goo blog サービス終了のお知らせ 
ガス太郎遠征日記!( がんばれ!FC東京サポーター!)
ひらすけ(男)&バモ子(女)&ガス太郎(オス?)板橋区民3人のFC東京観戦日記、遠征日記、食い倒れ日記





ラプ8王子:
大変です!ついに鬼軍曹フェリックス・マガトが来日しました!
サガン鳥栖も大変な人間を招聘したものですね。

ひらすけ:
現役時代は国内外で主要5タイトルを獲得
指導者となってからもBミュンヘンやウォルフスブルクを率いて輝かしい実績を過去に残した人物だということは知ってますけど。。。

バモ子:
なんかメッチャ厳しくってマガトの練習が嫌だから選手がみんな移籍しちゃって今は欧州では監督の声がかからないらしいじゃん。

卓球、棒高跳び、やり投げ、柔道、少林寺拳法って何でも取り入れる変人って聞いたよ。

ガス太郎:
変人がサガン鳥栖って言うからな。

にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ
 FC東京最新ブログはこちらから!
  ぜひご覧ください。


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )










バモ子:
あ~ぁ チャンピオンシップに行けなかったね。
だけどこれで良かったのかもしれない。

ガス太郎:
サッカーは点を取り合うスポーツや!
武藤みたいなスーパーが居る間はともかく
2ndステージに限れば6位やったからな。

ラブ8王子:
広島、浦和、ガンバ。
強豪と言われるチームは最終節にしっかり結果を残します。

ひらすけ:
まだまだ我々はアマかった…。

にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ
 FC東京最新ブログはこちらから!
  ぜひご覧ください。


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )










ひらすけ:
いよいよ今シーズンのレギュラーシーズンラストマッチ!
その先に行くことが出来るのか?出来ないのか?
シンプルに今日勝てればいけるという状況です。

個人的に首位と勝ち点差9の状態で優勝できる状況というのは正直好きではないです。
それは誰も言わないけど誰もが思っていることだと思います。

来年からのチャンピオンシップは年間3位での出場はなくなるといわれています。
それでも今年のレギュレーションである以上、チャンピオンになる権利は当然あります。

最終節をこんな状況で迎えることが出来るのは
33節を戦ってきた選手と監督の努力によるものです。
武藤が抜けて、権田も出場できなくなったチームがこの順位にいる事を誇りに思う。

ガス太郎:
思えばこれまでの最終節はセレッソの優勝を邪魔してみたり
ボロボロに崩壊して降格してみたり
札幌の昇格を助けてみたり
ジェフ千葉奇跡の残留を助けてみたり。。。

今日が東京の常勝チームへの第一歩や!!
浦和も広島サポも笑うことやろう。
それでもワイらは信じとる。
チャンピオンシップに出場できることはチームの成長へつながる。
未来へとつながっていく一戦や!

バモ子:
対戦相手はサガン鳥栖!!
今日は勝利を祈願です!!
にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ
 FC東京最新ブログはこちらから!
  ぜひご覧ください。




コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )









バモ子:
Jリーグ1のハードワークを誇るサガン鳥栖!
軍隊としょうされるサガン鳥栖の脚力の秘密を暴きにベストアメニティスタジアムから南へ3キロ!
朝日山公園に行ってきました!!


サガン鳥栖が毎年のキャンプで訓練に使ってる地獄の石段があるんだって。

ガス太郎:
ってこれが噂の石段か。たいしたこと無いやん。
むむ!中世の山城「朝日山城」って書いてあるで!!




ひらすけ:
古くから九州の交通の要所であった鳥栖は、古くは太宰府政庁の狼煙台として
その後も南北朝の争乱、九州探題との確執、戦国大名による奪い合いと
常に激動の歴史を繰り返してきた訳です。


戦国時代の朝日山城は筑紫氏により統治されていたそうですが
秀吉が九州征伐を開始する前に島津家により滅ぼされ廃城となっていたそうです。


だから時代的に石垣はありませんが見事な連郭式曲輪の配置でした。
安良川と沼川を天然の堀として本丸には宮地獄が構えています。
すっぽんを養殖していたと思われる濠も残ってるんですよ!


ラブ8王子:
駐車場からの石段は観光用ですよ。
こっちこっち。こっちが噂の石段ですよ!


ひらすけ:
これメッチャメチャ急じゃないですか!!
ここの昇り降りを繰り返したらサガン鳥栖のハードワークも納得です。




バモ子:
石段を登った山頂の神社には水色とピンクの襷がかかってます!
これからの朝日山はサガン鳥栖を見守っていくんだね~。


ガス太郎:
落城する運命やけどな・・・・。

下のブログ村トラコミュから各サイトにリンクします。
佐賀県
サガン鳥栖
日本のお城めぐりの旅
日本全国 城巡り

このブログの過去の更新です。
【鳥栖遠征】150619 豊田選手行きつけの鳥栖駅前の510さん。赤、白、黄、緑の4色のカラアゲは必見ですよ!
【鳥栖遠征】150619 福岡空港前 天ぷら「ひらお」さま!行列するのも納得です。
140922 サガン鳥栖遠征 伊万里焼完成しました!
【遠征】140815 サガン鳥栖遠征 伊万里市秘窯の里大川内山訪問器 ろくろ体験 @虎仙窯さま

FC東京サポーター様はこちらからご退出ください。
にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ FC東京サポblogサイト

にほんブログ村 サッカーブログへ サッカーファンblogサイト


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )









バモ子:
今回のサガン鳥栖遠征は初の鳥栖泊まり!
夜の鳥栖駅周辺って 真っ暗なんだろうなってイメージから
いつも博多泊まりにしていたのだ。


ガス太郎:
夜の鳥栖をなめとった!!
駅前の通りには20軒ほどの居酒屋が立ち並んどった。
スペシャルゲストのタテちゃんを引き連れてFRIDAY夜の鳥栖駅前へ繰り出したで!


