塩ビ製インテークパイプは、静電気たまり放題だろうな。 2012年10月13日 23時19分01秒 | インテークパイプ リードの社長さんによると物が動くと必ず静電気が発生するという。 その静電気が壁面に膜をつくり有効断面積が減るという。 おそらく塩ビ製インテークパイプは、静電気たまり放題だろうな。 塩ビ製インテークパイプからアースに落とすとまた 変わるかも。
26.5km/l30分ほど街乗り 気温水温かなり低い けど安定して26越え OK! 2012年10月13日 22時53分40秒 | 燃費 完全暖気後 ちょと20km 30分ほど街乗り(2月18日と同じコース)で燃費計みると26.5km/L 気温水温かなり低い けど安定して26越え OK!
ハーフウェイ ECU の技あり? スポーツロムの常識?ピストン冷却か? 2012年10月13日 19時15分10秒 | コンピューター 前から気になってた アクセルオフ時。 今日 インジェクター噴射量をモニターしてるとアクセルオフ時 定期的に 0.4cc/min噴いてる。 純正ECUは この動作は無い。 アクセルオフ時は 0cc/minのまま。 おそらく ピストン冷却の為 微量(0.4cc/min)のガソリン噴いてる思われる。
快調だ。凶暴に! 2012年10月13日 19時10分51秒 | ひとりごと 快調だ。 空気圧調整もあって 非常に快調。 やばい車になったかもしれない。 クランクケースから ブローバイを抜いたからといってなにが変わるというわけでもないかも。 全開2速 8500で303cc/minしか噴かない。 今後も要監視。
クランクケースからブローバイを抜いてみる。 2012年10月13日 17時33分38秒 | 仕様変更 クランクケースからブローバイを抜いてみる。 ホームセンターにて購入 こんなの 装着 大量のオイルを吹くとだめなのでとりあえず 大気開放で様子をみてみる。