goo blog サービス終了のお知らせ 

嬉々是好日 L`Atelier de Megummy since2000

行く先々でMIX犬疑惑を掛けられているビーグルならぬ、ぴーくる姉妹との徒然や、常が旅の途中な日々を綴っている備忘録

味子がぬいぐるみをくわえている姿は一度もみたことがないのに、なぜか移動率が高い不思議

2025-04-11 | W.コーギー嬉々是好日
ごくたまーに

嬉々ちゃんは、ぬいぐるみタチをブンブン振り回したり、ぼりぼり掘ったりして擬似狩をしている姿をみかけるのだけれど







いつもだらしなーく、オオベロ出して寝ている味子がぬいぐるみに興味を示している様子は皆無なのにも関わらず







昨晩は、最近お気に入りの寝床で、ぶーちゃんにあごのせしていたり

自分のベッド周りには、これまた様々なのおもちゃが蒐集されていたりして

いつのまに!!!

とびっくりすることしばしば

留守の間に連れてくるのでしょうけれど、にしてもにしても

まーったく関心を示す様子をみせないのに、しっかりと自分の巣に集めているらしき味子の謎な行動をぜひ観てみたくて、今更ながらに室内カメラを設置するか否かと思案しているのでした















   



博多長崎備忘録

2025-04-09 | W.コーギー嬉々是好日
近しい親族が博多に行くと聞いたもので、未踏の地を開拓すべく同行した処、思いの外、大充実の旅になった備忘録





朝イチの飛行機で福岡空港に到着!タクシーの運転手さんお勧め、祇園山鉾とゴマ鯖を堪能し









ついでにと注文した、天然ブリの照焼やらタコの酢味噌あえに魂昇天にて、一食目で感動していたところ







なんということでしょう!!!

東博で見過ごした「はにわ」が九博で開催中とのこと!!









太宰府天満宮では結婚式に遭遇したりの「ハレの日にお集まりの皆様も拍手でお迎えください」という放送が流れ、居合わせた一期一会のご縁を頂戴し

















ありがとうはにわ!!!

挂甲の武人はもちろん素晴らしかったけれど、心がほっこりする埴輪ちゃんタチ、わたしを待っててくれてありがとう!と大興奮

初めての九博は、これまた至る所にふんだんに木材が使われており、おおきく吹き抜けた空間美も堪能させて頂いた♡






夜は近しい親族と合流しもつ鍋やら、もつづくしで腹一杯←親族は本気の所用にて完全別行動なので、日中は一人旅を楽しみ、夕飯をワイワイするのはこれまたよろしかった

























翌日は念願の、西九州新幹線かもめに乗車すべく、特急リレーかもめなる、これまた乗り鉄にはたまらない豪華特急に現をぬかし興奮している間に長崎到着

どちらの車両も計算し尽くされたであろう曲線美とふんだんに使った木材、繊細な座面の織やら美意識の高さをひしひしと感じさせるデザインで、移動している時間ですら美しさに溢れているって何と気持ちが高まるのでしょう!!!

ちなみに博多駅にて隣のホームに、ななつぼしが停車しておりまして、そのオーラたるや並々ならぬものがあり、機会があればぜひ乗車してみたいと思わせる、日本のオリエンタル急行的な存在感に圧倒されました





眼鏡橋まで乗せて頂いたタクシーの運転手が親切な方で、一緒に降りて丁寧に説明して下さったお話によると

本来、原子爆弾はこの辺りに投下される予定だったのだとか

爆心地がずれたお陰でお母様は一命をとりとめ、被爆二世の自分がここでこうして生きていること、こうして話が出来てるんですよね〜という一人語り的な語口に、思いを馳せたひとときでした
















卓袱料理を頂いて、ブラブラ歩きながら路面電車に乗車

グラバー邸まで足を伸ばし











港が見下ろせるお席は桜が満開で!!!こういう人生のご褒美みたいな時や場所というのは、儚くも美しく、こんな場面に居合わせることの仕合わせに心底感謝するのでした






大浦天主堂から西丘まで





26聖人に頭を下げ、、、



帰りも素晴らしい車両で博多に到着









中洲で夜桜を眺めながら屋台を楽しみ

もはや、自分のキャパを超えた飽食っぷりに九州は何を食べても美味しい!!!

