月19日(日) 親子ふれあい除草作業

2012-08-20 22:55:12 | 生活環境部
こんにちわ。生活環境部 部長の中村です。

8月19日は親子ふれあい除草作業を行いました。
今年は例年とちょっぴり変わって、ささやかながら、
お楽しみ抽選会を加えての除草作業となりました。

朝6時集合!

早朝からではありましたが沢山の皆さんに集まって頂きました。
まずは、ご挨拶と作業の流れの説明。


その後、各学年の作業する場所に別れて
親子で楽しく除草作業をして頂きました。


45分後…あちらこちらから集められた雑草の山。


皆さん頑張って頂いた後は、お待ちかねの抽選会です。
先に子供逹に抽選番号札を配ってたので人数も把握できました。

な、なんと

210名の子供逹と保護者合わせて300名以上の皆様にご参加頂きました(涙)

本当に有り難いことです。

予想人数よりもはるかに多かったので、
若干、景品の数が少なかったかなぁ…
でも、子供逹、最後まで楽しく過ごしてくれたようです。
ヨカッタ!


最後に、お忙しい中、早朝よりご参加下さった保護者の皆さま方
本当にありがとうございました。

感謝申し上げます。




8/16 部会対抗ミニバレー大会!

2012-08-19 22:43:37 | 本部
市P球技大会を目前に控えた16日、部会対抗ミニバレー大会を開催しました。


24年度会長の古賀です。


昨年の反省点として、市P球技大会のミニバレーの練習日に
あまりにも人数が集まらなかったので
いっそ、4部会で集合したらどうかしら?と、思い立ち、
「部会対抗ミニバレー大会」を開催する運びになりました。


初めて(?)の試みということ、お盆明けというタイミングの悪さがありますが、
「集まった人数でやってみよう~」と、
どの部長さんも前向きです。
副会長・部長・副部長、皆とても協力的でアイデアマンばかりなので、
今年の本部は、活動的ですょ。

トーナメント表とプログラム、受付表は、
事務方、小柳副会長がカラフルに作成してくださいました。



開会の挨拶は、西野母親部長。
メガネと鼻のついたマスクをして、ユニークな挨拶でした。
私が司会進行をしていて、写真を撮り忘れてしまいました。
残念。。。

ストレッチ運動のかけ声を小野原保体部長。
ルール説明を竹下生活環境副部長。
閉会式では、講評を含めた終わりの言葉を小濱母親副部長。


副会長だけでなく、部長・副部長も人前で挨拶する機会を作っています。



さて、部長さん方の心配をよそに、
4部会とも7~9名の参加者があり、試合を開催することができました。
校長先生も開会式・閉会式ともに顔出しに来ていただき、
ありがとうございました。


お盆明けということだったので、
先生方への参加要請は控えておりましたが、
藤家先生が来てくださいました。


部会毎の団結も素晴らしく、



総当たり戦、3戦をこなしました。
15点2セット、得失点差で順位決定。
最初、21点としていましたが、時間がかかり過ぎたので、
途中変更となりました。



結果。

1位 母親部
2位 広報部
3位 保体部
4位 生活環境部

MVP賞 地区長の藤井さん
ハッスル賞 保体部の寺山さん


ケガもなく皆さん、お疲れさまでした!

感謝・感謝です。

それにしてもミニバレーって、おもしろいですね。












8/15・17 ミニバレー練習

2012-08-19 22:05:03 | 保健体育部
8月18日(土)に開催されます鹿島市PTA連合親睦球技大会に向け、
ミニバレーの練習がありました。


24年度会長の古賀です。

男性はソフトボールですが、これはもう、ぶっつけ本番です。(笑)
女性がミニバレーで、2日間練習をしました。

間の16日は「明倫小PTA部会対抗ミニバレー大会」を開催!!
こちらは、のちほどアップします。


市P球技大会は、保体部の受け持ちですが、
保体部だけでソフトとミニバレーの選手を集めることはできません。
毎年、母親部が選手確保のお手伝いをしてくださいますが、
昨年は「できません。」とお断りなさいましたので、
ミニバレーの選手確保にとても苦慮いたしました。


