明倫小学校PTAブログ

佐賀県鹿島市立明倫小学校のPTA活動を綴ったブログです!
  「全ては、子供たちのために。。。」

平成28年度 佐賀県PTA連合会定期総会!!

2016-06-04 17:14:05 | 本部

 

皆さん お疲れ様です。

副会長の冨岡です。

本日、多久市中央公民館において平成28年度 佐賀県PTA連合会定期総会が開催されました。

今回の総会では明倫小学校PTAと前年度会長の川崎雅生さんが表彰されました。

私は現 森田PTA会長の代理として総会に参加し明倫小学校代表として表彰状を受け取って

まいりました。

今後も良き明倫小学校と言われるよう皆さんと共にがんばっていきたいと思います。

今年一年間よろしくお願いします!。

 


お世話になりました!

2015-05-19 12:58:50 | 本部

お久しぶりの更新になってしまい、申し訳ありません

H26年度副会長の北原です。

 

5月1日(金)に、明倫小学校PTA総会が開催されました。

総会での新役員の皆さんの承認を受け、私たち旧役員は退任したのですが、

まだ最後のごあいさつをしていませんでしたので、今回まで。。。

 

期間は、それぞれ長かったり、一年だったりといろいろですが、

H26年度役員一同、PTA活動を楽しみながら頑張ってくることができました

たくさんの方々のご協力に心から感謝いたします。ありがとうございました

 

このブログも、前古賀会長から引継いだときは、一年間続けていけるのかとても不安でしたが、

皆さんの温かい応援もあって、何とか無事にバトンタッチできてほっとしています。

 

新体制での活動もすでに始まっていて、先生方も役員さんも新しいメンバーで

更にパワーアップしているようですので、今後の活動が楽しみですね

役員の任期は終わりましたが、これからもずっと明倫小PTAを応援していきたい思います。

本当にお世話になりました

 

 


H27クラス役員選出&第1回企画・評議委員会

2015-04-24 13:12:02 | 本部

4月13日(月)19:30より、平成27年度のクラス役員選出を行いました。

 

新一年生は入学式の日にすでに決定していましたので、この日は2~6年生の役員さんを

旧年度の役員さんで選出してもらいました。

 

前もって、全員にプリントが配布されていて、

①立候補する

②誰もいなければしてもよい

③推薦

のどれかに回答してもらっていましたので、その結果を見ながら決定していきました。

 

1人の子どもにつき1回は役員をしなければならない決まりになっていますが、

例年、高学年になるにつれだんだん決まりにくくなってくるようで、この日も遅くなるのを覚悟して行ったのですが。。。

意外と!あっさり決まってしまいました

皆さんが快く引受けてくださったおかげです。ご協力ありがとうございました

 

そして、4月23日(木)はまず19:00から、新旧の本部役員が集まって第1回企画委員会が行われました。

H26年度の活動報告及び会計報告、H27年度の活動計画及び予算、今後の行事予定など協議しました。

 

その後、20:00から13日に決定した新クラス役員さんに集まってもらい、第1回評議委員会が行われました。

学年委員長・学級委員長・専門部役員を決め、各専門部で自己紹介や引継ぎ等してもらいました。

地区評議員さんには、地子連等の説明会も行われました。

 

中には仕方なく...という方もいらっしゃるかもしれませんが、子どもたちのためというのはもちろん、

せっかくやるからには自分自身も楽しんで活動して欲しいと思います。

皆さん一年間よろしくお願いします

 

早速ですが、5月1日(金)は午後から授業参観・PTA総会・学級懇談会、

夜には先生方との懇親会が予定されています。

たくさんの皆様のご出席をよろしくお願いします   (北原)

 


4/9 第25回明倫小学校入学式

2015-04-15 12:48:00 | 本部

4月9日(木)、第25回明倫小学校入学式が行われました。

来賓の方々、先生方、上級生、保護者の方々、みんながあたたかく見守る和やかな雰囲気の中、

72名のかわいらしい一年生が入学してきました

 

