☆まゆまんのおっちょこ日記☆

先天性心疾患の二男。手術の事を備忘録としてはじめました。
私の事、思う事、回想、思い出、旦那や長男の事。のブログです!

お正月

2024-01-01 17:35:00 | 家族
明けましておめでとうございます。
あっという間に大晦日で、年が明け。
1年が早い💦
ちゃんと計画を立てないと無駄に過ぎてしまうと年を重ねる毎に感じます。

二男も2学期まで終了し、通学班で通い、学童にも行っています。次の日の予定を見ながら「嫌だなぁ〜」と言う時もありますが、嫌々ながらも、何とか頑張っています💪

勉強については、やはり努力は裏切らないで、入学当時はできなかった計算も、桁が増えましたが、何とか出来ています。生きているだけでありがたいと思っていたあの頃から、本当に大きく成長しました。

長男は陸上への関心から空手に興味を変え、楽しく練習に通っています。
構えや形の自主練習を自宅のYouTubeで観て鍛錬しています。

2024も張り切っていこう❗️


の、


のびーるお雑煮✨
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅行2日目

2023-08-20 09:02:00 | 家族
2日目は気仙沼に向かいます。
その途中で面白い所はないかなぁと探していたら、特に二男が好きそうな"石ノ森章太郎記念館"が石巻市にあり、そこに寄ってから気仙沼に行こうと言う事になりました。

仮面ライダーのお出迎えに大興奮!
そしてライダーゲームでバイクに乗ったり、変身したりと、大満足なご様子✨
充分に遊んで、また北に進みました。


仮面ライダーと一緒に。

バイクに跨りゲーム!

変身!!

親戚の家の前にもうひとつ、
一度は行ってみたいと思っていた"気仙沼伝承館"あの日の出来事、津波、火災、忘れずに教訓を生かして未来に繋げる。
向洋高校跡地をそのままに、改修されて展示されている施設です。あの日実際に体験した高校生の思いや葛藤など感じる事が出来ました。





津波の力の強大さに衝撃を受けました。

そして久しぶりにおじさん、おばさん、いとこの姉ちゃんに会う事ができました✨
お互いに歳をとりましたが、顔を見るだけでほっとします❤️
私の心の拠り所。暖かい場所です✨

父も時間差でおばの家に到着し、ひと息つき久しぶりの再会を喜んでいました。

夕食は近くの鮮魚が美味しい居酒屋さんでの豪華な食事。予めお姉ちゃんが頼んでてくれていました✨ありがとー!


美味しいもの三昧😋


お兄ちゃんと嬉しい☺️


皆でBBQ🍖

連日、美味しい気仙沼の海の幸や、BBQでの美味しいお肉、皆と揃って食べれるのがとても嬉しかったです。

お姉ちゃんの息子さんと子供達はゲームをしたり、花火をしたり、楽しく遊んでもらって、今年の夏も思い出に残る夏休みとなりました。

おじさん、おばさんも年齢を重ね、身体の不調などもある中で、あたたかく迎えてくれて、本当に感謝でした。

私の父はこの夏、大切な親友を失いました。その話は後から聞かされたのですが、この事があり、誘った時に少し元気がなく、気仙沼に行く事を躊躇していたのはそういう理由があったのだと、切ない気持ちになりましたが、「いつ来れるかわからないから」というお姉ちゃんの声掛けにより、なんとか来る事ができ、皆に会えて元気をもらえたようです。
今後も気持ちを切り替えて、塞ぎ込む事なく、頑張って欲しいなぁと思います。

そして、自分も歳をとったのだなと実感しながら、自分の子供を大切な場所に連れて来れるありがたさを感じながら、気仙沼を後にしました。

楽しい思い出を胸に、2023年、もう少し、頑張れそうです💪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あっという間でした。

2023-08-18 22:02:00 | 家族
夏休みはお弁当作りに、学童に、仕事、子供達の用事など、様々な事であっという間に終わってしまいました💦 

その中で、今年は夏休み後半に、父の出身地である、宮城県気仙沼市へ旅行に行きました!
私にとっては小さい頃から沢山お世話になり、大人になってからは辛い事があった時には癒されに長期滞在させてもらったり、心の拠り所、第二の故郷です。

旦那はやる事が盛り沢山の為、お留守番で、子供と私、3人での旅となりました。

気仙沼までは新しい道路も出来て、到着時間は短縮したものの、ワンオペなので、途中福島県ニ一泊しての旅行となりました。
ちなみに父は新幹線で向かいます。

福島県では鶴ヶ城の見学、味噌田楽を楽しんだり、赤べこの絵付け体験をしました。
子供達も暑さの中興奮気味で、沢山楽しむ事が出来ました✨

1日目の宿は、土湯温泉郷のホテルで、貸し切り風呂を満喫!
夕食は、シェアキッチンでカップ焼きそばと、おにぎりを食べました。
こういうのもありだね❗️ 
子供達は広いキッチンで調理するのが楽しかったようです♪♪♪

これから見学します!

