語学は「語楽」--英語を楽しく学びましょう

英語の学習をしていて、「おや?」と思われる点について、みんなで考えてみたいと思います。

12月28日の課題

2007-12-28 09:38:21 | 英語の学習と研究
今日の課題です。なお、この課題の解答と解説は1月4日にアップします。

問題 以下の英文を分かりやすい日本語で和訳せよ。

   The desire for praise and fear of blame may be so great that they outweigh all other considerations: “death rather than dishonour” is considered a desirable sentiment, but is not, strictly speaking, an unselfish one. The same sort of thing operates in less dramatic forms: if I were tempted to try to defraud a railway company by travelling without a ticket, the fear of disgrace in the event of discovery would be a far more powerful deterrent than the legal penalty.  In this way praise and blame supplement the criminal law in causing individual interests to harmonize with those of the community.                               出典:Bertrand Russel


嫉妬心

2007-12-28 09:33:06 | 英語の学習と研究

 今日のポイントは(1)二重否定構文と(2)関係節の訳出の2点です。
 最初の文はNo human being can achieve … without being attacked by~で二重否定構文だということをまず把握しましょう。二重否定構文は、否定の陳述が2箇所に用いられるもので、「強い肯定」の意味を持ちます。数学で(-)×(-)=(+)になるのと同じです。頭から訳出することができます。「誰でも人間は~すればきっと嫉妬深い人間から攻撃を受ける」。三つ目の文は、関係代名詞のthatが用いられています。関係節を後ろからひっくり返って訳すことを金科玉条のように信じきっている人がいますが、もう卒業しましょう。Thatの前で一回区切る。「世の中には馬鹿どもがうじゃうじゃしている。」次にthat以下を一つの文として訳出。「彼らは~したがっているのだ」。

 それでは、訳文を挙げます:

誰でも、きっと何か並外れた成功を収めたりすると、つまり何か人目につく能力を発揮すれば、必ず嫉妬深い人間から攻撃を受ける。殆ど全ての人間は、三十路を過ぎると、嫉妬心でとげとげしくなる。世の中には馬鹿どもがうじゃうじゃしており、あらゆる人間の足を引っ張って自分と同じ程度まで引きずりおろそうとする。彼らは原則として目立つ者を嫌う。ためしに、ある人が12回以上も噂に上るところを馬鹿どもに聞かせてみたまえ。彼らはなぜか分からずにその人を嫌うようになる。彼らはその人の欠点を針小棒大に言いふらし、そしてもし欠点がなければ、ありもしない欠点をでっち上げてしまうのだ。