校長先生の3色の風船を使ったお話も静かに聞けていましたし、返事やあいさつもしっかりできて、とってもおりこうさんでした

 

 

そして今回の川崎会長の祝辞も、みんなの心をぐっとつかんでました

お話の中で言っていた「まさおくん」が子どもたちの間でも、ちょっとした流行になっていたみたいですよ

 

3月の卒業式のあと、何だかちょっぴり寂しくなった感じがしていましたが、この日でやっと全員集合

桜の花にちょっと遅れて、明倫っ子の笑顔の花も満開に咲きそろいましたね

 

さて、これから一年間、心にも体にもたくさんの栄養をたくわえて、

来年の春にまたきれいな花を咲かせられるようがんばって欲しいですね。

 

年度末には、井上教頭先生やPTAのお世話をしていただいた川島先生をはじめ、

子どもたちをいつも熱心にご指導いただいていた11人の先生方とお別れしました

今まで、本当にありがとうございました

 

そして、今年度から三根教頭先生ほか、全員で13人の新しい先生方がおいでになりました。

これから、子どもたちをどうぞよろしくお願いします

先生方にも明倫小にきてよかったなぁ~と思ってもらえるよう、PTAからもしっかりサポートしていきましょう (北原)

 


3/17 第24回明倫小学校卒業式

2015-03-19 17:09:49 | 本部

3月17日(火)に、第24回明倫小学校卒業式が行われました。

卒業生67名の巣立ちをやさしく見守るように、春らしい暖かな一日でした。

 

体育館では身の引締まるような厳かな雰囲気の中、6年間の成長の証として

卒業証書を手にした卒業生。

堂々とした態度や返事からも、その成長が見てとれます。

在校生もしっかりと見送ってくれて、立派な卒業式でした。

 

来賓の方々の祝辞の中に、夢に向かって頑張って…というような言葉がありました。

卒業式前に発行した広報誌「ふじのもり」は、もう読んでいただけましたか?

卒業生一人ひとりが自分の夢を書いてくれています。

 

この中でどれくらいの子どもたちが、この夢を実現させてくれるのでしょうか?

もちろん、これから新しい夢ができたり、努力はしたけど叶わなかったり…と

いろいろあるかもしれません。

長い人生のうちには、つらいこと悲しいこともたくさんあるでしょう。

それでも、明倫小で学んだこと、一緒に過ごした友達や思い出が

少しでも心の支えになってくれることを願いたいです。

まずは自分を大切に!そして元気に羽ばたけ明倫っ子!!

 

 

今年度で明倫小PTAを卒業される保護者の皆さま、

長い間、PTA活動にご協力いただきありがとうございました。

これからは地域住民として、後輩明倫っ子たちを温かく見守っていただけるとありがたいです。

今後とも明倫小PTAをよろしくお願いします!       (北原)

 


3/3 6年生を送る会

2015-03-06 12:40:04 | 本部

3月3日(火)に6年生を送る会が開催されました。

 

はじめの言葉、全校合唱に続いて1~5年生までの出し物です。

 

  

 

最近はやっているらしい「あったかいんだから~」をもじった言葉で6年生への感謝の気持ちを表したり、

思い出の写真やシーンを再現したり、応援のメッセージを送ったり...と各学年が工夫を凝らした楽しい発表でした。

 

プレゼント紹介のあとには、先生方からも歌のプレゼント

 

6年生担任の峰松先生や白井先生をはじめ、先生方全員からの想いのこもった歌と演奏。

いつまでも心に残って、つらい時、悩んだ時...心をなごませたり、ちょっと勇気をくれたりと

子どもたちの長い人生を支えてくれる思い出の一曲になることでしょうね

 

そしていよいよ6年生の発表ですが...