ひらすけ:
選んだのは鳥栖駅前の510さん。
からあげを初めとする鳥料理が自慢のお店で、サガン鳥栖の豊田選手や林選手の行きつけのお店だそうです。
唐揚げは勿論、サイドメニューがめちゃ美味!めちゃ安!でした。
特に砂ずりのお刺身は忘れられませんね~。


たてさん:
マスターもバリバリの鳥栖サポで盛り上がりましたね!
試合前日でよかったですよー。
まさか鳥栖の試合前日にひらさん達と同じホテルで会うとは思ってませんでしたけどね。


ガス太郎:
ちゅーか前日乗り込みの東京サポがめっちゃ居たな。
まるで優勝決定戦の前日のようやった!!


たてさん:
安いツアーの予約って早いんですよ・・。

バモ子:
予約する頃、1STステージ優勝が鳥栖で決まると思ってたんだよね~。

ひらすけ:
チャンピオンシップ優勝で我慢しましょう。

下のブログ村トラコミュから各サイトにリンクします。
サガン鳥栖
唐揚げ
九州ローカル情報

このブログの過去の更新です。
【2012年サガン鳥栖遠征記】
120713博多もつ鍋専門店 芳々亭
120713博多山笠(集団山見せ) 見てきましたー!!
120713博多中洲屋台「月しゃん」を探して
120713博多長浜屋台ナンバーワン(祇園店)
120713博多 夜の櫛田神社
120715博多山笠祇園祭 追い山や!

FC東京サポーター様はこちらからご退出ください。
にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ FC東京サポblogサイト

にほんブログ村 サッカーブログへ サッカーファンblogサイト



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )









バモ子:
鳥栖駅からベアスタに向かう途中に歩道橋があります。
サガン鳥栖の選手、一人一人のノボリが飾られていてそれぞれに2文字でキャッチフレーズが書かれています。


ひらすけ:
「凌駕」「気鋭」「猛攻」「革命」
選手の特徴が本当によく表れているとおもって毎回感心しますね。

豊田選手の幟は「矜持(きょうじ)」
単にプライドと言うのとは、少し意味が違う。
自身の誇れる物を持ち、なおかつ奢ることなく戦い続けてきた豊田選手にぴったりな言葉ですね。


『 戦術 』 って言うのも合いそうですけどね。

ガス太郎:
「戦術豊田」じゃ鳥栖の全てや。
にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ
 FC東京最新ブログはこちらから!
  ぜひご覧ください


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )










バモ子:
わーい!ツバメの巣があるよぉ。
かわいいねぇ。
これから羽ばたきの練習をしてみんな巣立ちをしていくんだねぇ。


ひらすけ:
本当に燕の巣を良く見かける季節になりましたね。
そう言えば佐賀の高速道路の女子トイレでも燕の巣を見かけましたね!


ガス太郎:
女子トイレだけにスワローなんやな。
にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ
 FC東京最新ブログはこちらから!
  ぜひご覧ください。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )










バモ子:
サガン鳥栖戦の勝利の立役者!
中島翔哉くんの目線いただきました~!
ぜったい私のカメラを見てるよぉ~!

ガス太郎:
中島にサンキューやな!
J1初ゴールと共に翔哉にとってはFC東京出場の初勝利やないか??

ひらすけ:
中島くんと「勝つお」が出会いましたね


ゲーフラ職人:
これから毎日遊んでください。
いその~サッカーいこうぜ~!
にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ
 FC東京最新ブログはこちらから!
  ぜひご覧ください。


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )









バモ子:
新キッカーモリゲが決めた~!!
一時期はFKさえ封印して守備に専念してたのに。
よっちの移籍がキャプテンシーに火をつけたんだね!!


ガス太郎:
よっぽど嬉しかったんやろうな。
ガッツポーズにその思いが伝わってくるで!
キャプテンを囲むように、次々と選手が看板を飛び越えて来た姿はさすがのワイもドキドキしたで!


ひらすけ:
おでんくんだけにゴールに串刺しは得意ですねー!

(乗り越え方がおでんくん風)
にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ
 FC東京最新ブログはこちらから!
  ぜひご覧ください。


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )










ひらすけ:
中島翔哉、橋本拳人という若い力、
再び開花期を迎えようとしている石川直宏、前田遼一。
キャプテンとしてPK キッカーを名乗り出た森重真人。

武藤選手の抜けるセカンドステージを見据えたFC東京の戦いが始まった!

バモ子:
だけど鳥栖は4連敗になっちゃったね。
J1から九州がなくなったら寂しいからぜひ頑張ってほしいね!

ガス太郎:
鳥栖のマスコットも好きなんやけどな。
ウィンロスくんやったっけ?

ひらすけ:
それじゃ勝利を失っちゃいますよ。
にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ
 FC東京最新ブログはこちらから!
  ぜひご覧ください。


コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )







« 前ページ 次ページ »