ちなみに、、、

わたし、ホテルに泊まるの大好きなんですが、何が好きって美味しい朝ごはんを頂くことに尽きるもので

しっかりリサーチして、朝ごはんの美味しいホテルにステイしていたので、人生史上一番といっても過言ではない食を満喫したのでした

にも関わらず






最後の一食はお出汁に涙し、あまおうスムージーを飲干し、機内で食べようと苺大福も購入!!!


よく食べ、見聞きして十分にやり切った!!なんと言ったら良いのでしょう、楽しかった以上の勝鬨をあげて、おーーー!!!!と絶叫したくなる高揚感に満ちた旅だったので

これだから旅はやめられないのだな〜と、自宅の居心地の良いひと隅で、毛者タチとの日常が愛おしく思われるのでした














   



魅惑のぽーじんぐ

2025-04-03 | W.コーギー嬉々是好日
何事にもイヌ中心で廻る我家は

確か先週、3月にして早々ドライを使ってしまったことに慄いておりましたけれども









今週はしまったお布団を引っ張り出し

真冬の如く、暖房器具を活用してお家を温め

老犬に尽くしているところ


温かいって気持ち良いのでしょう

至る所でコロコロコロコロ転がっているもので、ついつい腹吸いさせてもらっては、ついでに脇吸いもして、肉球もスーハーさせてもらって悦に浸っております
















  



美味しいと食べ終わった時が寂しくもある

2025-03-26 | W.コーギー嬉々是好日
香川のお土産に半生のおうどんを頂戴し






九条ネギのきざみに烏骨鶏の黄身を落として、ぶっかけにしてみたところ

美味し過ぎて2分くらいで完食してしまったもので






残りの半分は

鴨南蛮風にして、九条ネギと油揚げを焦げ目をつけて炙って白出汁をちょっと落としたのと、烏骨鶏の黄身をトッピング

これも心底美味しくて溜息が出てしまった



もう本当に美味しかったので

嗚呼、美味しかったな〜と反芻しているのでした
















   

植物の生命力ったら人智を超えた力強さだと思いました

2025-03-20 | W.コーギー嬉々是好日
一昨日のムスカリは






じやじやん!

復活!!

素晴らしい!!!



お花が終わったらこのこたちは鉢植えにしようと思案中

といいますのも











新たに、チャービルやブラックフェンネルを植えつけてしまい、本当にこれ以上の宿根草や多年草が育つスペックをオーバーしてしまい

ムスカリ群をつくるスペースがない、、、


かつ







このこやこのこたちの

雨の日しっこエリアも侵されつつあり

昨日の大雨も

どこにしっこしてもいいと言いながら、お!そこは少しばかりご移動願います!!と言われちゃ、わたしたちもやってらんないわよ






と背中で語る家守さんに平伏しながら

こんなに株が近くて育つかな〜とドキドキの、そろそろ、さすがに春到来でしょうね


   



  











   





大変なことをしでかしてしまいましたが、どうぞすくすくと綺麗な花を咲かせてください

2025-03-18 | W.コーギー嬉々是好日
先月、某所に除草薬を撒いてきたのだけれども

雑草の具合を観に行ってみたところ

なんとなんと、、、、、、、、、

ムスカリちゃんが芽を出しているではないですか!!!!!!

今までぜーんぜん気づかずに何度も除草薬をまいちゃってたのにも関わらず、球根は強いのか?

あるいは葉っぱが茶色くなってるところもあり、かなりしおしおになっていたもので

急ぎ掘り出し自宅に連れ帰ったのでした









花芽はでているから、このまま咲いてもらって

我家の球根エリアに埋め戻したら、来年も咲いてくれるかしら

嗚呼、わたしのばか













   


かわいいいいいいいいいいいいいいいい!!!