始まる直前、下級生はし~んと静まり返って、じっとステージを見つめていました。

その様子からは、縦割り活動などを通して、子どもたちの絆はとても強くなっていて、

もうすぐお別れする大好きな6年生の姿をしっかりと目に焼き付けておきたいという気持ちが伝わってくるようでした。

この1年の充実した学校生活を肌で感じ、保護者としてもとても嬉しい気持ちになりました。

 

6年生の発表は、本当に素晴らしいものでした。

 

 

テーマの「感謝 感動 集大成!」、まさにその通りです。

力強いソーランの動きの中に、すべて詰め込んで踊りきってくれました!

一回でも息が上がるほど必死に踊ってくれていましたが、アンコールにもしっかり応えてくれました。

子どもたちの頑張りはもちろんですが、ここまで子どもたちをまとめて仕上げてこられた先生方のご指導にも

頭が下がります

そして、この感動的な瞬間に、母親部のパッピ作成でお手伝いができたことは良かったな~と思っています

 

あと10日ほどで卒業式ですが、この様子だとすごく感動的な式になりそうですよね

当日はハンカチだけじゃ足りないかも

なんて思ってしまうくらい素晴らしい6年生を送る会でした。  (北原)

 


H26年度最後の・・・

2015-03-02 17:07:23 | 本部

早いものでもう3月です。

晴れたらぽかぽか暖かく、春らしくなってきましたね

年度末ということで、今年度最後の〇〇というのが多くなってきました

 

まずは今年度最後のPTA企画委員会。

2月24日(火)19時より応接室にて行われました。

26年度の活動報告、27年度の行事予定、27年度の役員選考などについて協議しました。

 

難航していた役員選考も何とか候補者が出そろって、ほっとひと安心です

個人的には、役員をする機会があって良かったな~とは思っていますが、

やっぱり時間的な負担もあるので、同じ人に何年もというのはどうなのかな...と思っています。

他の学校のやり方のなども参考にして、新しい選考方法も取り入れていくといいのかもしれません。

 

そして、今年度最後の学校運営協議会。

2月27日(金)15時より開催されました。

3学期の活動報告や学校評価の結果、来年度の学校経営方針など協議しました。

 

この会議には、保護者代表ということでPTAから会長と副会長のうちの一人が委員として参加することになっています。

せっかく一年間参加させてもらっていましたが、大したことはできなかったのかなぁという反省もあります。

ですが、子どもたちがこんなに多くの人たちに支えられながら学校生活を送っているのだということを

知ることができただけでも、よい経験になったと思います。

 

そして、明日3月3日(火)は、6年生を送る会と今年度最後の学級懇談会です。

各学年、工夫した出し物が用意されているようで楽しみです

送る会は13時40分、懇談会は15時45分からです。

お天気がちょっと心配ですが、この一年で成長した子どもたちの姿をぜひ見に行きましょう  (北原)

 


2/1 H26年度第28回鹿島市PTA連合会活動研究大会

2015-02-06 12:56:46 | 本部

2月1日(日)、第28回鹿島市PTA連合会活動研究大会がエイブル大ホールで開催されました。

テーマは「学校・家庭・地域のかかわり方を問う」。

 

開会は13時からですが、今年度明倫小PTAが準備の当番校になっていて、会長・副会長、各部の部長・副部長は11時に集合して準備を行いました。

 

まずは会場設営。

 

テーマや演題の垂幕は、冨岡保体副部長が忙しい仕事の合間を縫って作製してくれた力作です!

資料折り・製本の流れ作業は、息もぴったりのチーム明倫で230部もあっという間に完成!!

