語学は「語楽」--英語を楽しく学びましょう

英語の学習をしていて、「おや?」と思われる点について、みんなで考えてみたいと思います。

文法の講習

2007-12-23 11:01:50 | 英語の学習と研究
 来る12月24日(月)16:50~17:50文法の講習会(5回目)を第1講義室で実施します。テキストは23日(日)午前中に所定の場所に準備しましたので各自持ち帰り予習のもと臨んでください。今回は、接続詞・前置詞・比較という英文法の中でもとりわけ「渋い」ところを扱います。 なお、4回目の講習会に出席できなかった人のために、前回テキストがページごとにまとめて同じく所定の場所にありますので、必要部数持ち帰り学習に資して下さい。 
 この時期、あせる気持ちが先行して、それが学習を阻害することがあります。気持ちは分かるのですが、確実に得点を稼ぐためには、特にセンター第1問から第3問までのいわゆる「秒殺問題」できちんと点数を取っておきましょう。アップグレードをいくらやっても文法力がついていないと言う実感を持っている人は、「急がば回れ」、チャートの章末問題を5日程度で仕上げることで相当な力になるはずです。

昨日の解答

2007-12-23 10:02:31 | 英語の学習と研究
昨日の解答です。
文法問題: (1) ② (2) ① (3) ② (4) ①

長文問題:
設問(1) (A) F (B) F (C) F (D) F (E) F (F) T
設問(2) モグラの質問に対してフクロウが偶然発した音がことごとく当を得たものであったことが契機となり、フクロウは森の神として崇められた。しかしフクロウの後に従った森の動物達は交通事故に遭うという悲劇的な結末を迎えた。
設問(3) 間違った指導者に従えば悲劇的な結末を迎えるという教訓。(27字)

*お願い 
 当Weblogは、まじめな大学受験生が、入試の英語で1点でも多く点数を取ることを支援することを目的としたものです。趣旨をご理解いただき、不適切なサイトへ誘導するコメントは厳に慎んでもらいます。