2025-03-13 | W.コーギー嬉々是好日
本格的な開花








ミモザのポワポワかわいい😋











味子のぴっとりーなも、嬉々ちゃんのツンデレもかわいい😋













フワフワなカレックスやミューレンベルギアも、まだ小さな苗なのに存在感があってかわいい😋

植えつけから数日で、既に1センチくらいの成長っぷりに宿根のぶれなさを感じニヤニヤしている次第














    



3年後を見越した植栽

2025-03-12 | W.コーギー嬉々是好日
このところの温暖化も相成って、冬の小庭が間抜けており、なんだかぱっとしないな〜とは思っていたものの

だからといって一年草を植込むのは好みでなく、悩ましく思っていたのだけれども

ピエドオウドルフさんの、最早、ガーデン哲学とでも言うべき、植物とのお付き合いに触発されまして←さすが、世界で最も影響力があるといわれるだけあり、完全に影響を受けたのだった

植え込みを変えるのって、中々に勇気も労力も必要だし、生育途中はスカスカの状態だし、万が一思うように育たない場合もあったりと、躊躇い9割でしたが

3年後を見越した植栽を実施すべく、グラス類を吟味し植えつけを終えたところ

3年なんて過ぎてみるとあっという間だけれども、3年待つというのはもどかしい、、、と思いつつ、その経過も楽しみにモフモフ育って欲しいな〜と思うのでした






草を掘り返そうとする輩と格闘中😑






世界で最も影響力のあるガーデンデザイナーの一人と言われるPiet Oudolf(ピィト アゥドルフ)氏が日本で初めてデザインしたガーデン「PIET OUDOLF GARDEN TOKYO」。最盛期の花の美しさだけでなく、形や構造、四季の移ろう姿をも含めた、自然本来の美しさを年間通じて楽しめます。HANA・BIYORIが…





ミモザの大木が植っていても、まーったくへっちゃらな庭が欲しい

2025-03-10 | W.コーギー嬉々是好日
もはや起きてみないことには外気温がわからない数日、霜が降りていたような気がしたけれど

お散歩からもどったら一気に暖かくなってきたので










ご近所さんに教えて頂いた、庭木の市場に出かけてみた

こちらのミモザ、45,000円ですって

たとえ買えたとしても、植えるところがないので写真を撮るだけに留める😑

いいな〜!

ミモザって、大概、芯を落として小さめに仕立ててるのに、ここで販売されてるこたちは、みーんな敢えて背を高くしていたので

こちらで購入する方々は、ひろーいお庭があるんだろうな〜!!!









いいな〜いいな〜と呪文を唱えつつ、三廻りくらいしたでしょうかね

我家の小庭は既に飽和状態なもので

大きなものは買えず

それでも、ちいさな株のユーカリとカレックスを数株、、、購入

樹木ではなく草か〜と一瞬遠い目になったりもしたけれど、このカレックスはブロンズカールという種類で、冬枯れのお庭にも浮かずに良かろうと昨年の秋から狙っていたので、見つけた時は狂喜乱舞でした!!!

季節は芽吹の春ですけども、、、

根付いて株が育ったらすぐに秋でしょう

毎日の水遣りが楽しみだな〜!!!



こちらの市場、どんと広くて美味しいご飯も食べられて、しかも、敷地にスターバックスがあったりと、至れり尽くせりなとこでした

口コミ力って素晴らしい















   



小庭の伐採で花材をまかなえるのは素晴らしく嬉しいことです

2025-03-09 | W.コーギー嬉々是好日
本日もお散歩から戻ってもお家に入らない!と頑張るひとがいるもので

致し方なく、混んだ枝を落としたり

今度こそ春!を見込んで植え替えてみたりと









落とした満開のローズマリーを捨てるのはしのびないので、ベースに生けたところ

これがものすごく自画自賛な雰囲気で








伸び放題だったタイムも背の高いベースに挿してるだけで何となく馴染むものだから



花盛りのローズマリー、ウエストリンギア、タイムとユーカリ少々でハーブのブーケを拵えて、お隣さんにお裾分けしたところ

煮込んでいたクリームシチューを頂くという、エビタイ現象にウホウホした日でありました♡


お花屋さんでしか手に入らないこたちも魅了的ではあるのだけれど、お花屋さんでは手に入らない花材が自宅で賄えるのは、心がうっとりするもんです













   



ミモザ開花、、、ちょっと早すぎやしないか?と思わなくもない

2025-03-08 | W.コーギー嬉々是好日
数日前まで小さな粒だったミモザちゃんが、今朝、一部開花していたー♡








早速、失礼してユーカリちゃんの剪定するであろう枝をちょこっと頂き

自宅の庭で花材が賄えるのは、とっても嬉しい!