音声が出ない...などトラブルもあったのですが、無事開会できました。

 

司会は、川崎会長です。

いつもと同じように見えましたが、実は緊張していたそうですよ

 

開会行事のあとは、浜小PTAからの事例発表。

テーマは、地域とともに成長する「ふるさとを愛する・光の子・光の親」~人・もの・自然と共生する子どもとともに~。

 

浜小PTAは、父親部・母親部・広報部の3部で構成されています。

父親部は、明倫で言うと生活環境部と保健体育部を合わせたような感じみたいですが、

児童数が150名ほどで今後の減少も考慮してこのようにされているそうです。

 

浜町の特色を活かして、ハゼ釣り大会やバードウォッチング、鮒市や祇園祭への参加など地域を愛する心を育てていく活動に力を入れられています。

他にも、「親子ほかほかデー」という日が偶数月の初めに設けられていて、親子が一緒に遊んだり、料理をしたり...と

心のふれあう時間を過ごすようにしているそうです。

明倫にもノーテレビノーゲームデーがありますが、ただテレビを見ない・ゲームをしないだけでなく親子のふれあいの時間にできたらいいですよね。

 

それから、佐賀市立城東中学校の中野義文校長先生による講演、「今、大切なこと」。

マイクなしでホールに響き渡る大きな声、とてもパワフルな先生で、時々笑いも交えながら、言葉や食の大切さについてお話しされました。

 

言葉は、言ったほうは忘れていても、言われたほうはよく覚えていて、特に大好きなお母さんから言われた言葉は、子どもたちの心にずっと残っていて、

傷ついてしまった心を癒すには倍の時間がかかるのだそうです。

なるべく温かい言葉で子どもたちの心を満たしてあげられたらいいですよね。

 

とはいっても...ついつい「早く宿題しなさい!」とか「いつまでゲームしてるの!!」と言いたくなるものですよね!?

別にいじわるしているわけではなく、これも子ども思う親心だと思うのですが...

その気持ちを子どもたちに誤解なく伝えていけるように、マイナスの言葉のあとには

褒めたり、認めたり、ぎゅっと抱きしめたり...うまくフォローしながらやっていかないといけないですね。

 

そして、最近起こった子どもたちにかかわる事件を例に挙げながら、どの事件も食事が関係していると言われていました。

食が乱れると、心や脳にブレーキがかからなくなるのだそうです。

何となくはわかっているつもりでしたが、やっぱりきちんと考えていきたいです。

 

夜は祐徳温泉で懇親会。

普段はお話しする機会の少ない他校のPTAの役員さんや先生方とも交流することができて、楽しいひとときでした。 (北原)

 

 

 

 

 

 


日曜参観のご案内

2015-01-21 17:09:16 | 本部

1月25日は日曜参観になっています。

 

市内の小・中学校でもインフルエンザが流行中のようですが...

今、明倫の子どもたちは、寒さもインフルエンザウイルスも吹き飛ばす元気で

大なわとびの練習をしています

 

うちでも、今日は新記録が出たよ~とか、ひっかからずに飛べたよ~とか報告してくれて

子どもたちの気合いの入った様子がうかがえます

当日が楽しみですね

 

平日の参観日には行けない方も、年に一度の日曜参観にぜひお越しいただいて、

子どもたちの頑張る姿をご覧ください

 

日時:1月25日(日)

   授業参観(1~5年生):1~4時間目(8:40~12:20)

   餅つき会(6年生)   :1~4時間目(8:40~12:20)

   縄跳び大会・低学年  :2時間目  (9:35~10:20)

            中学年  :3時間目  (10:40~11:25)

            5年生  :4時間目  (11:35~12:20)

            6年生  :5時間目  (14:10~14:55)

 

給食はありませんので、忘れずにお弁当・水筒を持たせてください  (北原)

 


1/13 市P研究大会の打合せ

2015-01-16 12:59:01 | 本部

1月13日(火)20時よりジョイフルにて、2月1日(日)に開催される市P研究大会について

川崎会長、森田・小濱・小野原・北原副会長の5人で打合せを行いました。

 

この日は、ノンアルコールでのお話合いです

に見えますが、カフェモカのミルクですよ

 

今年度、明倫小は準備の当番校になっていて、事前に当日の資料印刷や、

演題・発表テーマのデコ書きなどを用意しておかなければいけません。

印刷業者さんに頼むと〇万円もするそうで...

