めご の ひとりごと

ほぼ ひとりごと と おぼえがき

日本人のおなまえっ! わたなべ

2017-10-12 | みる
人名探究バラエティー 日本人のおなまえっ!【わたなべ】ナベツナ伝説で全国へ
10月12日(木) 午後7時30分

宮城県村田町登場!


◆渡辺 5位 115万人
全国的に多いが、青森県・石川県・鹿児島県など少なめ

◆山梨県が多い
富士吉田市役所では渡辺が多く、印を渡+名前の一字に 渡辺以外でもそうする人がいる 学校では下の名前で
◆山梨県富士吉田市 福地八幡宮
渡邊大明神 渡辺綱をまつる
嵯峨天皇→源融→○→○→○→渡辺綱
平安時代 源頼光の四天王(占部季武・坂田金時・碓井貞光)の1人
渡辺一家衆(わたなべいっけし) 互助グループ
渡辺家紋 3つ星に一文字

渡辺綱の話
1254年 古今著聞集 鬼同丸が牛の皮をかぶり源頼光を待ち伏せていたのを、渡辺綱が見破り四天王が守った

1300年頃
橋で女装した鬼に髻をつかまれ持ち上げられたが、刀で腕を切る
鬼が綱の母に化け腕を取り返す

江戸時代
羅生門 鬼の軍団 大乱闘
源頼光と名も
なき家来

歌舞伎 「土蜘蛛」
渡辺綱に

武田姓は別れると名字を変える
板垣 板垣退助へ

渡辺姓は変えない
唯一松浦 水軍松浦党 渡辺一族を名乗る

渡辺のべ 方が本家 口が別家 など変える
斎85種より多い

◆宮城県村田町姥ヶ懐地区
豆まき 戸締まりして「福は内 鬼も内 鬼の目ん玉つぶれろ」
腕を取り返した鬼を閉じ込める

姥の手掛け石

鬼のミイラ 村田町歴史みらい館


◆大阪
渡の辺り 渡辺党

渡辺津から海路 各地に土着

武田や毛利の家来
戦にかりだされて疲弊 南北朝で南朝につき勢いがなくなる
大阪城築城で移転させられる


渡辺町が久太郎町に統合される時陳情して久太郎町渡辺と番地に残った

坐摩(いかすり)神社

★★★★★
NHK公式ホームページより

「渡辺サマの人口が多い驚きの理由とは?」。6人に1人が渡辺サマという“山梨のワタナベ王国”でその理由を探る。さらに、秀吉も恐れた渡辺サマの“特殊能力”を紹介。

名字ランキング5位の「渡辺」サマ!テーマは、渡辺サマ人口が爆発した“ある驚きの理由”!関わっていたのは、渡辺の名を冠した平安時代のあるスーパーヒーローの存在。その影響で、現在6人に1人が渡辺サマとなった“山梨のワタナベ王国”に番組は潜入。そこで見つかったナゾの渡辺ルールとは?さらに渡辺サマ発祥の地・大阪にも人口爆発の重要なカギが。天下人・秀吉も恐れた渡辺サマの“ある特殊能力”に迫る!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« .青山文庫 | トップ | 宝塚スタートーク 春野寿美礼編 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。