goo blog サービス終了のお知らせ 

嬉々是好日 L`Atelier de Megummy since2000

行く先々でMIX犬疑惑を掛けられているビーグルならぬ、ぴーくる姉妹との徒然や、常が旅の途中な日々を綴っている備忘録

くじらスプーン

2016-07-07 | megummy's
こないだのこと

キキオ先輩のお宅にお邪魔して、連れてってもらったランチにてにて!



なは~♪

こーんな可愛い、クジラたちをGET♪

スプーンは、クジラをこよなく愛する友人へ………。

スプーンとフォークのセットは、ゾウ、カバの次にクジラloveのジブンチ用♪

こんな可愛いお匙で、アイスとかプリン食べたら。おいちー!たのちー!だろうな~(^-^)














今年の紫陽花選抜

2016-07-03 | megummy's
あっちちな日向でチョキチョキついでに、ドライにする用のアナベルを選りすぐり…。



この3本でやってみよー!!!

水をやりながら、風通しの良いところで枯れるんだろか……………???



ほぼ終わりかけてる中で、ファントムが咲き出したよ…………………。

植えてるのが日向なんでね、今から咲くと暑すぎてお花がダメになっちゃうのよね(涙)

も少し、よく考えて場所を決めるんだったと今さら後悔(涙)

あ、でもね、このファントムの葉っぱにカマキリが卵を産み付けたので♪子カマキリが沢山←透明な桜エビちっくだった

植え込む時ってあんまり考えず、我が家の土との相性だって解らないからさ。秋になったら、動かせるものを動かして少し減らして来年に備えようと思ってるんだわ














アナベル アガパンサス記録

2016-06-21 | megummy's


どんどん色が変化していくアナベルちゃん♪



最終的にはエメラルドグリーンになるんだけど、このピンクがかったあたりでドライにしてみたいっ!!!

あ、ちなみに去年は失敗しますた…。

お風呂場の衣類乾燥で一気に水気を飛ばしてみたけどくしゅっとなっちゃった(涙)

色々とサイトを観てみると、吊るすより花瓶で少しずつドライにするのがよいらしい。あとはね、茎を焼いて明礬を刷り込むのだとか…………。

お花が終わる頃にやるのがよいとのことで、毎日、毎日、観察してるわけですよ!



裏のアガパンサスも咲き始め♪

でも、1本しかお花が咲かないのはなぜなんだろ???株、結構高かったから、もっとうわーっと咲いて欲しいんだけど。



表の実家から株分けしてきて定着した子も、1本しか咲かない不思議…………。何したらぼーぼー咲くんだろ???















チョーカー♪チョーカー♪

2016-06-11 | megummy's
おされ番長、miuさんからつくって頂いたのをきっかけに…………。

編み編み編み編み編み編み編み編み…。



可愛いこちゃんタチのチョーカーを一心に編み(^-^)

ご近所のお友達や



チワワの兄弟にもぷれぜんつ♪

コギってもふっちゃうからさ(^-^;なるべくなるべく、キラキラとか色味が解るような糸を駆使してみたんだけど……。

こないだ、ご近所トイプーちゃんが使ってくれてるのを見たらば。

ふつーにおされだったよ………。

やはり。

きっとチワワも可愛いんだろーな♪

写真では解らないけど、直径10センチくらいでね。嬉々ちゃんのとおんなじだとは思えないおされ感………。

コギに似合う←今回のラメルヘンコードも十分に似合うけど、次はパラコードやってみよー!パラコード!

と。

創作意欲増し増しなのでした!















このところの手遊び♪

2016-05-31 | megummy's
なんとも不器用なワタクシ…。

コレってものはコニギリくらいなもんなので…。

手だけで作れる革紐編み編みにはまっております♪



チョーカーやら…。

カフェマットをまとめとく紐欲しいな~って思ってたので。

編み編み♪



増え続けている小多肉ちゃんを寄せて寄せて植え込んで………。

ワックスペーパーで包んだのを。

編み編み♪

革紐ってどーしても中途半端に余っちゃうけど、こんなトコにリユースするとものすごーーーく可愛いじゃないの♪
















植物日記

2016-05-29 | megummy's
多肉のお花がどんどん咲き始め…。



可愛いんだけども、お花に栄養がいっちゃうからね。

生き急いでるようで切なくもアル………。

多肉って。置かれてる環境が好ましいとお花が咲くと聞いたことがあるんだけど。

なぜだか我が家は、他の植物タチも良く育つのよね。あまりにも良く育つので、今日は半日かけて刈り込んだり引っこ抜いたりの一仕事。



ふと気づいたらエアプランツにもお花らしきものが咲き始め…(^-^;

エアプランツに花って咲くの???