そこで、本年は4部会から、それぞれに選手選出をお願いし、
23名を登録することができました。


練習日も人数不足で大変でしたので、
4部会の部長・副部長さらに地区長さんなどに
声をかけ、対戦相手として集まって頂くようお願いしました。



結果、15日はお盆の最終日にもかかわらず、
女性12名・男性3名・子供3名が参加。
練習試合ができました。

17日は、女性17名・男性6名・子供7~8名。
先生4名も参加され、ノリノリですょ。



おもしろかったですね。



目指すは、もちろん「優勝!」なんですが。。。






8/8 学校保健委員会

2012-08-10 23:34:59 | 本部
8月8日(木) 午後3時30分より、学校保健委員会が開催されました。

24年度会長の古賀です。

参加者は、校医の田中先生と薬剤師の織田先生。
校長先生・教頭先生・養護の先生、学年から先生が一人ずつ。
保護者から、私と保体部長・母親部長です。




協議内容。
1、定期健康診断結果について。
慎重・体重・座高は10年前の測定値と県平均を棒グラフにして比較。

う~~~む。ほとんど変わりません。。。

視力については、4年生より低下し、県平均より悪い。

原因は、何かわからない。
ゲームなのか、書く姿勢なのか?
以上の2点については、明倫だけが格別悪いということはないと思います。


また特別に「立腰」の時間はないが、取り組んでいるクラスもあります。

夏場に明る過ぎて、目が悪くなるという報告もあるそうですが、
授業参観で教室内を見て回りますが、
明る過ぎるというかんじはありません。

結果、よくわかりませんでした。

2、保健室の利用状況について。
1学期の外科的な保健室利用は、238件。
傷病別には、擦り傷、打撲の順です。

内科的な保健室利用は、415件。
疾病別には、頭痛が圧倒的に多く、腹痛、吐き気、だるいの順。

3、スポーツ振興センターの利用状況。
4・5・6月に1件ずつ、計3件。
骨折2件、切創1件で、男子ばかり。
男の子が活発なんですよねぇ。


4、水質・プール水検査結果について。
問題なし。飲めます。

5、ダニ検査結果について。
ジュータン消毒の直前の検査なので、「通常より多い」という結果。
早速、8月3日に消毒されました。

6、タバコに関するアンケート結果について。
タバコを吸っている家族を見て、どう思いますか?という問いに対して、
「病気にならないか心配。」など。
2学期には、6年生対象に薬剤師の織田先生より、
防煙教育があるとのことです。


7、学校医・薬剤師からの指導助言。
熱中症対策として飲む、経口補水液の作り方を教えてもらいました。
まず、水を沸騰させます。
冷ましてから、1リットルに対して砂糖40グラム、塩3グラム混ぜます。
これで、できあがりです。
アクエリアスなどの代用として、十分だそうです。



一つ、疑問。

以上の内容について、保体部長と母親部長が召集されていますが、
副会長のほうがいいと思うのですが?








8/7 第2回学校運営協議会

2012-08-08 08:50:21 | 本部
8月7日(火)午後3時より、学校運営協議会が開催されました。



24年度会長の古賀です。


本日の主な会議内容は、
小学校に携わる各団体のボランティアの方との顔合わせ、
活動報告などです。


学校運営協議会制度(コミュニティスクール)は、
学校と保護者や地域の皆さんがともに知恵を出し合い、
一緒に協働しながら、子どもたちの豊かな成長を支え
「地域とともにある学校づくり」を進める仕組みです。

(文部科学省HPより引用)


コミュニティスクールの委員の中に、
明倫小PTA保護者からは、私と伊東副会長が参加しています。


文部科学省の推進段階で、
平成24年度現在、全国で1183校が指定校となっており、
佐賀県で9校、鹿島市では明倫小1校です。



明倫小のスタンスとしては、大きな事業をするのではなく、
小さなことを少しずつ、
息長く続けて行くことです。


コーディネーターとして永石さんが担当してくださいます。


地域の皆さんを学校にお呼びするためには、
人脈、電話連絡、学校との時間調整など、
たくさんの打ち合わせが必要です。


その作業を先生が行っていたのでは、授業に差し障りますので、
専属として永石さんがいらっしゃるのは、
とても助かるのではないかと思います。


また、コミュニティースクールを発展させて、
学校へお手伝いしてもらうばかりではなく、
「学校から地域へお手伝いする」ことも視野に入れて、
会議は進められています。


少しずつ、確かな一歩を。。。






8/5 鹿島市子どもクラブ球技大会2012

2012-08-05 19:20:56 | 保健体育部
保体部 小野原です。

今日は古枝小学校、林業体育館、祐徳グラウンドにて、市子連がありました。



我が明倫小学校からは、ドッシボールに行成、執行分。
ミニバレーに井手分、連合軍。
キックベースに納富分、の4チームが参加しました。

明倫小学校は、ドッヂボールの審判担当です。
結果は、優勝、高津原C。
準優勝、大村方。3位、高津原B。
我が明倫小学校は、惜しくも予選敗退となりましたが、
子供たちよく頑張ってくれました。
また、本日おこしいただいた、保護者、関係者の方々お疲れ様でした。