凄く大きい!



天守閣でポーズ!

絵付け体験スタート!

試行錯誤中

なかなか。

いいね!

左兄 右弟


味噌の香ばしい香り。いただきます☺️

沢山食べられました。

子供達は餅田楽に夢中でした。
美味しかった✨

ホテルの玄関にて。

でっかいこけしがお出迎え!

広いシェアキッチン。
調理道具やお皿やお箸も使えて便利です。

そっとね。

うまっ。
お腹が空いていたので、二男も完食でした!

楽しい〜!

お風呂は内風呂と露天風呂2種類があり、交互に時間内いっぱい楽しみました。
会津、本当に楽しかったです。
このまま福島で良いかなという程、楽しさいっぱいでした。
時間がなくて行けなかった野口英世記念館も次回はパパと一緒に来たいねと話しながら眠りにつきました🥱
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初スキーと初ソリ。

2022-03-21 10:57:00 | 家族
オリンピックの影響なのでしょうか。
長男が急に「スキーをやってみたい!」と言い出し、今年最後の春スキーに出かけました! が.....。

当日は冬のシーズン並の寒さと、2日目には雪とみぞれ❄️😭
ちょっと予想とは違いましたが、1日目、長男はスキー教室に入り、その後は私と一緒にリフトに乗って、ボーゲンでの滑りを楽しみました‼︎ 
楽しい!と、最後は1人でリフトに乗り延々と滑降。私はゲレンデ下で見守っていました。


リフトも慣れてます。

転んでも諦めずに、どんどん滑る長男がとても逞しかったし、基礎を教室で教えて貰えて、上達が早かったのかなと。
若いって凄いなと感じました✨


しっかり止まれました。

2日目はスノーボードの旦那と一緒に楽しんでいましたが、旦那も十何年ぶりの滑りでしたが、なかなか💪昔覚えた事は身体が覚えているんですね。
とても優雅な滑りで、長男に最後まで付き合って頑張ってくれました!


父ちゃん、お疲れ様!

一方、二男は雪遊びとソリを楽しみました🛷! 
雪が降ったのも嬉しかったようです✨
そして、雪玉作りのオモチャを買って、せっせと作り、楽しそうに投げたりして、雪を満喫しました。


綺麗な雪玉!

わざと寝転ぶ。

「2人共また来たい」と、帰るのが惜しいくらいでした。急遽の計画でしたが、初めてのゲレンデの経験、宿も予約する事が出来、そして思い出も増えて、楽しい休日でした♪♪♪


かまくらも作りました。

長男は次回スノーボードをやりたいそうです😆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も全力で。 でしたが...。

2022-01-30 11:00:00 | 家族
遅くなりましたが、
今年もよろしくお願い致します❗️


早く書こうと思っていたら、もう1月も終わってしまいますね...。

こんな事になるとは思っておりませんでしたが、二男がコロナ陽性となり、自宅療養していましたが、家族も次々と発熱し、待機が明けるまで皆で現在過ごしております。

基礎疾患のある二男ですので、急変等に注意していましたが、今の所解熱し、元気になってきております。


咳はまだありますが、今日は粘土で遊んでいます。

自分達の周りにウイルスが蔓延している事を身を持って実感しているところです。

また少しずつ経緯など書いていこうとおもっています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忍者塾と武士修行。

2021-07-29 22:33:00 | 家族
家族で日光江戸村に行きました。

山間を抜けた先に大きく開けた所に江戸村があり、お地蔵様や、紫陽花も咲いていて、落ち着いた雰囲気。
その先には江戸の村の街並み✨
江戸人が沢山‼︎


着替え完了‼︎

ニンニン!

