昨日の午後、自宅近くで見慣れない蝶を目撃しました。
一瞬アゲハチョウにも見えたのですが、それにしては全体が白っぽい・・・
特徴である尾状突起も見られない・・・
・・・これは初めて見る蝶だ
そう直感しました。
帰宅してさっそく図鑑で調べてみると、あろう事にかその蝶の生息域は奄美諸島周辺と記載されていまして・・・
そ、そんな馬鹿な・・・
あれだけの大きな蝶の模様を勘違いするはずがない
そこで、更にネットで検索してみましたら・・・
この蝶は見間違いでもなんでもなく「アカボシゴマダラ」と言う種類の蝶でした。
その夏型。
やはり本来、日本では奄美諸島に生息する蝶との事。
・・・しかし過去、人為的に中国大陸から持ち込まれた個体があったらしく、神奈川県の一部で分布拡大している蝶らしい・・・
1998年に神奈川県藤沢市で目撃されたのが初めてだそうだ。
そして、環境省の「要注意外来生物リスト 昆虫類」にも記載されている札付きだとの事。
誰だ、野放図に外来の蝶を野に放った輩は・・・
これは生態系の破壊だぞ
地元で暮らして数十年・・・
本来なら「珍しい物見て得した」と思う所なのですが・・・
さすがに今回は、珍しい蝶を見られた驚きよりも困惑と不安の方が大きかったですね。
人為的に持ち込まれたみたいなので、蝶自体には何の罪もないんだけど・・・
この「アカボシゴマダラ」、これから地元でも頻繁に目撃する事になるんだろうか?
一瞬アゲハチョウにも見えたのですが、それにしては全体が白っぽい・・・
特徴である尾状突起も見られない・・・
・・・これは初めて見る蝶だ
そう直感しました。
帰宅してさっそく図鑑で調べてみると、あろう事にかその蝶の生息域は奄美諸島周辺と記載されていまして・・・
そ、そんな馬鹿な・・・
あれだけの大きな蝶の模様を勘違いするはずがない
そこで、更にネットで検索してみましたら・・・
この蝶は見間違いでもなんでもなく「アカボシゴマダラ」と言う種類の蝶でした。
その夏型。
やはり本来、日本では奄美諸島に生息する蝶との事。
・・・しかし過去、人為的に中国大陸から持ち込まれた個体があったらしく、神奈川県の一部で分布拡大している蝶らしい・・・
1998年に神奈川県藤沢市で目撃されたのが初めてだそうだ。
そして、環境省の「要注意外来生物リスト 昆虫類」にも記載されている札付きだとの事。
誰だ、野放図に外来の蝶を野に放った輩は・・・
これは生態系の破壊だぞ
地元で暮らして数十年・・・
本来なら「珍しい物見て得した」と思う所なのですが・・・
さすがに今回は、珍しい蝶を見られた驚きよりも困惑と不安の方が大きかったですね。
人為的に持ち込まれたみたいなので、蝶自体には何の罪もないんだけど・・・
この「アカボシゴマダラ」、これから地元でも頻繁に目撃する事になるんだろうか?
野山の昆虫 (ヤマケイポケットガイド)今森 光彦山と溪谷社このアイテムの詳細を見る |