あと、肝心の写真ですが、審判していて開会式、閉会式しか撮ることができませんでした。

また、やっちゃいました。

まあそこは愛嬌ってことで。。。

本当、猛暑のなかお疲れ様でした。


川副会長、家永副会長、古賀会長ありがとうございました。

川副会長は2日目の鹿島おどり、頑張ってください。

そういうことで、僕は昼寝します。
おやすみなさい。。。





鹿島おどり、お疲れ~

2012-08-05 03:15:40 | 保健体育部
保体部長の小野原です。


真夜中、突然目が覚めました。

そういうことで、UPしちゃいました。



昨夜はみなさん、鹿島おどりお疲れでした。

キックママーズ、明倫PTA本部、高尾動物病院のスタッフさん、そして、子供たち約40名の参加で楽しくおどれましたね。




特に、吉田副部長が一番盛り上がっていましたね
最高でしたよ。


さて、おどりのほうはというと、残念なことに受賞できなかったです。
しかし、夏休みの楽しい思い出になったと思います。

そんなおじさん、おばさん(笑)が踊ってる最中、子供たちは途中、眠くなりウトウトしたり、はぐれたりトラブルがありましたね。
保体部もトラブルばかりの部ですが・・・

でも、おどり、その後の打ち上げも無事行えてよかったです。
本当、お疲れ様でした。




あと3時間ほどで、市子連。
気合いれなおして、頑張ってきます。









給食エプロン補修

2012-08-02 15:11:30 | 母親部
こんにちわ~ 副会長の小柳です

8月1日 母親部で給食エプロン補修作業をしました

例年どおり、夏休みの全校登校日に行いました





3年生のエプロンはシャリシャリの生地なんですね!知らなかった

アイロン要らず!たすかる~!

ですが、袋にアイロンしちゃった方がいらしゃったようで、穴の補修が大変でした

裁縫は得意でないので(笑)、部長もおなじく(?) そこで副部長にお願いしちゃいました

ミシンがけできない部分で、ちょっと大変でしたよね。でもさすがでした


たくさんの部員さんに参加いただきまして、ありがとうございました。

みなさんおつかれさまでした。


母親部からのお願いです

お子さんの持ち帰ったエプロンに糸のほつれなどありましたら 縫っていただくと大変助かります。

助かりました。

2012-08-01 19:42:52 | 保健体育部
保体部長小野原です。

来る8月18日は、鹿島市PTA懇親球技大会です。

今日、西野母親部長より市P球技大会での参加者の
弁当注文依頼を快く引き受けていただきました。
本来、僕が行わなければいけないのを、
古賀会長のはからいで、今年は母親部に依頼させていただくこととなりました。
甘えさせていただきます

さて、今年はソフト、ミニバレー合わせて約50名の参加となります。



気持ちは優勝 


でも、怪我だけはしないように、頑張りましょう。


なお、当日は誰かさんみたいに、
遅刻だけはしないようにお願いします。(笑)






7/31 PTA会長会(九P大会実行委員会)

2012-08-01 07:47:18 | 本部
7月31日19時30分より、九P大会第5分科会の実行委員会でした。
構成メンバーは、鹿島市内小中学校のPTA会長会と同じです。

24年度会長の古賀です。


10月27日、武雄文化会館において開催されます、
第5分科会の運営にあたり、各学校での役割分担を検討している所です。
会場は400名規模のホールです。

今回、決定したことは、受付の人数。
なお、受付のスタッフは、母親部に担当してもらいます。

 チケット係り・・・2名
 来賓係り・・・2名
 一般受付係り・・・5名
 総合案内・・・2名

それぞれの学校から、母親部長が1名ずつで9名。
鹿島小・能古見小から母親副部長が1名ずつ。
計11名が受付スタッフとなります。
最初は20名くらいということでしたが、
400名の入場者に対してそれは多すぎると提案し、
11名となりました。


受付の詳細配置については、
母親部長会で協議してもらいます。



駐車場担当(25名)について。

人数が多い学校で対応してもらいたいということで、
西部中・明倫小・鹿島小の3校で担当となる可能性大です。
駐車場(何箇所かあります。)から会場までの道路の角に、
「会場はこちら」といったプラカードを持って立つという担当も含んでいます。


アトラクション(入退場含む演技時間15分)について。
各小学校から推薦を1団体出してもらいます。
内容は鹿島市らしい特色のある出し物で、小中学生が中心であること。

明倫小学校は、行成地区の面浮立を推薦しています。

なお、中学校から推薦団体を出さないのは、
「鹿島市らしい特色」という部分で、
小学校の地区とかぶってしまいますので、
西部中・東部中はそれぞれの小学校に一任するという形です。
また、ほかに推薦団体がないか、事務局は鹿島市に問い合わせています。



次回8月10日にアトラクション推薦を全て出してもらい、
そののち実行委員会で協議決定します。


一部の会長さんが、間違えて、
「明倫・行成地区決定」のメールを送信してしまい、
情報錯綜しているかもしれませんが、
残念ながら、まだ決定ではありません。