バラマキ政策のツケを誰が払うのか?
欲しいものや願い事を唱えて振ると、願い通りのものがあらわれる「打ち出の小槌」というのがある。 岸田政権は公明党にせっつかれて早速1回目の小槌を振った。 18歳以下の子供を対象に...
立憲民主党の顔は誰が良いのか。
廟堂に立ちて大政を為すは天道を行うものなれば、些(ち)とも私を挟みては済まぬもの也。 いかにも心を公平に操り、正道を踏み、広く賢人を撰挙し、能くその職を任(た)ゆる人を挙げて政柄...
漢字を楽しむ
最近はパソコンやスマホの普及により、漢字への変換が簡単に出来るので真面目に漢字を覚えなくなっているようだ。 実際に、漢字検定を受ける人は2008年の290万人をピークに、2020...
野党統一候補の効果はあった
今回の衆院選をどう総括するか? 自民・公明側から見れば、野党統一候補は大きな脅威であったろう。 (実際、大物議員と言われた石原伸晃、甘利明氏などが落選した) ...
世界は共産主義化している?ーーー常識を疑おう
かなり衝撃的なタイトルにしたが、チェコの経済学者トーマス・セドラチェクの言を聞けば納得する。 資本主義とは何かを定義するのは実は難しい。最近この言葉は、共産主義という意味で使われ...
国民皆農のすすめ
江戸時代の人口はだいたい3000万人くらいで、そのうち農民は80~85%。 だから今の人たちの先祖をたどればほとんどが農民だったということになる。 江戸時代の農民は貧しかったと...
「漢字」を楽しむ。ーーー麻雀について考える
賭け麻雀で検事総長の座を棒に振った人がいたが、こういうのを「嵌張(かんちゃん)待ち」にはまったとでもいうのか? もしくは「チョンボ」をチクられた、とでもいうのだろうか? 嵌張待...
維新政治のいかがわしさを切る
維新の会のセールストークは「身を切る改革」だ。 吉村大阪府知事は新人国会議員が1日登院して100万円もらうのはけしからんと息巻いたのだが、何ということはない自分も6年前にもらって...
対処療法のみでは日本経済はよくならない
政府が相次いで「バラマキ政策」に没頭している。 経済対策支出56兆円だという。 いったいそんなおカネはどこにあるのかと言えば、ほとんどは赤字国債で賄う。 見境がないというか、...
立憲民主党代表選から見えて来るもの
立憲民主党(旧民主党を含めて)の議員のイメージは、「真面目で議論好きで妥協を嫌う」というところがある。 だから議論を始めると、とにかく終わらない。そして最後には分裂騒動に発展する...