嬉々是好日 L`Atelier de Megummy since2000

行く先々でMIX犬疑惑を掛けられているビーグルならぬ、ぴーくる姉妹との徒然や、常が旅の途中な日々を綴っている備忘録

近くて遠い国…。

2005-08-31 | megummy's
テンプレート衣替えです(笑)
これは言わずと知れたカンボジアのアンコール・ワット

PKOから早十数年、この数年前カンボジアに入国できた時期があります。しかしながらクメール・ルージュの残党狩りや地雷の危険に怯えて、現在のような観光地化した場所ではありませんでした。

かくいう私も治安の悪さに二の足を踏んだ1人だったわけですが・・・。
昨年3月、念願のアンコール・ワットを目の当たりにしてきました!

アンコール・ワットはパノラマ写真のように横長のフレームの中でその雄姿を誇っています。広角レンズでファインダーごしに尖塔を覗くと本来は5つある尖塔がある時は出現し、ある時は消えてしまうという不思議な現象が見られます。
アンコール・ワットの配置と各々の建築の高さによる視覚表現の変化については、明らかに見せるための表現と見せないための工夫が随所になされていることが分かります。

作為的に見せないという手法は見せる空間を演出するより難しい。
明らかに意図された空間構成はクメール建築の集大成ともいうべき、見る人の視覚に大きなインパクトをあたえるのです。

写真の中央尖塔には太陽がかぶっていますね(笑)
これもアンコール・ワットのドラマティックな仕掛けの1つです。
朝日は中央尖塔に登る・・・。
仏が宿る須弥山とも言われるアンコール・ワットは朝日をも宿らせる場所ということなのでしょうか・・・。
真っ暗な時間から参道に座って朝日が昇るのを待っていると、空はだんだんと紫色に変化し少しずつ中央尖塔の上にその姿を現します。

そしてサンライズの時間には、このテンプレートのような(笑)
空が真っ赤に染まります。
自然と建築と祈りの場所であるアンコール・ワットは、その美しさがゆえに
訪れる人を魅了し続ける場所なのでしょうね。



親愛なるえつこ殿

2005-08-31 | megummy's

PCに向かう後姿が見れなくなって早数ヶ月・・・。
その背中を見て、あたしは少し大きくなりました。
ピンと背筋を伸ばして自分と向き合う姿に数年後の自分を願いました。

たくさんの言葉と書ききれない想いを、一生懸命に綴っていた
えっちゃんの特等席で、私も今あの頃を思いながら
歴代のパソコンと向き合っています。
大嫌いだったあの部屋が今になってみると一番落ち着く場所になっているのが
不思議でなりませんが、自分の綴る文章が少しずつ言葉を増していくと
あの頃のえっちゃんに少し近づけているような安心感を感じます。

もう少し、あと少し。
自分の精一杯の結果を見てもらえますように


会いたい人…。

2005-08-30 | megummy's

会いたい人は誰ですか?のトラックバックに目がいき。
フッと思い浮かんだ可愛らしい思い出は小学校の同級生の服部君(笑)

卒業文集に寄せた服部君の言葉は
「スイフトのような探検家になっていつかラピュタを探しにいく!」
これを見た私は心底「服部君の夢は素敵!」なんてドキドキしたりして。

卒業式当日
な、なんと服部君
「僕と一緒にラピュタを探しにいこう!」といってくれたのです
が。しかし…。この約束は十数年前に置いてきたまま(爆)
見事に一度も服部君と会ったことがありません

今頃、アドリア海をまたにかけた空賊になんてなっててくれいかな~
なぁ~んて密かな期待を抱きつつ♪

一緒にラピュタを探しにいけるようなまだ見ぬ運命の人に会って見たい!
切なる願いにニヤニヤするトレジャーハンターめいでございます


正しい夏休みの過ごし方

2005-08-30 | megummy's
小学生の頃の夏休みの宿題といえば自由研究!

蟻の穴の研究で1ヶ月、アリさんを飼育したことがあります。
結構、すごい穴をほるのですよ。これが。
それを毎日、写真を撮ってたな~。
でも、ジッと見てると蟻って気持ち悪くて。
その自由研究以来、私、アリが嫌いになりました・・・。
働きアリさんゴメンなさい!

カマキリの卵を見つけた時は嬉々として大事に育てましたが
卵から子カマキリが孵った時は、この世のものとも思えない
小さなウジャウジャに感極まって、赤ちゃんカマキリ達を花壇に
放置したこともあります・・・。
赤ちゃんカマキリ達、子供を捨てたあたしを許してください・・・。

更には更には、庭に生息するトカゲを探しまわって
やっとの思いでつかまえた瞬間。
トカゲの尻尾がちょん切れて、切れた尻尾が動いている
あまりのおぞましさに尻尾を投げ捨てたこともあるのです・・・。
あれから無事に尻尾は生えたのでしょうか・・・?

