clover note

徒然なる日々の覚え書き。

1月後でも買わせる工夫を!

2006-09-25 14:51:54 | フィギュアや趣味系の話題
25日は模型誌の発売日です。
今月号は8月に行われた『ワンダーフェスティバル』の特集記事があるので、珍しく発売日当日に書店へ。
模型誌ですが・・・余程欲しいページがあれば別だけど、いつもは立ち読みで済ませてる。
正直、800円近く出して買うほどの事もない場合が多いのでね・・・



ページを読み進めていて、何となく思った。
・・・物足りないなぁ・・・
だってさ、WFがあったのは8月20日ですよ。
誌面作りの都合上仕方ないとは言え、記事になって発売されるのは翌月である9月25日・・・
1月以上経ってます。
ネットがこれだけ発達してる現在、早ければ当日にでも画像付きのレポートが見られるのに。
あまりに情報が遅すぎやしませんか
記事の内容も・・・う~ん、レポサイトより大幅に優れてるとも言い難いしな・・・
失礼ながら。




それに、誌面掲載されてるフィギュアの写真だって、小さい物だと4cm位のもありますよ。
小さいよなぁ・・・載せてる意味があんまりないような。
ディテールだって良く分かりませんし、印刷だからとは言え誌面上の色味だって大分実物と違うし・・・
当然プロが撮ってる写真なんでしょうけど、どうもなぁ・・・これで良いのかなぁ・・・?
これもネットだったら、綺麗な大判画像が即日アップされたりしますから。



それと、雑誌で大きく取り上げられるのは、極一部の大手ディーラーがほとんどですし。
本当に、そんな扱いを受けるほど大手ディーラーの造形が素晴らしいかと言われれば・・・
そんな事ないでしょ、全然。(笑)
実際に会場を回ってると、あちこちに目を引くキットがありますよ。
でも、誌面にはあまり取り上げられないですよね・・・
小さな写真でも載れば、まだ良いほうだ。
ネット環境がなくて、イベントに来られなくて、雑誌のみが情報源だったとしたら・・・
いやぁ~まさに『情報格差』ですよ。
雑誌だけじゃ全然役に立たないもん・・・
フィギュア専門のムック(レプリカントとか)もありますが、それらが書店に並ぶのは更に後だし。
そこで気になるキットを見つけても既に手遅れ、入手は困難なんじゃないかなぁ・・・



はっきり言って、いわゆる『美少女フィギュア』の分野に関しては、今や雑誌なんかよりネットの方が断然上だと思う。
情報量や速報性に関してももちろんの事。
その手のサイトを巡回すれば、大体は事足りるしなぁ~
しかも、情報料は只だしね。(笑)
お金払ってまで『どうしても雑誌で』、という必然性が薄いんだもの・・・



雑誌全般の売り上げ下落が止まらないようだけど、上で書いた様な理由も一部あるのかも知れない。
『雑誌ならでは』の魅力を付加させないと、これからますます厳しくなるんじゃないかな。


魔法少女猫X ペケ (ノンスケールPVC塗装済み完成品)

海洋堂

このアイテムの詳細を見る

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ふと見上げれば、眺め良し(笑) | トップ | 引越し »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
フィギュア誌 (analog)
2006-09-26 06:57:40
自分はもっぱら「レプリカント」を読んでます。

フィニッシャーによる「ディティールアップ講座」のページがあって、人によって塗り方が異なってるので、読んでて楽しい上に、ためにもなります
同じく (魅紅)
2006-09-26 11:14:44
自分も、創刊以来レプリカントを買っています。

段々置き場に困ってきましたけどね・・・(笑)





製作講座は見てて面白いですよね~

塗装って、まるで魔法みたい。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

フィギュアや趣味系の話題」カテゴリの最新記事