特にユーカリは、ついつい買ってしまってはドライになってゆくので、庭にユーカリを植えたのは素晴らしい選択


ミモザも大好きな春の花なので、開花を楽しみにしているのだけれども、なんだか、、、早くないか???3月の終わり頃から4月にかけて黄色いポワポワしたこたちが、ぎゅっと集まってる姿はふんわりしてるのにパワフルで可愛らしい

我家のミモザちゃんは、来週には満開になりそうな勢い








一方

我家の味子は

昨日のお散歩から帰っても、お家に入らないと頑張る嬉々ちゃんにお付き合いして、ドライブがてら美味しいものを食べに行って

ついでの小さなランに入ったものの

お友達と戯れることなく、「仰向きだっこ」で日光浴をしていたり😑

特に小さいこに対して、「エアパク」で威嚇するもので😑

老化かつ厨二な味子、おまえは寝とけと、やっぱり仰向け抱っこしとくのでした



一方

我家の嬉々ちゃんは

お出かけしたいものの、警戒心100倍増しで吠えまくるので、ヤングな小型犬ちゃんたちは恐れをなし相手にしてくれる勇者がいない

寂しいラン

という

みんなちがってみんないいんだけど、そのいいところの差異の幅とか好みとかは変わっていくから、都度、丁度良いとこがみつかるといいなと思っているとこでした













   



水玉と縞々

2025-03-05 | W.コーギー嬉々是好日
寒さが身にしみて冷え冷えな3日目

寝る時には、あったかお寝巻きを着用しているものの



特に寒がりの味子さんは

腹巻を着用








こんなにペラっとしたのでホントにあったかいのかね〜?と、腹巻にそーっと手を差し込むと、確かに確かにほんわかしているので腹巻効果は絶大なのね


日中の暖房をつけてる間は、お寝巻きを脱がせようとすると

とっても悲しい顔をするので








無造作に綿素材のタンクトップを着せたところ

なんとも微妙な水玉と縞々の柄に、それでもなんとなく味子らしく着こなしているので

これはこれでファッショニスタさんなのだと思っているところです













  



ルンルンして苗を注文したというのに、このお天気じゃ植え付け見送りですわ

2025-03-04 | W.コーギー嬉々是好日
もうそろそろ良かろう!!

小庭の一部をグラス類に植え替えよう!!!

と少し前に苗を注文したところ、急激なお天気の変化にアタフタしている我家






昨日、こんな生き生きした子たちが届きまして

いや、もちのろんで玄関待機で数日は堪えて頂きましょう🙏

すまない、皆さん🙏

ご不便をお掛けしますが、ご容赦ください🙏とポットに水やりを済ませたところ







うん!

普通に寒いね😑


お散歩用のロングダウンは洗濯してしまってしまった、、、

もはや寒暖差疲労なんて感じている暇もないくらい、重ね着!重ね着!!でお外に出よう

今日明日は果報を寝てまつことにしよう



明日、啓蟄なはずなんだけどね













   




桃の節句

2025-03-03 | W.コーギー嬉々是好日
弥生三月


我家方面、雪が降っております、、、








昨日は20°だったような気もしなくもないけれど

久方ぶりのお湿りに、乾燥した寒さが続いていた分、ほっとしたりもして



お雛祭りなので、女子チームで鰻を食してまいりました!

悪天候にも関わらず、開店の10時には行列ができるって流石だな〜と思う次第








桃はチラホラ咲き始めたけれど、そのまま現状維持😑

一緒に頂いたミモザは水揚げが上手くいかなかったのか、ベースにいる間にドライフラワーになってしまった😑

中夜の気温差なのかしら???こういう経験は今までないもので

残念極まりすぎです😑😑😑


お庭のミモザは勿論、まだまだ咲く気配はないけれど、これから数日の寒さでどうにかなってしまわないかと心配が尽きない

3月なのにね、、、













   















    


惰眠を貪る

2025-03-01 | W.コーギー嬉々是好日
ああ解る!

冬のあったかくしたお部屋でぬくぬく寝るのも気持ち良いし、今日みたいに少し窓を開けて微風が吹き込むとこで転がるのも心地好い








こないだは手前の人と奥の人が

おんなじ画角に収まって寝ていたお昼寝時








ホントに冬に逆戻りして雪が降るのだろうか、、、


小庭をせっせと春仕様にしては、何度か寒さでショボンとしては葉が痛んでいるもので

このまま春を迎えてほしいものです