 

当日も受付係や会場設営など、人手が要りそうです。

スムーズに進行できるよう、なるべくたくさんの部員さんにご協力いただきたいと思っています。

出欠票の提出は1月19日(月)までとなっていますので、まだの方はよろしくお願いします  (北原)


2015年 新年のごあいさつ

2015-01-06 12:31:38 | 本部

  

  

あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。

 

現役員の任期も残り少なくなってきました。

最後まで頑張っていきたいと思います。

皆さんのご支援よろしくお願いします

 

冬休みもあと1日です。

宿題のラストスパートを終えて (うちだけ

3学期の初日には、元気いっぱいの子どもたちが全員集合できますように...  (北原)


12/17 マラソン大会

2014-12-18 17:11:44 | 本部

12月17日、マラソン大会が開催されました。

 

朝起きたら、天気予報どおりの

こんな時は、はずれてくれてもいいのに...

 

低学年の開会式は雪がちらつき、冷たい風が吹きつけるなか行われました。

 

スタートは1年生男子からです。

続いて1年生女子。

入学して初めてのマラソン大会。

最後まで走れるかなぁ~、転んで泣いたりしないかなぁ~と心配そうに見守るご家族の方々。

無事にグランドに帰ってきてくれてひと安心です。

 

続いて2年生。

1年生と比べると、さすがにたくましく感じます。

 

 

その後、中学年・高学年と順番に走っていきます。

学年ごとにだんだん力強くなってくる走りに、子どもたちの成長を感じます。

6年生は最後のマラソン大会。

自分の力を精いっぱい発揮してくれたと思います。

 

もちろん、走った後のご褒美は母親部からのココア。

それぞれの目標が達成できたのか、みんないい笑顔です。

 

保健体育部・生活環境部・広報部の役員さんたちには、あの寒さの中、午前中いっぱいコースの警備に立っていただきました。

6年生女子の最後のランナーが通り過ぎると、声援を送りながら一緒に走ってくれていました。

グランドに戻っても、先にゴールした子どもたちが大きな声をかけて応援していましたよ。

寒さの中にも、ほっと心が温まるシーンでした。

 

今回、役員さんのなかでも大活躍だったのが、織田保体部長と冨岡副部長です!

先導係として、子どもたちと一緒に走ってくれました。

学年が上がってくると自転車でも大変だったようですよ。

合計12回の先導、お疲れ様でした!

 

沿道にもたくさんの地域の方々が応援にきて、子どもたちを励ましていただきました。

途中、道幅が狭いところでは車の通行を制限させていただいたり、子どもたちの安全を最優先にご協力いただいたことに感謝いたします。

 

誕生院保育園のお友達も大きな声で応援してくれていましたよ!

 

本当に皆さんのご協力ありがとうございました  (北原)


11/9 第23回明倫まつり

2014-11-10 17:22:55 | 本部

朝のうちはちょっと雨が心配でしたが、お客さんが来るころには晴れ間もみえて、

出し物・出店・バザーと学校中どこに行っても大盛況

大成功の明倫まつりでした

 

 

まずは、開会式でスローガン発表。

その後、ことじ保育園から始まって、各学年のステージ発表が続きます。

各部の役員さんたちは、交替で子どもたちの発表を見ながら出店の準備へ。

 

広報部はパン屋さん。今年はALL120円で425個のパンと、300円のサンドイッチを25個販売しました。

ココアバターなど定番のパンは、さすがによく売れていました。

10円玉の釣銭不足で、5個のまとめ買いに協力して下さった方、ありがとうございました

10:48に完売しました

 

保健体育部はジュース屋さん。100円で250本の販売。

部員さんの元気なかけ声で、10時半ごろには完売していたようです。

 

