goo blog サービス終了のお知らせ 

公園猫を見守る会

 May Soon it will be all right

10月第1週 TNRゲストさんたち

2017-10-08 16:26:38 | 一行日記
取り急ぎ
八街33匹崩壊、メス6、チケット
オス1、自費

□□□□□□
私たちは公益財団法人どうぶつ基金(佐上邦久理事長)が主催する「さくらねこ不妊手術事業」の協働ボランティアです。 今回 佐倉および近隣市のさくらねこ不妊手術事業を行うにあたり、公益財団法人どうぶつ基金から累計186頭の不妊去勢手術費全額を負担していただきます。 公益財団法人どうぶつ基金に寄付をしていただいた皆様に心より感謝申し上げます。

保護猫 訃報

2017-09-23 16:31:58 | 一行日記
2013年にTNR、いやリリースしなかったキジ白 半長毛さん、
保護猫のまま空に還ってしまいました。

甘えっ子だったのに ワサワサと落ちつかない家で膝を争って、手放しに幸せとは言えなかったかもしれませんが…。

お悔やみ省略でお願いいたします、ありがとうございます。

親子7匹 「どうにかしたい」

2017-09-20 06:30:53 | 一行日記
『親子7匹、どうにかしたい』

この前、八街33匹崩壊の件で
(行政からの支援は無いのか掛け合いに)
富里の愛護センターへ行ったら
私らと入れ違いに窓口に食い下がりに来た
農家風のお父ちゃん(70〜80代?)

「野良猫が居着いちまってよ…困ってんだよ、親子7匹、どうにかしてーんだけどよ…」

えっ??? (@_@)

聞くともなしに耳ダンボ(死語?)

「…餌代が大変でよ…。
また産まれて増えちまってよぉ…。
近所の奴らが虐待しやがるんだよ…」


???

処分したいのに虐待の心配???
それとも「どうにかしたい」は、処分を望むんじゃなくて「なんとか助けたい」の意味???

駐車場まで追いかけて連絡先を交換し、
様子見に行ってみたら

↓ の通り…









「産まれて増えちまって」
「どうにかしたい」


なら、産まれないように不妊手術してあげれば、猫たちは そのまま居させてもらえるのかな?
の期待があり、

「様子を見させてほしい、
写真を撮らせてくれるなら
無料手術チケットの申請を代行してさしあげます、病院送迎も無料で」
と持ちかけたんですが

無料手術は ありがたいが
それより餌を持って来てほしい
愛護団体さんで配ってないのか?


と ねだられました… (@_@)



「農家だからカネが無い」

と、ごく普通に言います。
ブチきれるとか開き直る感じではなく

まじめに暮らしてるんだから現金なんか縁がない(当たり前だろう)

という感じで。

「どうにかしたい」
とセンターに来て言うのは、やはり
殺処分前提で引き取って欲しいという意味でした。

説得されたのと、
引取料が1匹あたり3000円いくらと言われて引き下がったみたい。

5000円で手術できますよ
と持ちかけたら
「処分の3000円の方が安い」

(@_@)

「野良が居着いた」
と言ってるんだから
チケット申請してみようと思って
「じゃあ2000円」と言ったら

(協力病院様でチケットでお願いすると、ノミよけ1000円必須。

病院必須ではないけど私が義務付けて💦 ワクチン1000円も)

「処分の3000円より手術の2000円の方が安いが

シュジュツしたって餌は食うべよ。
餌 持ってきてもらいたい」


ですと。 (@_@)


祖母猫(撮影未済)
母 三毛 と、夏生まれチビ4匹
母 三毛が春に産んだのが4匹、
その父猫(撮影未済)も居着いてるらしい

「どうにかしたい」7匹は夏っ子を含めない数字。



「33匹崩壊を見た後では
この数に驚かなくなった (^_^;)」

と、自称八街普通主婦Mさん(かなりボラっけあり)と顔見合わせましたが

これ放っといたら
来春には

祖母から4匹、
母 三毛から4匹、
今春産まれの子猫、♀3匹がそれぞれ4匹ずつ産んだら

さぁ皆さん足し算して?
36匹????💦

……八街33匹崩壊も、半年前は
「これくらい」だったんだな〜…



チケットだめかも…

野良猫を保護して これから飼う
のは、「飼猫」

「野良猫が居着いたから仕方なく」
と、お父ちゃんは言うけど

この状態を飼猫ではないと言い張れるのか???