子供は時として残酷です・・・。

そして昨年の夏休み。自由研究ではないけれど・・・。
無性に釣りがしたくなって独り車を飛ばして千葉の外房に
出かけたのです。そこから釣り糸をたらして待つこと数分・・・。
糸井重里も真っ青な凄い引きに「きた!きた!きた~!」
なんて思いっきり引き揚げたら、なんと獲物はカニさん・・・。
体長30cm近い、そのカニさんは突然、海から引き揚げられた
怒りで泡を吹きながら大暴れし始めたわけです(汗)

当然、針を抜くことも出来ず。素手でつかむなんて滅相もないわ!
と判断した私は。車から工具のペンチを取り出し暴れるカニさんを
押さえつけようとした瞬間・・・。
ペンチで持ったカニさんの手が、ポキッと折れてしまったのです!

咄嗟の時って人間、何をやらかすか知れませんね・・・。
あまりの怖さに絶叫しながら、私ったらカニさんを海へ蹴り飛ばして
しまったのでした・・・・・・・・・・。嗚呼・・・。
残ったのはカニさんの手。
捨てるに捨てれず、土を掘って埋めました。
カニさん、怖い思いをさせてごめんなさい・・・。

コレ以来・・・。
私、海釣りというのもが怖くなり。
カニさんの手への供養もこめて
こんな私が海を荒らしちゃいけないわ!と反省の念も込めて。
海釣りをするのはやめたわけです。

この話を友人の釣りキチに話したところ。
海を荒らす女とえらい憤慨され言われた一言が
「フック船長より性質が悪い!」
海賊と同列に並んだのは何だかちょっぴり嬉しかったけれど
海を荒らすことには変わりがないと・・・。
釣り上げたものは、ちゃ~んと食べてあげようと。
最近はニジマスを釣っている女でした

涼しいですね~

2005-08-29 | megummy's
大学院は夏休み。
それに合わせて始まった某NPO法人のコミュニティ・サロンの改装につき
週3回のお留守番もお休みです。

よしとばかりに修士論文書き込むぞ~!なんて気張ってみたはいいけれど。
中々、文章って書けないもんですね・・・。

毎日、机に向かって考えているうちに気づいてみたら1日が終わってしまう
という焦りの中でフト手帳を見てみたら8月も後半
非常にまずいな~と思いつつも一向に論文ははかどりません(汗)

想いはあるのだけれど頭と気持ちがついていけない現実に、気分転換で旅に
出ようかなと思ってみたりもしつつ、それも中々に今の状況で苦しいトコです。

私の論文への拘りは・・・。
卒業されたOG・OBの先輩方の背中にあります。
苦しみながらも自分自身の分身ともいうべき論文を世に送り出していった
先輩方の一言は、とてつもなく大きいもので。
励みになると同時に、同じ苦しみを経験した人間が持ちうる言葉の重みを
感じます。

そして今の自分を支えて下さっている皆様に・・・。
等身大の自分が感じる真摯な気持ちをメッセージとして返していけたらと
思うわけです。

さらには最後に自分自身のけじめとして今まで関わってきた福祉という学問の
結果を、足跡として残していけたら幸い(笑)

欲張りかな・・・?(笑)

掌と書いて「タナゴコロ」と読みますよね
自分の心は掌に宿るとか・・・。
自分の手で、自分の想いを心を込めて書き上げたものが
世に送り出せる日を信じて

今はしばし格闘します


浦島太郎か~…。

2005-08-28 | megummy's
浦島太郎のお話はいいお話のなでしょ~か?
切ないお話なのでしょ~か?

亀さんを助けてあげて竜宮城で楽しい思いをしてみたら
戻って玉手箱を開けてびっくり、おじいさんになっちゃうって
詐欺のような(笑)
時間の流れが異なる場所で過ごした人への、せめてもの
優しさなのかしら???