子供達は忍者に着替えて、
長男は忍者修行🥷
長男、二男で武士修行も‼︎

カッコいいね👍

最後に先生と記念撮影❗️

私も、江戸村初めてでしたが、見所もあって凄く良い‼︎
夏休みの企画で昔の体験も出来ました。
子供の姿に和みました✨


綿花の種取り。真剣です。

長男は糸紡ぎ。

先生とのホッコリ画像。
ありがとうございました。

また絶対来たいな❗️

私の入院前の良い思い出になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節分。

2021-02-02 23:27:00 | 家族
今年は124年ぶりで2月2日の節分なんですね。
保育所での鬼退治を終えた兄弟達。

ひと休みした後、我が家の玄関とベランダの豆まきを開始しました♪

「鬼は〜外、福は〜内」
を楽しいので延々と玄関で豆を拾ってはの繰り返し。ちなみに豆は拾って食べられるように、去年より、小袋に入れて投げています。
掃除も無くて便利✨

そしてベランダからも豆まき!!
しようと窓を開けたら❗️❗️❗️ パパ鬼出現👹
最初はビックリしていたけど、2人共頑張って豆とピコピコハンマーを使ってようやく鬼退治😊
かなりしつこい笑 鬼でした😊
2人はドッキリにビックリの後大はしゃぎでした!!


は、裸!!本格的な鬼です。


長男の鬼面

二男鬼面。パーツがちっちゃ。

お面を着けて。

そして、歳の数だけ豆を食べ。
いつも間にか年齢と同じ数が結構多い💦

でも、美味しく頂きましたよぉ〜。
いつまで鬼退治してくれるかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明けましておめでとうございます。

2021-01-01 22:59:00 | 家族
2021、家にてゆっくり過ごしております。
今年はどんな年になるのでしょうか?

私はまた沢山の方と出逢い、新しい事にも挑戦したいと思っています。
去年に引き続き、美味しい物を食べて、好みの店舗を散策したいと思います💪
私の欲は尽きません笑

そして、長男が小学校入学です。
楽しく通えたら良いな✨

二男君、元気に大きくなぁれ。
そして今年はおむつが取れると良いな。

今年もおっちょこファミリーをよろしくお願い致します🤲





餅がのび〜る。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勤労感謝の日。

2020-11-23 23:31:00 | 家族
私の誕生日である23日は、勤労感謝の日です。 

毎回書いていると思いますが、平日が誕生日の子は、学校で友達におめでとうと言われているのを見ると、とても羨ましく、なんでよりによって勤労感謝の日で、おまけに祝日なんだよぉと思っていたあの日。

そんな小さな事も記憶に残っているのは、子供にはとても印象に残っている事なのかなと思います。
今は、祝日の方がゆっくり過ごせるので、ありがたいなぁと思っています。

毎年旦那と結婚記念日を兼ねての食事会をしていましたが、感染防止もあり、今年は家でゆっくり過ごす事にしました。

22日にはテイクアウトしたもつ鍋を堪能し、(これは美味しすぎて画像を残すのを忘れた💦)
誕生日の今日は子供達と旦那がカレーを作ってくれました✨

楽しそう!

2人共エプロンをして、猫の手で包丁を使い、食器を用意したり、一所懸命でした。
指揮した旦那は疲れてしまったと思いますが、愛情たっぷりで、本当に美味しかった❗️どうもありがとう😊

カレーってなんでこんなに美味しいんだろうね。

歳を重ねるのはつらいけれど、またやってもらいたいなぁ〜❤️
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これが紅葉狩りなんですね。

2020-11-08 20:53:00 | 家族
大体思いつきで行動してしまう私。

前日は家族で家にて過ごしていたので、明日はどこかに行きたいたなと思い、色々検索した結果。私達の地域からは定番だし、小旅行にはピッタリな"日光"へ行こうかと考えていました。
当日もまだ行こうかどうかはっきりしないまま10時を過ぎた所で、長男がやっぱり行きたいとなり!! 
やる事を済ませて車に飛び乗りました🚘

天候も良く、旦那は気持ちよさそうに運転し、難なく現地に到着❗️
先ずは腹ごしらえ❤️ 和食も捨てがたかったですが、子供達の趣向により、洋食レストラン(金谷ホテルカテッジイン)に行きました。

ビーフシチュー。

鱒のフライオープンサンド。

クロックムッシュ。
これが1番美味しかったな❤️


ご飯そっちのけで暖炉に夢中の二男。


階段を上がった先が綺麗に紅葉して素敵でした✨

久しぶりの陽明門。

象。

新装されたお猿達も可愛い。

最後は買ってもらった剣で鬼滅ポーズ。
私は高い階段を登るので疲れてしまい、子供と旦那で鳴き龍や眠り猫も鑑賞しました❗️

私は1人で違うコースへ。


ここが美術館らしい。

中へ入ると。

仮屋崎省吾さんの個展やっていました。

大胆。後ろの紅葉もあり幻想的でした。

短い滞在時間でしたが、子供達にも丁度良いコースだったし、日光での初めての紅葉狩りはリラックス出来たし、癒しになりました♪

思いつきだったけど、楽しくて満足な1日でした❗️❗️紅葉良いですね🍁








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする