AM8:00
燃費 15.46km/ℓ
消費燃料 0.220ℓ
距離 3.403km
所要時間 6min
ライト OFF
PM5:30
燃費 17.91km/ℓ
消費燃料 0.195ℓ
距離 3.403km
所要時間 6min
ライト OFF
あまり変わらないような・・・・
燃費 15.46km/ℓ
消費燃料 0.220ℓ
距離 3.403km
所要時間 6min
ライト OFF
PM5:30
燃費 17.91km/ℓ
消費燃料 0.195ℓ
距離 3.403km
所要時間 6min
ライト OFF
あまり変わらないような・・・・
高燃費維持しつつ 加速性能維持中。
0-400コペン公表タイム 撃破中
目指すは アルトワークス0-400公表タイム。
もしかして シフトアップポイント8500は早すぎるのかも。
以前は ただ回ってるだけの感じだけど現在は、体感的に9000までパワー感がある。
0-400コペン公表タイム 撃破中
目指すは アルトワークス0-400公表タイム。
もしかして シフトアップポイント8500は早すぎるのかも。
以前は ただ回ってるだけの感じだけど現在は、体感的に9000までパワー感がある。
気になる 塩ビ製のインテークパイプ。
気温が下がり 空気が乾燥してくると必ず発生する。
とりあえず 塩ビ管に 園芸用のアルミ線をぐるぐる巻きにしてマイナスへつないでみた。
効果は・・・。
さて吸気は応急処置済み。
排気だが エキマニ 触媒はエンジンにボルト留めなのでとりあえずOK
中間パイプ マフラー さてどうしよう。
自論だが 静電気は 気流の進行方向 に向かって(下流)発生すると思われる。
サイレンサーからフィニッシャは 帯電帯かな。
といことは マフラー末端は?
ゴムで吊られている。もちろんゴムは絶縁体。
この末端からアースに落とすのが一番効果的か?
気温が下がり 空気が乾燥してくると必ず発生する。
とりあえず 塩ビ管に 園芸用のアルミ線をぐるぐる巻きにしてマイナスへつないでみた。
効果は・・・。
さて吸気は応急処置済み。
排気だが エキマニ 触媒はエンジンにボルト留めなのでとりあえずOK
中間パイプ マフラー さてどうしよう。
自論だが 静電気は 気流の進行方向 に向かって(下流)発生すると思われる。
サイレンサーからフィニッシャは 帯電帯かな。
といことは マフラー末端は?
ゴムで吊られている。もちろんゴムは絶縁体。
この末端からアースに落とすのが一番効果的か?
完全 暖気
AM9:30
燃費 24.3km/ℓ
消費燃料 2.37ℓ
距離 57.611km
所要時間 1時間15分
アイドル 92cc
AM9:30
燃費 24.3km/ℓ
消費燃料 2.37ℓ
距離 57.611km
所要時間 1時間15分
アイドル 92cc