植物だから咲くのかな???

小株品種のはずのギボウシも、ものすごーーーく巨大化してたり…。

植物の不思議は続く~♪


















若沖展 悲喜交々

2016-05-19 | megummy's
恐るべし若沖………。

結局、4時間半待って入館したけど会場も大混雑(涙)

いつから、こんなに人気がでたのでしょ……………。



残念ながら、一番見たかった『百犬図』は前半の展示だったので観られなかったのだけど……。

随分前に、ゆっくりと拝見したことがあるから葉書でいいか!

などなど。。。

入館してからのことは正直あまり記憶にないのよね~(^-^;

とにかく並んだので……………………。

結構、御歳を召した方が多くて。。。ワタシだってヘロヘロなんだもん、きついよね~!体力がなきゃ絵が観られないってなんだこれ???って意味では、過去にないおかしな展示会だったな………。

どうも、若沖ってほとんどが重文指定を受けてないから、展示会をするのに費用負担が少なくて済むし、メディアの煽動もあって間違いなくお客が入る絵師らしい。

最初から一緒に並んでたおばあちゃん二人は、昨日も来たんだけどあまりの混雑に仕切り直したのだとか(涙)

でも、1時間並んだ辺りで『体力に自信がないわ~』と離脱……。その前からお昼は精養軒に行くって話してたのでね、一緒に精養軒のお誘いを頂いてかなり心が揺れたんだけど。

廻りの方々に励まされ(笑)

どうにかこうにか観てこれたわ~(笑)不思議な一期一会よね♪当然、初めて会った方々なんだけど妙な連帯感で、順番にトイレに行ったり(笑)飲み物や、食べ物なんかを分けあって。

ワタシ、独りだったら4時間半分は持たなかったなぁ………………。

展示がどうこうというよりも、若沖は本当に素晴らしいのは間違いないので!

そこまで引っ張っていってくださった、見も知らぬ皆さんに感謝で合掌!!!

なのでした(^-^)
















若沖展に並んでおります………。

2016-05-19 | megummy's
開館前に並べば1時間くらいで入れるかしら???

なんて甘いわぬ…。

9:15分の時点で240分待ち。ちなみに、チケットは40分待ち。

チケット買っといて良かったよ(涙)



最初、一緒に並んでおしゃべりしてたオバサマ方はどんどん離脱し………。←そりゃそうよね、こんな体力勝負な展覧会初めてだわ(-_-)

今、2時間経過………。

あと、2時くらいで入れるかちら(涙)















いざ、若沖展の準備………………。

2016-05-18 | megummy's
今日、若沖展にいくつもりで混雑具合を調べたら。

シルバーデイってやつらしく、御高齢の方は無料なので大混雑が予想されますってインフォメーションに…。

延期することにしたわ(-_-)

しかも、チケット買うのにも並ぶらしい。

しかも、しかも、JRの公園口とかのブースでは既に取り扱ってないらしい。

しかも、しかも、しかも、コンビニでのチケット販売も明日までで終了。残りの1週間は東京都美術館のブースに並ぶしかないらしい。

一昔前は、市立美術館なんかでこじんまりとゆーーーっくり観ることができたのよ、若沖…。

国宝になってる群鶏の金屏風とか有名だけど、墨絵とか岩絵具を駆使した動物たちなんてウルっときちゃうくらいに素晴らしいのよ!美術館に居るのに、まるで動物園に来てるかのようなアナザーワールドなのよ!

ちなみに、平日のお昼あたりは200分待ちですと………………。

そこまで待っても観る価値はあるよね~!ゴッホも日光月光菩薩も金印も超えたわね、若沖…………。

まずは、コンビニに走りチケットだけは買ってきた!!!ので…。



明日は…開館前には並ぼう!!!

きっと、開館前で既に1時間は覚悟せねば………………ちーん。




































消えた小径

2016-05-15 | megummy's
少し前までは良い具合なアウトラインを描いていた裏側のお庭。



がっ…。

がっ……。



今年は当たりなのかしら???