昔話は結構、怖いです!
小さい頃読んでもらうと、その夜は怖くて寝れなかったりしました(汗)
今でも忘れられないのが「大江山の鬼退治」
舞台であり酒呑童子の住処とされている大江山は、丹後丹波国境の
大江山千丈ヶ嶽そのものなんですよ。
源頼光は、坂田金時、卜部季武、渡辺剛、碓井定光、平井保昌を従えてという説。
源頼光は、坂田金時、卜部季武、渡辺剛、碓井定光、藤原保昌を従え鬼退治をしたという2つの説があります。平井?藤原?でも名前は同じよね?
坂田の金時は金太郎さんのことですね(笑)
どちらにしても平安時代の四天王+1で鬼退治をしたのね・・・。
四天王というカルッテットは仏教に根源があるそうで
多聞天・持国天・増長天・広目天の東西南北を守る役目を果たすわけです。
源頼光を中心に四天王で固めて、後の1人は何処を守ったんだろ・・・。

話が脱線しちゃったけれど(爆)
その絵本は、頼光と四天王が戦いまくる場面が生々しく描かれており
子供ながらに、何でこんな絵本を読ませるんだ~!と思ったのを
よっく覚えてます

なので「俺の屍を超えていけ」を制覇し酒呑童子を倒した時には
小さい頃からのトラウマを克服した、変な満足感がありましたね~(爆)

ゲーム好きにはたまらない、名作中の名作です!お試しあれ♪

浦島太郎の発祥も、確か丹波の方ではなかったかな・・・?
まこちゃんの浦島太郎ネタで思い出したりしましたデス(笑)

砂のお城

2005-08-28 | megummy's
『The land ends and the sea begins』
   ここに地終わり 海始まる

ヨーロッパ最西端、スペインにロカ岬はあります。
大航海時代の人々が海をめざして歩んだ時に
あまりの海の壮大さに思わずいった一言だとか(笑)

始まりと終わりの場所って素敵だな~って単純に思います。

いつか海に漕ぎ出すぞ!な~んて思いつつ
いつも流されている私は、いつ海に漕ぎ出せるのかしらと
苦笑しながらも・・・。
結構、流されていることが好きだったりします
人の想いに流されることは時として自分を見失いがちでは
ありますが。自分という流れがあることを感じられる時って
気持ちいいな~と思ったり(笑)
いい流れの中でフワフワしている時は最高に贅沢な時間だな
なんて思ってみたり(笑)

時という流れの中で・・・。
人という流れの中で・・・。
自分も流れていくということが、とっても不思議です。

人生という流れにのって流されつづけていく中にも
フッと立ち止まって終わりを確認する
始まりを予感する
そんな時間って贅沢だな~なんて思ったりしました(笑)



京都とえば…。

2005-08-27 | megummy's

西利のお漬物♪
和久田の鯛寿司♪
五条の半衛麩♪

あとはナンだろ???小川コーヒー。結構前から三年坂のトコに
おしゃれなショップができましたね。
三年坂を下って高大寺までの石塀小路に大好きな甘味処があります。
ここの御奨めはお庭です!味は?というとソコソコに美味しいのですが
なんせお庭が京都的で700円のお薄を飲んで休憩するのは贅沢だな~
ってついつい寄っちゃうところですね

京都で必ず行くところといえば三十三間堂!
京都駅から近くメジャーな観光スポットですが(笑)
ここの凄さは運慶・快慶の28部衆。大好きです。
鎌倉時代を代表する仏師の流派ですが、平安期に比べ彫りも表情も
素晴らしい

お寺といえばお庭でボケーっとしてるのも大好きで(笑)
竜安寺や万寿院も素敵ですが知恩院の並びにある青願寺だったかな?
も観光客が少なくてこじんまりしたお庭は中々にヒットです。

あとは御香!
これはあたくしの生活に欠かせないアイテムですね!
烏丸にある香彩堂さんで購入しておりますが、ネットで注文もできて
四季折々の香がリーズナブルなお値段で楽しめるのがお勧め。
伽羅や沈香など恐ろしく高価なものもありますが、普段使いには
もっと軽くて気分で選べるものがいいな~って思います。
香炉もその時々、使うものを選ぶのは楽しいですね

京都アレコレ♪

まだまだ語りつくせない京都の楽しみっていっぱいありますが(笑)

うん。学会に行ったらついでに、アレやコレの1つくらい楽しめる時間が
あったらいいな~と。切なる願いでございますね

またしても

2005-08-27 | megummy's
本日2度目です
いまいち使い方が分からん・・・。というのも何を隠そう、隠すことじゃないけれど。あたくしPC音痴なのでした

本日は大学にて学会発表の資料を作成しました。
初の学会デビューは9月11日、京都にて・・・。
20分話すって、とんでもないことです(汗)
はてさてど~なることやらと心配しつつ、原稿は噛みそうな単語ばかり。
ちょっと心配。いあ!かなり心配

祝!ブログ完成

2005-08-27 | megummy's
ブログつくっちゃいました!

結構、簡単に出来ちゃうのですね~♪

最近、独り言も多く。中々、日記をつけるというのも難しいので
ここで書き込めたらいいなぁ~と思ったり。
タイトル通り「めいの日記」でございますね