母親部はコーヒー屋さん。今年は場所がちょっと離れた家庭科室ということで、

客足が遠のくのでは…と心配していましたが、かえってゆっくりとくつろいでもらえたようです。

 

そして、12:10からは生活環境部のバザー。

川口部長の報告のとおりの大盛況!!開店30分前には行列ができていました。

お目当ての商品をたくさん抱えて、満足そうに帰って行かれる姿に、こちらも嬉しくなりました。

 

皆さん、たくさんのお買い上げありがとうございました

収益金は子どもたちのために大事に使わせていただきます

 

午後からは、体育館で各地区などからの発表です。

小舟津・行成地区の子ども浮立。

優雅な音色と舞を披露してくれました。

 

りんりんおはなし会からの読みかたり。

子どもも大人も、お話の世界にひきこまれていました。

 

不知火太鼓の演奏は大迫力でした!!

身を乗り出して見ている子どもたちです。

 

本当に一日中楽しませてもらいました。

子どもたちの頑張りで、スローガンのとおり笑顔いっぱいの思い出ができました。

支えていただいた先生方・地域の方々・保護者の皆さんに感謝いたします。

ご協力ありがとうございました。   (北原)      

 

 


第12回通学合宿

2014-10-17 12:32:24 | 本部

10月15日~18日の3泊4日の日程で、通学合宿が開催されています。

鹿島地区青少年育成会の主催で、明倫・鹿島小の4~6年生が25人参加しています。

この合宿中、「自ら考え、行動し、誰とでも仲良く力を合わせる」の基本方針のもと、

みんなで協力し、買い物をしてご飯を作って片づけ、お風呂に入ってしっかり宿題も。

合宿中は何でも自分たちの力で生活します。

 

とはいっても、移動や調理など大人の手助けが必要なところもありますので、例年ボランティアとして

明倫小PTAからも女性本部役員が1日2名ずつ、夕食のお手伝いに行っています。

今年は、小濱副会長・森田母親部長・川口生活環境部長・北原の4人で交替して参加しています。

 

私たちは3日間とも「ファイヤーチーム」と一緒です。

まず、1日目。開講式のあと、さっそく買い物へ。

予算5,000円で、10人分の夕食と翌日の朝食の買い物をしなければなりません。

電卓をたたきながら、必要な食材を買物かごへ。

税抜き表示になっていることをすっかり忘れていて、レジではどんどん迫ってくる上限額に冷や汗・・・

合計4,992円と、なんとか予算内 良かった~

 

メニューは、チャーハンと野菜サラダ、かき玉汁。

子どもたちがバランスを考えながら決めたメニューです。

川崎会長からも「ほっぺが落っこちる!」と絶賛のチャーハンが完成しました。

 

そして、2日目。

前日使いすぎたこともあり、この日の予算は4,500円程。

買い物はしっかり者の女の子2人が担当。

きっちり節約しながら、3,000円ちょっとで買い物終了。

メニューは、ミートソーススパゲティ、野菜サラダ、コンソメスープです。

玉ねぎのみじん切りに苦戦しながら、みんな頑張っています。

どうですか?彩りも良く、おいしそうでしょう!?

 

夜は、新しくできたお友達とのおしゃべりや、ダンス・昔遊びで盛り上がっているようです♪

楽しい時間を過ごしながらも、困難に耐える力、家族への感謝の気持ち、自主自立の精神など

開催目的のひとつでも身につけて帰ってきてくれることと思います。  (北原)


H26 夏休み子ども作品展

2014-10-16 12:52:09 | 本部

今、ララベルには、子どもたちが夏休みに書いた書道が展示されています。

 

 

子どもクラブから募集のあった夏休みの工作・図画・書道など、9月末からエイブルに展示してあったものを、

地区の育友会の役員さん方に書道だけ移設してもらっています。

 

展示は10月20日(月)までです。

お買い物のついでに、ぜひご覧ください。