全体的に育ち過ぎて。

自己満足してた可愛らしい小径が消えてしまった(涙)(涙)(涙)



大株に育ったギボウシは、とーっても嬉しいんだけど。



大株と大株が重なって………。

いったい何の品種なのか解んないよ(涙)

『まるでナイアガラのような』って表現は…………。

距離感以てして観賞できるだけの。広さがあるお庭が前提ね(涙)













まじか…

2016-04-13 | megummy's

ナンかさ……。

一生懸命なのに報われないっていうか、それをしなくてよいって言われて。

涙目になってるシトがいる不条理って。

そのシトは、overworkして残業してるのにさ。

責任は取らない組織ってのが、そもそもおかしいんだけど。

でも、はっきりと。

組織として委託されてるだけだから責任は負えないって言われると。

結構、びびるよね(-_-)

これだから、日本の地域福祉は良くなるわきゃ~ないし。

多分、本気で良くしようとは思ってないんだろうね(-_-)

お役人の天下り先って腐ってるな~と心底実感した本日。

この天下ってる爺タチも、定年貧困老人予備軍だから。お仕事、辞めらんないんだろうね(-_-)

団塊の世代って、本気でタチ悪いし。節操ないよね。。。








恙無く終了!!!

2016-03-30 | megummy's
あぁ、腰が痛いよ…………。

んもぉ、勢いで全部やったよ!!!



毎年、植え替えてると。

微妙に毎年の雰囲気が変わるよね♪



今年は、おっきく育った子をメインに!



カラフルな元気色にまとめてみた!



でもね、



やっぱり、このシトったら。

お付き合いしてくれてるのはいいんだけど、くるっと振り向きざまに。

おちりを……。

おちりを、ボンってぶつけて(涙)

せっかく植えた多肉ちゃんが、ポロリと落ちて転がってたり。。。

嬉々ちゃん、あるある!なのだった。

結局、ヒューケラも全部やったよ!!!

んもぉー大変だったよ(涙)

茎が太くなりすぎちゃっててさ、肩は凝るし鉢を持ち上げたり、中腰の姿勢に泣きが入ったけど。

増えたヒューケラで、お友達にカラープランツのバスケット作れたし♪

後は、落ち着いて根を張ってくれるの待つだけ~!!!















植え替え!植え替え!

2016-03-29 | megummy's
暖かくなったのでね~♪

ちとお手てが痛い嬉々ちゃんと、午前中は芝生の公園で日向ぼっこして。

午後は、やっぱり暖かいから植え替えっ!



オリーブの空き缶、第2段はジブン家用♪



こーんなツンデレ子ちゃんが監視するなか。



冬枯れちゃんはポットに集合!

その他、5鉢くらい頑張ったわ。。。

カラフルで見てると可愛いんだけど、植え替えも中々に大変なのよね←色合いやバランスなんかもみながら

明日、1日頑張って!

ワサビ茎になっちゃってるヒューケラも、ぜーーーーーんぶ植え替えるぜっ!!!















今季初の寄せ植え♪

2016-03-27 | megummy's
お友達のトコにお土産用♪



今季初の多肉ちゃんを寄せてみた♪

リメイク缶にしなくても、可愛い缶を捨てずに貯めておいたので←中々に可愛いと思いません?

ちんまりと可愛く仕上がったわ!

この調子で、どんどん植え替えや寄せ植えをすればいいんだけど………。

自分ちのはね…いつでも出来るし(^-^;

とか思うと、一缶作っておしまい!

プレゼントとかだとさ、その人の雰囲気とか思い浮かべながら作るのって楽しいのにね~♪












文庫屋大関さんの長財布♪

2016-03-18 | megummy's


大好きな文庫屋大関さんの長財布をっ!やっとこさ!やっとこ購入♪

パスモケースやら、小銭入れやら!

このレース柄を、長いこと愛用して。

ちょっとくたびれて来ちゃったこの頃………。

いつか長財布が欲しいなーって思ってたけど、雑誌に掲載され、浅草に実店舗を構えたらば………。

買えやしない、いっつも完売でね(涙)

ちょこちょこと観てはいたんだけども、新しい柄が続々登場でもって。昔からあるこの柄は、中々手に入らなかったのがっ!

のがっ!!!

今が時季だったのでしょう♪

しかもね、長財布ってある程度年齢いかないと恥ずかしいなぁ~って思ってたので!

ある程度年齢のいった今、するりと手に入ったのは。

なるほど、今なんだわ(笑)

色が落ちちゃったトコは、丁寧に修理してくれるのでね。今まで使ってた子はお休みして、お色直ししてもらう予定♪

大好きなものを、いっつも手にしてるって精神衛生上もとってもよろしい事だよね~♪

かもぉ~ん諭吉!

大きなお財布になったから、いっぱい入れるよ~!!!